goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷ~やんずこらむ

V6大好きぷ~やんの気分は日々初陣日記

アサイチ

2016-12-06 06:51:37 | V6
せんせ?

初登場緊張しまくりのシェフに
いのっち君の優しいツッコミwwwww
こういう柔らかーい加減を
嫌みにならずにって言うのが
勢い重視の関西人にはちょっぴり難易度高めw
でも、トニの会話にはこの手のやつよく出てくるよね。

アメトークで塚っちゃんと出てたりすると、
なんて鬼畜なんだと思う鈴拓が
意外とイイ人に見えるアサイチの不思議w

いい肉の日

2016-11-30 00:18:15 | V6
いい肉の日おめでとうー
うちの顧問お誕生日おめでとうー
ヒロシご結婚おめでとうー
お祝いに歌います
♪あーいわーちゅーちぇーえざわー

とやったら、そこはまーのハピバソングじゃないのか? と、うちの顧問。
そうでしたw

ヒロシさんのご成婚におかれましては
ヒロシもVもまた新しいステップに上がったんやな
突然のびっくり感と
ちょびっとの先越され感と
素直におめでとうーという祝福に
ごくごく若干の寂しさと。
友達でも親戚でもないのに つくづく自分でも不思議やし
ファンって不思議やなあ

坂本さんにおかれましては どうなんかな
嬉しかったり寂しかったりするんかな

とにかく、V6の皆様方 どうかこれからもよろしくお願いします。

お誕生日

2016-11-01 21:51:33 | V6

おめでとうV6~
出張ホテルでスーパーのエビチリ食べて
麦とホップ飲んでもうご機嫌(笑)
よくぞ、この人達にはまった16年前のわし。
ぶいろくのひとにも
ぶいろくが連れてきてくれたお友達にも
感謝のわしです。
ほんとにほんとに
これからもよろしくね。

はーああああ

2016-10-23 17:12:49 | V6
ちぇーざわー 聞きたかったよー

ツイッターのレポート見ながらヘラヘラヘラヘラ
参戦したうちの顧問は一曲目から嬉しすぎて泣いたんだそう
タイムラインに次々あがるファンの興奮もさることながら
V6初めて見る人たちの
楽しかった 凄かった 嬉しそうな声がまた読んでて嬉しくて
それをリツイートして回ってるファンの人達の喜んでる様子がまた嬉しくて
気がついたら あら 目から水が
この人たち好きでよかった
この人たちのファンの一人でよかった

V6のみなさん お疲れ様でした
是非是非エゴサーチしてみて
きっと嬉しいばっかりやから

ドリフェス

2016-10-23 08:17:53 | V6
今日はドリフェス
休みなのにチケがない。
TV放送なさげなんでしょうか。寂しいな。
その前のウルフェスはV6が出る前に録画DVDの容量がなくなったー。
舞台のチケットはあたったけど、
どうもその日は出張らしい。
頑張って違う日探すけど
なんだかなあ
Vに縁遠い今日この頃。
自分の恋する気持ちに戸惑って
「距離を置こうとしたんだ」
ラブセンのまあくんは語るんやけど
きゃー そんなんせんといてー グイグイ来てくれればいいのにー
わしバカ丸出し。
そんなラブセンも終わっちゃった。
いやー
淋しいなー
ま、わししぶといし、遠慮を知らんから負けないけど
あ、オトナやから遠慮は知っといた方がいいのか?w

ドリフェス行く方は楽しんできてね
Vさんたちにも楽しい一日になりますように
初めて生Vのステージを見てくれる方々が
V6を大好きになってもらえますように

昔から

2016-10-09 20:05:32 | V6
坂本くんはV6のお父さん、長野くんはV6のお母さんと言われて来たけど
ここに来てヒロシ、実は坂本さんよりお父さんっぽくないか?なんて思ったりすることがある。
ラブセンのお話の影響なんでしょか

今やってるのが
1人で考えて1人で勝手に気持ちをしまいこみがちな坂本さんに
ここって時にはものすごくはっきりしてるヒロシのお話。
あくまでお話の上でイメージとして こんなストーリーにしてみたよって事やし
お話の設定もV6と恋やから
ご本人達にしたら えーそんな事になってるんだ かもw
にしても、この勝手な刷り込み、ラブセンの威力おそるべし。

そんな勝手なイメージは置いといて
自分の中のコンサートの記憶をつないでみると
投げた色紙が勢いよく縦に飛んで びっくりして客席にごめんね言ってるとか
コンサート途中で拗ね出した坂本さんに 納得いかんて顔で言葉少なになったとか
トニコンのヒロシコーナーで客席が沸くのを見ながら
電飾衣装で吊られて上がっていくちょっと満足そうな顔とか
長野さんて正直な人なのね
20周年の名古屋初日では客席見るときの目がなんだかコンサートの間中
ウルウルしてるように見えてて
ヒロシの挨拶でもらい泣きしてしまい
うちのリーダーにびっくりされたんでした。

長野さんへ
ずっと思うのは、
坂本さんのそばにずっとこの人がいてくれてよかったなあってことと
これからもV6の人達のことよろしく頼みますってこと。

お誕生日おめでとうございます
どうかこれからもよろしくお願いします



去年の今頃は

2016-09-05 10:42:27 | V6
大阪城ホールにいたね。
一年早いな。
マーダーでさえもう半年近く前なのね。
そうだ、OMSもあったんやった。
見終わったとたんに、
もう大晦日みたいな不思議な気持ちやったなあ。

年によってプログラムは違っても
こういうのが積み重なって
V君たちの後ついてあるいて16年。
いやー自分でも不思議。

一人ずつも好きやし、3人ずつでも楽しい
まして6人集まった時を見るときの
どうしようもなくワクワクする気持ちったらないもんね

これって
グループ結成した時からの作戦勝ちかなあ
そう思うとメンバー選んだ人すげえと思うし
こういう風に持って行ってくれたスタッフさん達ありがとうと思うし

何より
一人ずつが自分のなりたい姿、やりたいことと
グループでの活動をそれぞれしっかり意味づけて
自分のなかで上手に折り合いつけてくれて

そんなところが
素人のわしらにもなんとなく感じられてる
わしらなんかただ見てるしか出来ないんやけど
伝わると嬉しいよね。

人は誰でも年を取るし
円熟味と引き換えに 無くす物もたくさんあること
後からどんなに切望しても 取り戻せない物があること
何にでも終わりがあるのは必然であること
自分がBBAになって初めて
ようやく身近に感じてきたよ。
こればっかりじゃないとは知ってても、 やだなー、なんだか辛いなあ。


ましてアイドルのカテゴリーのお仕事やもん
惜しまれるうちにグループ解散して
伝説になる
世の中にはそんな手があることも知っているし
その方が本人たちには 絶対楽なんじゃないかな
自分のいいとこだけずっと覚えといてほしい
わしらやってよく知らん人に 都合悪いとこ見せたくないもの。

なのに
V君たちには
この先10年でも20年でも
ずうっとV6やっててほしい
そう言ってしまうのは鬼かなw

わしらの前で
笑ったり泣いたりしてたおじさんたちが
これからどんな風に熟してくのか
なんかね楽しみしかないのよね。

こんなこと書いたら
こんなご時世、各方面から笑われるかなあ。
素人はなんでも簡単に言うけど
それがどんなに大変かわかってんのか?
あんまり無責任なこと言わないで欲しいなあ
そう言うのが許されるのは一流のひとがやるから価値があるんで
普通の人がやってもダメなんだからね。

わかってるって。

でも
おじさんになっても
じいちゃんになっても
みんなでいい年とってるなあ、やっぱりすごいなあっていう集団がいて
大人になるのって悪くない
そう感じさせてもらえたら
そしてそれがわしらの大好きな人達やったら
嬉しくない?
勝手な思い入れ、
ご本人たちには はなはだ迷惑やろうけど
今までの努力やらなんやら見るとね
この人たちなら絶対
みたいな変な期待感があるのね。

「この栄光にしがみついてやる」言ってたくせに
「俺なんかがここにいていいのかなあ」
真っ先に言いそうな予感の人もいるけどw
まあ、コンサートはディナーショーになるかもやけど
あ、お約束のネタを出してしまったwwww

21回目の結成記念日おめでとうございます。

「ファンの人達喜ぶからさ、ここは見せるとこでしょ」
なんて声の聞こえそうなワチャワチャも大好物やけど
トロッコで筋交う時のメンバー同士で笑ってるとことか
アカペラが上手く行かないときの目配せとか
振りの途中でのアイコンタクトとか
大好きです。
何より真剣に真摯に 仕事するオトナは
めちゃくちゃかっちょいいんやから。

これからも
わしらと新しい思い出を作ってってもらえますように。




うちの

2016-07-24 23:19:51 | V6

りーだーから届いたパーフェクトで愛しいサプラーイズ。
携帯スタンドの青い人と
小顔ローラーと
撮りためたOne dish

これ見ながらビール飲んで
焼き鳥食べる
まあ、なんてベタベタな
なんて笑わないで
わしもファンの端くれですから
こういうのが嬉しかったりするんざます。

坂本さん お誕生日おめでとう。
ここからの一年が、またいい一年になりますように。
わしらにもまたいい思い出が
たくさん出来ますように (←強欲)

雑誌貧乏ふたたび

2016-07-09 18:12:50 | V6

いろんな雑誌で
マーダーレポート。
でも、どれ見ても あれーこんなだっけかーと思う不思議。

だってダーリアさんは
徹子さんが紅白で着てたようなドレスやったと思うし
ステフのビジュアルはハーマイオニーか
潮騒のメモリーズの可愛い方(なつかしいな、あまちゃん)と思ってた。
聖歌隊のちびっこたちは赤いストライプのベースボールシャツで 3人並んで立っていて
精神科医はもっとでっぷりしてたはずで (なんのはず?)
バレットさんは黒いチャコットのレオタード
近所のバーブさんは「奥様は魔女」の隣のおばさんみたいな?
「大草原の小さな家」のオルソン夫人みたいな?
(それはわしだけの役作りプランだろうよ ていうか例えがいちいち古いな )
少なくともわしの頭の中ではそうやったの。

ここでわしが役について好き放題言っている時点で、
これ全部坂本さんがやってたんだと言うのを忘れてるわな。
お二人に課せられた膨大な段取りも
頭ではわかってたんやけど
お客さんの想像にまかせてもらえたとたん、不思議なもんで勝手にハードル上げてしまう。
自分のイメージ通りでないと、すぐブッブー言うもんね。
普通に2時間、頭の中で登場人物が好き放題に暴れて、
それでも仰け反って笑っちゃったっていうのは
舞台上のお二人が繰り出してくるお芝居が期待通りどころか
想像以上やったって事やんな
悔しいけど参りました。


初めて、これをやりますと聞いた時の不安感たら。
坂本さんは、今泣いたカラスがもう笑ったの勢いで「ぜひ見に来てください」
言ってるんやけど
あちらのコメディでしょう?弾き語りも、何役もやるんでしょう?
聞くだけで大変やん、笑えるかー?
「おかしなおかしな」「大爆笑」「抱腹絶倒」
これらの単語がついた映画で笑えた思い出がないんやもん。

でも面白かった。
2人の駆け引きをその感情の機微で伏線を読み取ってみたいなタイプのお話じゃなくて良かったー。
舞台を見ながら、頭の中でいろんな事を想像して、舞台見て、どんどん楽しくなって。
楽しみ過ぎてて、見ながらとにかく忙しかったから
時々客席の反応を坂本さんがワクワクしながら伺ってる顔も見えるんやけど
ご期待通りのリアクションは出来てなかったかもしれんなあ。
ワガママな客で本当にごめんね。
今から可愛いのやるから、みんなこういうの好きでしょw
言わんばかりの顔で
キャップを被って出てきたヤヴァイんちびっ子達は、おすすめ通りめっちゃ可愛かったし
ほーら見てごらん、得意そうにドレスを捲り上げるダーリアさんの顔見て
頭の中で白旗上げたもんね。
鍵咥えたときのステフの表情ったらwwww
満喫しすぎてお釣りくるわw


ていうか、マーカスさんていくつ?
ステフはいつから好きやった?
ヴァネッサさんもルーにしても、ここの警察どうなってんの?
ちびっ子達があんなにヤヴァイんヤヴァイん言ってるのに
マーカスさん聞かなくていいの?
旦那さんがダーリアさんを家に閉じ込めたのは
文化人の嫁としてはパンチ効き過ぎてるからだよ。


ああ、今思い出しても面白かった。。。
カンパニーの全てのみなさま 楽しい舞台をほんとにありがとうございました。
再演あったら嬉しいけどなあ
あんなに休みが欲しいと言ったのに休みを頂けなかったうちの会社の皆様
諦めようかと思ったけど見れて良かった。
嘘ついて休憩帰るの遅れてごめんね。
慌てて帰って、なんとかそれなりにお仕事したので許して下さい。

おかたづけ

2016-07-08 14:16:51 | V6
の途中でうっかり「V6の素」見つけてしまい
全くもっておかたづけ進まず。
マーダー見て
「坂本さんならやるじゃろのう。。。」
失礼ながら、そんなにびっくりしなかったのは
わしがこっから入ったからか。

でもカミちゃんたちはほんとに可愛いし
イノッチくんのシーマンは素晴らしいし
ヒロシはいい人キャラしか出してないのに
これ見てなんでわざわざ
坂本さんについてったん?
疲れてたん?過去のわし。

イノッチシーマンが告知してた
「東京サンダンス」
なーつかしいなあ、もう。
そうそう、
サンダンスで客席から舞台へ上がってく途中で
振り返った坂本さんの笑顔が
それはもう可愛くて
近鉄劇場の一番後ろで
きゃあああなってたもんよ。

あー
この間森ノ宮ピロティホールでも
マラカス持ち出した坂本さんの得意そうな顔見て
きゃあああなったんでした。
なんだ、この安定の思うツボ (苦笑)

いっつも奇跡の人たちばっかり見てるからわかんなかったけど
気づいたらわし、結構なBBAになっとったわ。
急に玉手箱開けたみたいなこの感じ。

誕生日にラブセンのおみくじ引いたら
イノッチくんの凶がでたし
自分の誕生日お祝いセットは3000円するし。
ファミクラのお誕生日動画は8割健ちゃんの
親に感謝をのおことばやしw

アイドルのファンなんて何がいいの?
何か残るの?
はい、たぶんねー、何も残らんと思います。
ほぼほぼ思い込みの世界ですもん。
積み上がった雑誌はちっとも片付かないし。

でもV6が連れてきてくれたお友達は
いつも会うたびに元気をくれるし
ステージで必死のご本人の姿をみてわしも頑張ろうと思う。
そんなもんですねん。

以上を踏まえて、わしのテーマソングは
イエモンの「薔薇色の日々」ですから。
ジャイアンに負けずとも劣らん美声で歌い上げちゃうぜ。
♪おいかけてーもおいかけてもー

指の間を薔薇色の日々がすり抜けていくように
楽しい思い出をBBAの脳みそが忘れることがあるかもしれないけど
忘れた分新しい思い出が足されていったら嬉しいなあ

誕生日当日、おめでとうを頂いたお友達の方々
ありがとうございました。
これからもよろしくねー
V6の皆さまも
お得意の地味に目立たずひっそりと
でもめっちゃしぶとくついてくので
ピッチピチのお嬢さんの間に
うっかりこんなわしを見つけてしまっても
どうかよろしくお願いいたします。







健ちゃん

2016-07-02 23:07:33 | V6
お誕生日おめでとうございます。

いつも坂本さんに
ちょっかい出してくれてありがとう。
セクバニコンのWalk映像の坂本さんが
いつみてもぽーっと一人でいて
自撮りカメラに向かって
「ちょっと嬉しかった」
言ってるのを見るたび
泣いてしまってた頃が嘘のようです。
わしが寂しくなってどうするよ、
ほんとにねえ。

健ちゃんの新しいこの一年も
素敵なものにしてやって下さい。
またコンサートでお会いできるのを楽しみにしとります。

思い出のマーダー

2016-05-31 19:27:36 | V6


そうか、ピアノは指の振り付けかあw
見てきましたよ、森ノ宮ピロティホール。
諸々あって今回も地味に目立たずひっそりとな女優のはずやったのに
のけぞって笑って帰ってきたよ
あー2時間たっぷり坂本さん見れて嬉しかったー

1人10役って、あれ、松尾さんは違うのね、半分こじゃないのねと思ってたら
取り調べ側とそれ以外の人々なのね。

あれもこれも結構なチャレンジと聞いてた今回。
坂本さん、必死で修行のような顔なんじゃね?
と思いつつ行ったら意外にも凄え楽しそう。あれ?

キャラによって10役が10役とも役のテンプレートがきっちり決まってて
いつもの坂本さんのセリフ言う時のいつもの癖がほとんど出てこないのね。
膝をついてこの喋り、腰を落としてこの声、この時はこのポーズ
お芝居云々っていうより
コンサートの段取り覚えるのに近いかもな気が。

アメリカンホームコメディのお姉ちゃんや
ショーパブに出てきそうなクセモノマダムや
中居くんや麻生太郎さんや
どれもいつもの坂本さんじゃなくて寂しいくらい(⇦わしの馬鹿w)
こん中でわしが出来るとしたら
美容師やってるデブの嫁?(only一役かい)
そしてね、濃いい濃いいw坂本さんの投げるキャラを
いつもユルっと受け止めて、フォローしてくれてる松尾さんの味が
これまた凄くいいのよ、奥さん。

青筋立ててそうなテンションで大活躍の坂本さんと
鼻歌みたいに歌うマーカスの力の抜け具合の対比が大好き。
「そこ立ってたらダメだよ!次あっちからなんだから!」
マーカスに言われて、顔隠して こそこそ移動する坂本さんとか
頭にのせてた眼鏡をずり落としてかけようとして一生懸命首を振ってる坂本さんを見て
ちょっと笑いながら眼鏡をかけてあげるマーカスさんとか。
「そんなわかんないから次行ってみたいな顔して立っててもダメだよ!
おれもわかんないんだからさ」
おいおいおいwwwww

もうね、腰痛マダムの腰がいきなりのびてるのびてるとか
どこまで本に書いてあって、どこからアドリブなのかなんて
もうどうでもいい
ここにいてこんなやり取り見てるだけで嬉しかったなあ


途中、坂本さんが客席を見るでもなく、松尾さんを見てるでもなく
どう見ても無な表情で立ってる時があったので
やっぱり色々コタえる所はあるんだろうね
でも色々雑になったらつまんなくなっちゃうのは
もともと律義なお二人には嫌っちゅうほど解ってはるから
2公演の後とかすごいことになってんちゃう?
公演スケジュール見ながら
どうか体調崩されませんように
遠くからお祈りするばかりでございます。

ああ、せめてもう一回見たかったなあ。

PS
一箇所 坂本さんにヒョウ柄シャツ着せたいとこがあって
勝手に一人で、はーあああああ。。。。感涙しておりました。
あれももう一回見たいよ。






ジロリw

2016-05-20 08:38:19 | V6
しゃべくりの自分の発言で盛り上がって嬉しそうな剛ちゃん。
それ見てわしもムフフフw
いやー面白いわーこのひとー
ジロリもあーわかるわかるw
他にもやらなあかん事山ほどあるのに何回見てるんだ、わし。

好きだ嫌いだって言ったって
言った先からもうニヤニヤしちゃってるし
バク転した後ちゃんと安否確認してくれる姿をわしらは知ってるし

一般受け気にするひともいるの?
そうなんや、それはそれで愛だわねえ。
でもV6わからん人には単純に面白いか面白くないかだけだからさー
面白かったよー

うっかり

2016-05-17 16:06:23 | V6
YouTubeでMurder for two 映像を見つけてしまった

こーれーかーw

ピアノの弾き歌いに 1人10役 落語に
あげくお客さんに委ねてしまおう
云々の演劇雑誌情報に
冷静シニカル松尾さんの
こんなことしてる場合じゃないツイート
何ですかー大丈夫ですかー
勝手にめっちゃビビってたんですけど

見たら
ひたすら なんでっか こりゃw

何だかわけわかんないけど勢いでいっとけー的な
人物造形だの背景だの
難しい事はあとで考えよう的な
いま楽しまな損やがな的な
ま、言葉わかんないからもあるんやけどさ

でも
メジャーになりかけのころの夢の遊眠社や
惑星ピスタチオのパワーマイム見たときも
なんじゃこりゃ
わしこんな感じやったー

これめっちゃわしの好きそうなやつなんちゃーう?

という訳でね
めちゃくちゃ楽しみにしています。

でも
坂本さん なんでこれやりたいと思ったんやろ
酸素吸入機要りそうやんねw