https://jp.sputniknews.com/incidents/202002217169252/
9カ国が日本への渡航抑制を呼びかけ 新型コロナウイルス
Sputnik 2020年02月21日
日本の茂木外相は21日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、
9カ国が日本への渡航抑制を呼びかけていることを明らかにした。
茂木外相は「ミクロネシア連邦、トンガ、サモア、イスラエル、キリバス、
ソロモン諸島、韓国、タイおよびブータンの9か国の関係当局が、日本を含む
新型コロナウイルスの感染者が所在する国、地域への渡航の抑制の呼びかけを行っている」
と述べた。NHKが報じた。
NHKによると、20日23時の時点で、日本国内で感染が確認されたのは合わせて728人。
うち634人がクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客・乗員。
20日、クルーズ船の乗客2人が死亡したと報じられた。クルーズ船の乗客・乗員で
新型コロナウイルスの感染者が死亡したのは初めて。
中国本土では感染者が7万5000 人を超え、死者は2236人、回復したのは1万8000人以上となっている。
中国本土以外では、26カ国・地域で1000人以上の感染が確認されている。
。https://jp.sputniknews.com/japan/202002217137133/
日本各地に新型コロナウイルスの感染が拡大 2020年02月21日 02:02
20日、日本では新型コロナウイルスの日本人の感染者数が11の都道府県で合わせて96人となった。ただし、国内の感染者数は728人。
日本の厚生労働省は20日、横浜港の「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船し、新型コロナウイルスに感染した80代の日本人高齢者2人が死亡し、新たに8人の日本人感染者が確認されたことを明らかにした。感染者の分布は東京、神奈川、千葉、埼玉と関東地方から、和歌山、愛知、沖縄、北海道まで全国に広がっている。
刻々と変わる感染状況をスプートニクは「新型コロナウイルスの日本人感染者 都道府県別状況」マップで追っています。
。