goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷ~やんずこらむ

V6大好きぷ~やんの気分は日々初陣日記

今日はお休み

2016-04-29 08:32:04 | V6

ああ出張のレポート書きで半日瞑れた。。。

anan 坂本さん。
写真の柔らかい感じもさることながら
記事の文章が柔らかくて
なーんか大人だー
アンニュイって言うの?こういうの。
坂本さんのこんな感じ
V6過疎地の関西人には新鮮だわー
記事書いてくれた人ありがとう。

なんだかインタビューも上手になってるよねー
当たり前だが大人だもんね。
わしも大人になんないと。


でもね、なかなか割りきれないのよ。
いつまでたっても
胸ん中で菅原文太が
「誠意ってなにかね?」
聞いてきてるのに、答えれないでいるのよ。

悔しいぜ。


金曜日

2016-03-26 00:53:15 | V6
雑誌の岡田が
棒やら刀やらやたら持ってるので
あれまとめて背中に背負える袋作ってあげたいよ
とうちのりーだーに言ったら
「かわいいのでよろしく。」
ギンガムチェックのキルティングでアップリケで名前も入れるよ。
「ひよこのアップリケもつけといて。」


「いらねえわ!」
オカダにめっちゃでっかい声で言われそう。
すんません。

雑誌貧乏

2016-03-01 09:04:33 | V6

雑誌を見てると
今更ながら
ゴージャス感にびっくりなOMS。
そして
衣装も曲も
さっぱり覚えてない自分にびっくり。
写真見ながら
おお、
そうじゃったそうじゃったー
我ながらどんだけ緊張してたんだかw

TVNAVIの1ページの中に
ちゃっかり水飲む写真もw
リッチなピッチャーとグラスで水飲んで、
ぜーはー言いながらもう一回水飲んで。
その後もうちょっと飲んどこで
うちらに「まだ飲むんかい!」心ん中でつっこませる
実益兼ねたたぶん確信犯なネタw
ただただ水飲んでるだけで
ムフフフフフフフー
笑ってしまってるわしらも甘甘やったけどw
あえてこの写真入れたNAVIさんも
お仲間ですやんw

坂本さんが
皆さんの笑顔を見るのが嬉しくてと言ってたけど、
所詮わしらは坂本さんの笑顔とドヤ顔を見に来たも同然なので
おんなじおんなじw

終わった後演出家の方の思い入れや
アンサンブルの方たちが
どれだけ楽しい現場だったかを綴ったブログを見ながら
坂本さん、そのどセンターにいたんだねえ
嬉しくなったり。
そう言えば
アンサンブルの人達を呼び込む坂本さんに
袖から合図を送るアンサンブルさん達がものすごく嬉しそうに見えたなあ。


夢は見てるだけじゃだめだよねー
それは確かにそうなんやけど
魔法使いの杖の一振りで夢がかなったらどんなにいいかなあ
王子様がいきなり迎えに来てくれたら
宝くじ当たったら
思うよね。

でも魔法使いの魔法だけで叶った夢やったら
カンパニー全体も客席も巻き込んだ
この空気感は出なかったんかもしれんなあ
なんてちょっとしみじみしたところで
わしの休みは終了(T_T)
ああ。がっつり現実が。。。



幕が降りても長いこといてくれてて
一緒に歌いたかったとつぶやいてくれてた芋さん
ありがとうございます










20th Aniversary DVD

2016-02-19 23:11:31 | V6


髪型健ちゃんぽくね?w


突然
うちのりーだーから緊急報告

「特典映像に
ヒゲユキとヒゲ健いる」

えっと
ヒゲユキは想像つくけども
ヒゲ健?

健ちゃんか?

あー

健ちゃん
男の人やったのね。。。
そら
そうだわね。。。

てか
すれ違いで出張出てきて
見れてないけど
早く見たいよ、DVD。

ソワレになれば

2016-02-10 08:14:36 | V6
何とか慣れるはず
と思ってたけど
お友達に呼ばれたのに
やっぱり視線が宙を舞ってたらしいわし。

そんなわけでキャンセル待ちが叶ったソワレ。


2階のステージ脇から見ると
三階奥までびっしりのお客さん。
ひょえー
この人らみんな
「(自称)ミュージカルを愛する1人の男」だけを見にきたのか!
あ、わしもだな。


すげえなあと思いつつ始まる始まる

つつがなくはじまって
さすが二回目
やっとわしもリラックスしてきたぞ。と思ってたら
途中ちょっと間があいてやたらおとなしい「HOPE」
中だるみになっちゃったと小さい声で言ってた
なんだか羽毛田さんとの会話がダラダラしだした
大好きと言ってた歌の歌詞が飛んじゃった
上手に誤魔化すのだって得意なのに
悔しいと言って涙して謝られた

俺こういう奴じゃなかったのになあ

悔しいまでわしらに言ってくれたのは初めてかも
わしらが思う以上に
いろんな意味でこのコンサート特別やったんかもなあ
改めて実感したもんね。


本編のお話を中断されたんなら、
そこで現実に戻されて勘弁してくださいやけど
今回はコンサートで
ミュージカルを愛する男の半生をみてくださいと言ってたし

わしらはかっちょいいとこもちょっと上手くいかないときも
全部ひっくるめて坂本昌行だと思ってるから
これも大事なミュージカルを愛する男の半生の一部だし現実なんじゃね?

こんな事書いたら世間様には
「甘やかしやがって、これだからジャニオタはよー」言われるだろうし
何よりまたご本人が怒りそうだよなあ

「この一回しか見れないのに。」
「この歌好きだったのに。」
ごもっともやと思います。
今回何にも言わないのは優しいからじゃないよ

歌い方や演出、お芝居の中身に関しては好みもあるからね
口うるさいおばちゃんは文句つけたりすることもあるけど
こういう時は大抵
わしらがわーわー文句を言わなくても
坂本さんはきっちり考えて準備してくるだろうから
後はわしら待つだけだ

結局次の日は全部上手くいったらしいよ。良かったね。



大好きなミュージカルだから
上手くいかない事があっても
一生懸命一段ずつ階段登ってきたし
これから先も登ってくんだろう
そこは信頼と実績のミュージカルを愛する男やから、
坂本さんに任しとけば大丈夫。
楽しい嬉しいもあれば
泣くこともキレそうになることもあったかも知んないけど
「宝くじだって買わなきゃ当たんないでしょー?
何でもやってみるもんだよねー」
なんて言ってたから,
ご自分でも手応えがあるんやろね。


そのスタイルで歌って踊って
唐沢兄さんにも「ミュージカルを背負っていけよ!」 言われたんでしょw
何より口うるさいわしらがこんだけ後ろくっついて来たのは
坂本さんだけやからさ
この人どこまで行くかなあ
わしらまでちょっとワクワクするよね。




どう見ても言われた通りに歌って動いてするのにいっぱいいっぱいで
遠目にも顔が死んでたメルパルクホールのギイ君が
今はオーチャードホールで
♪ワイン~もう一杯
客より先にデヘ~と笑ってしまって
見てる方を困惑させたりしてるんだぜ。
すごくない?www (←すごいのか?)


さてそんなこんなで次回の申し込みだ。
もう人足りなくて
うちの会社で5月6月なんて想像もつかないよ
当たる当たらん以前にどこ申し込んだらええかのう
むううう(T . T)




なぜか

2016-02-09 08:24:39 | V6
いつもの高速バスで酔いました。
マチネだけの予定がソワレも観れるかも
バスの予定変更するのに新宿から東京へ行こうとして
電車を乗り間違え
外見たら「津田沼」と書いてあって
目の前が暗くなりました。

なーにを緊張してんだか、わし。

マイワン見に来た時
雨で滑って渋谷駅の階段で落ちた
と言うと
「もうさ、うちら年だから気を付けないと」
とせんせえ。
そうそう笑い取る前に心配されちゃうもんね。
念には念を入れ階段より極力スロープを探して歩き
どこをどうやって歩いたかわからないけど
着きました、
オーチャードホール。


席に着いてから開演までのど緊張ったら。
いやー、わしここまでヘタレやったっけ。
だからお前が緊張してどうするよ。ほんとに。(苦笑)


なーんとなく
こんな感じの作りでいくんだろうなー
思った通りのオープニング。
「ボーイ フロム カメイド」
どっかで言われてたけど、なるほどね。


豪華生演奏にピアノはこれまた豪華な羽毛田さん
精鋭揃いのアンサンブルで
大好きやったオズのナンバー
コンサート用に変えてあるので本編で聞くよりは軽めやったけど
青劇で見たときの紫の照明をそのまま思い出して、もうウルウル。

Foot Looseと書いた黄色い幕がフワーッと客席の上を通り過ぎていった時のワクワク
エリエル姫の真っ赤なブーツほしかったな
Almost Paradiseで何にもないホリゾントに流れ星を浮かべて
ヴェラのドレスから溢れそうな胸を思い出し
半ズボンの7歳児が頭の中を駆け巡る
サンドラがひっぱたいためっちゃ分厚い本
一緒に歌いながら笑ってしまった スウウウウワンダフォー

いろんな事思い出して
それはそれは幸せで豪華なオーチャードホール
スーツも革ジャンもかっちょいいけど
タキシードのスペシャル感ったら。

ど緊張と幸せでぼーっとするわしらに
「おーい、どうした?みんなー。いつもと違うぞー。
緊張しなくていいのにー
あーでもそうかな、入るとこの雰囲気から違うもんね、やっぱり緊張するかな」
なんて言ってたから
オーチャード坂本さん余裕なんだなーと思ったなあ。


以上
ど緊張わしの初オーチャードの模様でございました。












あははははー

2016-02-09 00:03:35 | V6
まさか電話が繫がるとは。
こんな事ってあるのね。
もうだめだなー終わってるよなー
でもしつこい自分でよかった。
繋がったのに気づいてよかった。
びっくり当日券キャンセル待ち整理番号1番
「お待ち頂いてもお席の確保ができない場合もございます。」
いいですいいです
「お席が離れる場合もございます。」
大丈夫です、一人です。

何にもないのにわざわざ一緒に待ってくれたお友達ありがとう
チケットあるんだから早く入場すればいいのに
外で長いこと待ってくれてたお友達ありがとう
幸せにふわふわしながら入ったら

ご本人自ら「中だるみ」て




めったとあるもんじゃない2連発w

関ジャム

2016-02-08 19:52:50 | V6
V6坂本さんと
ミュージカルの世界を勉強しよう


ヅカ時代その衣装から既に格が違うと言われてた
花總王妃ってこんなノリのいい人なのね。
そして
こんな人やったか井上皇太子!!
そしてそして
よーしゃべりはんなー坂本さんw
一人で番組出てこんなに喋る坂本さんを見るのは
関西人
たぶん初めてよ。
坂本さんは背も高いし絵になる
と言われて大きくうなづいてましたな。
決して嘘ではないんやけどあんまり素直にうなづいてるので
見てるこっちが和んでしまいましたがな。


懐かしいネバゴナ。
芸術ホールの一番後ろの席で
デビューしたての関ジャニ君4人が
一列にならんで背筋伸ばして一生懸命みてたなあ
せっかくやからアステア坂本の「今宵の君」見たかったな。

すばる君のテンパリ初ミュージカル姿を見ながら
やれ可愛いだ、がんばってただ
盛り上がっていたけど

アステア坂本だって
見せるためにつくった身体もどんどん痩せていって
メンタルなのかスタミナ起因なのか
猫背で顎出て
タップもダンスもなんだかギクシャク
うまくめくれないパラパラ漫画みたいな動きになってる時があったんだぜ。
客席の方全く見なくなったらヤヴァい時なんかもよw

見てるうちらはお気楽にあーだこーだ勝手な事を言っちゃうけど
演る側にはすごい大変な苦労もあるんやろうな
でも
喋る喋る坂本さんがとにかく嬉しそうで
やっぱり好きなんやねー、ミュージカル。


僕らのやってる事はハプニングなんです
と言うけれど
ジャニーズの舞台って
歌って踊って芝居してはもとより
普通なら吹き替え使うよね?ってとこまで
ご自分でなさるよね?
もともと身体能力の高い人たちの集団ではあるけど
お客さんはYOUを見に来てる
が徹底されてるって事なんでしょうかね。
なんて
勝手に考えながら見てました。
あー
面白かったー






ポストに

2016-02-04 22:33:39 | V6
封筒が入ってて
ん?
開けてみると
この間ネットでポチったCDで

世界にひとつだけの花


あー
そうか
ポチったわ、確かに。

国民的な人たちが やれ解散だなんだ
国会でも話題になるような大騒ぎになって
よくわかってないわしまで動揺したりして

ファンの人の気持ちを思うとね
とても他人事じゃないし
例えばタレントさんが困ってる時
ファンって何ができるんやろ?
20周年で浮かれてたわしもちょっと真剣に考えてしまったんでした。

結局すごい売り上げらしくて
さすが国民的アイドル
こんなにも世の中に求められて
すごいですね
やっぱり日本にSMAPは必要ですよ

あららー
なんかもう凄いな。。。


でも
タレントさんご本人の本当の気持ちだの
これからの予定だの
ま、部外者のわしらにはいいとして
応援してきたファンの人たちは
ちゃんと伝えてもらえたのかなあ


タレントさんたちが求めてるものがファンの気持ちとは全然違うものだったらどうしよう
信じてるよって言いつつも
あちこちいろんな話が耳に入れば
不安になるもんなあ
わしらだって自分の好きな人たちの全てを知ってるわけじゃないし
教えてもらえるわけじゃないとは思ってるけど
やっぱりね
どこまでも他人事じゃないんやろな、大きなお世話やと知ってても。
あ、結局わしらの心の闇の話になっちゃったぞw


そうそう
大昔 おれたちやってますってラジオで
イノッチくんと坂本さんが当番の時に
SMAPすごいねえ
ワイン飲んだらそれだけでね そのワイン売り切れになったりするんだって、すごいよね
すごいねえ
おれたちもねそういうの目指しましょうよ
うーん
すごいじゃないですか
うーん

SMAPにかこつけて
そんなやりとり思い出してしまった。
うーん うーん
あの時煮え切らない返事しかしなかった坂本さん
いよいよ明日はオーチャードホールでソロコンサート初日だそうです。
おれたちやってますから10何年経つけど
坂本さんは今のご自分をどう思ってはるかな


ちなみにわしらは大喜びよ
例えるなら
オズで
「ラジオシテイミュージックホールの舞台にあの子が立ってるの!」
あの時のママの感じ。
(解りづらいってwww)






この時期に

2016-01-21 22:55:56 | V6
ちょっといいお洋服を探してたとしても
大学八年生のバカ息子がやっと卒業するわけでも
ワガママ放題の孫が卒園するわけでもないんです。

なので幸せママのセレモニースーツみたいのを
どんどん見せてもらっても
店員さん ごめんなさい。

いやー
もう何着てこう。
ここ三年四年、
仕事の白シャツ黒パンツか
ユルユルセーターにお気に入りチノパンか
しか服着てなくないか?
おしゃれってなんだっけ
せっかくの大阪城ホールも
片目腫れちゃっていやもう見ないで
あ、やっぱりこっち見て
で挙句石になったんでした。


コンサートの当選メールが来た日から
嬉しくてしょうがなかったOMS。
それ以来わしのテーマソングは
サウンドオブミュージックの「何か良いこと」
こんなわしでも
わからないどこかで何か良いことしてたのかなあ
(坂本さん歌ってないけど)


わしが精一杯おしゃれしたところで
だから何?ではあるけど

たまたま客席を見た時に
生活感満載のおばはんがファンなのよーガハハーと座ってるのがうっかり目に入って
俺のファンって。。。とご本人がお思いになっても可愛そうやし
とりあえず小奇麗にしといたほうがよくね?

わかっちゃいるけど
どうしよう
さっぱり決まらん。わからん。
大人なのに。

混乱の挙句
ピンクのストール買ってしまい
ニューヨークシティセレナーデ歌ってもらおう
ツレちゃんにライザライザライザーって小突いてもらうんだあ。。。何やってんだ、違うだろうわし。

OMSどんなのかなあ。
わしには一回限りの
地味に目立たずこっそりとな参戦やけど
楽しみ楽しみ。

こんなに考えたのに
結局生活感満載のおばちゃんやったらごめんね。

お年玉

2016-01-21 20:18:38 | V6
うちのりーだ@健ちゃん命が
撮りためたOne dishをくれまして
「とにかくだるま踊りだけはちゃんと見て!!」

目の手術も無事に終わったので
(くっそ痛かった!!(T_T))

拝見させていただきました。

「関西でしかやんないからね!」の
超ひらパー兄さん@魔法のレストランでもわかるように

とにかく声をはれ!!盛り上げろ!!
素人でもわかる関西ロケの鉄則

なので
誰かに出会うまでの
ほぼほぼ独り言?の静かな展開に
まず困惑する関西人。

コンサートでV6の皆さんと喋ってるのしか知らないから
坂本さんのちょっと舌足らずっぽい独り言が
なんだか寂しそうに聞こえて
スタッフさん会話したげてよ

朝の番組で犬連れて散歩する人の方がよっぽどにぎやかやん
大丈夫?
関西おばちゃんのおせっかいな心配発動。

薔薇から紅茶の香りがしたり
ぽんじりが美味しかったり

それでも
いやー
なっかなか

おとなしい人なんやねー坂本さん。

関西ローカルやと
この後リンゴ姉さんの強烈パンチが御見舞される事は必至なので
やたらドキドキする関西人


がそこはさすが東京キー局

その後も非常に平和に料理コーナーに移り
たっかい位置からオリーブオイルを振り掛けることも無く

ほぼ業務連絡に近い雰囲気で
わかりやすく
終了する料理コーナー。

あー
こういうのんなんだー

。。。
。。。
。。。

もっかいみよっかなー

。。。
。。。

なんなんでしょーな
このジワジワ来る感じ

他に上手な人は山ほどいらっしゃるだろうに
普通な感じがいいんかな

One dish以降ファンが増えたのも
わかるような
わからんような



素人目にも
あんまりTV的なスキルは高くないような気はするけど

坂本さんて
真面目ないい人なんやろね

というのはものすげくわかりました。


で、だるま踊り。



おほほほほ。



オーチャードホール

2015-11-13 09:15:36 | V6
パル.ジョーイ懐かしいなあ。
一番聞きたいのは「故郷はオーストラリア」
フットルースの「アイムフリー」も
なんとかもっかい聞けないかなあ。
1人思い出に浸って勝手に号泣ショー開催しそうだ。。。


いやいやいやいや
それ以前にチケットに仕事諸々
行けるんか?

そこだよ。。。L(゜□゜)」オーマイガ!