ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

フルーツケーキ クリスマス④

2010-12-17 | シリーズ (2010年)

 

自家製ミンスミートを使ってフルーツケーキを焼きました
(自家製ミンスミートの記事はコチラ

ケーキ作りの準備って、卵やバターを室温に戻したり、粉をふるっておく事ですよね~
でも、これを作る時は、自家製ミンスミートのアルコール分を抜く事が一番始めにする事なのです

 

ミンスミートはバニラ酒(これも自家製)と合わせて作っているので、アルコール分がプンプン
フタを開けると、「ツーン」としたアルコール臭が・・・
アルコールにとっても弱い私は、アルコール臭にとっても反応。
(化粧水などに入っていてもすぐわかるヒト。 ・・・犬みたい!?)

なのでー、
レンジでチンしてアルコールと「さよなら~ 」します。
フルーツがたくさん入っているので、様子を見ながらレンチンするのがポイント!
レンチン後の1~2回目は、レンジの扉を開けると、「ツーン」としたアルコール臭に襲われるので注意
 地道にアルコール臭を抜いたら、今度はキャラメル(市販)を溶かして完了。
この時点で、ミンスミートはかなり熱くなっているので、
ケーキ作りの前に冷やしておく事が、材料を計るより前に準備しなくてはいけないのです。
あとは、普通のパウンドケーキを作る手順で作業

 

いただきまーす

私のミンスミートは刻んだドライフルーツを漬けこんでいます

生地自体にも油脂&糖分がたっぷり入っているし、ミンスミートもキャラメルを絡めて糖分UPしているし、
日持ちは結構すると思います。
コリッとしたアーモンドの食感が良い感じ~

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スノーボール クリスマス③ | トップ | プレゼント »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

シリーズ (2010年)」カテゴリの最新記事