米カリフォルニア大学「中国への渡航に注意!WhatsAppやWeChatを使わないで」→中国人から人種差別だとして批判殺到
http://erakokyu.net/china/20190118/38677.html より
今月3日にアメリカ国務省が国民に向けて中国渡航に関する注意喚起を出したばかりだが、このほどカリフォルニア大学でも学生や教職員に向けて注意喚起のメールを配信していることが分かった。『South China Morning Post』『CNN』などが伝えている。
今月7日、米カリフォルニア大学から学生らに中国への渡航に関する注意喚起のメールが配信された。これは昨今、米国人が中国を出国する際に出国禁止措置がとられていることを重く見ての対応とみられる
そこには「如何なる物にもサインはしてはならない」「強制されない限りパスポートを手放さない」など7項目が書かれていたが、特にメディアの注目を集めたのが5番目の項目で、SNSの使用に関する内容が次のように記されていた。
「5、中国国内ではWhatsAppやWeChatなどのメッセンジャーアプリの使用は合法だが、最近、ロシア国内で米国人がスパイ容疑で逮捕、訴追された件はWhatsAppでのやり取りが引用されたことによるものだ。」
「我々は中国も同様の手段で欧米人旅行者に対して罰金や出国を禁ずる可能性があることを懸念せねばならない。中国渡航時にはこれらのメッセンジャーアプリを使用しないことを推奨する。」
これ以外にも「中国の政治に関する否定的な発言を控え、許可なしに政府施設の写真を撮ることをしない」などといった記載があった。同大学デービス校のスポークスマンであるメリッサ・ルッツ・ブルーイン氏(Melissa Lutz Blouin)によると、「我々教職員や学生が旅行する場所に関する米公式サイトの渡航情報や健康勧告などのリンクは、常に投稿するようになっている」とのことだ。
このメールを受け取った同大学の学生でTwitterユーザーの“疯狂科学鱼博士”さんが、このメールのスクリーンショットを「カリフォルニア大学から送られた中国渡航の注意喚起メール」と題して中国語と英語でツイートしたところ、中国語でのコメントが殺到した。
「なんて程度の低い学校だ」「ばかげている」「極端な人種差別だ」「中国を北朝鮮のように見せたいだけだ」といった同大学に対しての批判のコメントが見られた。
カリフォルニア大学が配信した中国渡航への注意勧告に批判が殺到
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15883141/
“疯狂科学鱼博士”のツイート
・リプライが33件なので殺到というほどでも・・・
学校给所有人发的去中国的注意事项⚠️
— 疯狂科学鱼博士 (@DrF1sh) 2019年1月7日
China travel advisory from UC Davis. pic.twitter.com/XrX9HMisc5
请问一下这个邮件是只给非国际生发的吗?
— 月火桑 (@KagurazakaX) 2019年1月8日
我问了在UCD的高中同学,他们都没收到这个。。。
(訳)電子メールはECE部門から転送され、UCデイビスの学長から送信されました。
いや差別じゃないじゃん事実じゃん
>>1
>「中国を北朝鮮のように見せたいだけだ」
これもれっきとした差別だろwてか実際大して変わらないし
中国と北朝鮮は朝鮮戦争で「血の友誼」で結ばれたはずなのになw
まーた中国人が中国と中国共産党政権下の抑圧を意図的に混同させて
中国共産党政権の抑圧を批判すれば中国を批判したとすり替えているのか
「中国共産党政権下地域への渡航に注意」にすれば良かったな
中韓には拘束される可能性があると
ほんとデカイ韓国だなぁ中国は
wwwwwww
都合が悪くなると
「差別ニダ!」
これが特ア
無視すればいい
手荷物に薬物をこっそり忍び込ませる
「良い風景が撮れる」と基地近辺に誘い出す
相手を泥酔させて「乱暴された」と訴える
他にも色々ふっかけて捕まえるなんて造作もない。
なんで捏造ナンキン連呼してんの?