goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

自殺報道が、自殺を増加させる!!

2011年07月24日 14時10分50秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

自殺報道が、自殺を増加させる!!

            https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/77/add9be383b304e15d8f523ec4b43dcec.jpg
 
吉田かをる 氏、ブログ転載
http://ameblo.jp/yoshida-kaworu/entry-10961903467.html

 

「いじめ」も同じです。

英雄みたいに扱われる場合が多いので・・・
いじめによる自殺が減らないのです。

この記事では、マスコミの責任をちょっとだけ言っていますが・・・


風評被害の元凶もマスコミが作っている場合が多いのでは??


2009年の衆議院選挙で、民主党を勝たせるために
世論誘導をしたマスコミ。

責任は重大ですよ!!

 

以下、記事を転載させていただきます。


内閣府が衝撃の報告 タレント自殺報道は
本当に自殺者増加に繋がるのか

夕刊フジ 7月22日(金)16時56分配信

 13年連続で自殺者が3万人を超える異常な世の中。
内閣府の自殺対策会議で内閣府参与らが「今年5月に
自殺が急増した原因は女性タレントの自殺と関連報道の影響」と
報告した。

「マスコミのせい」ともとれる指摘だが、自殺報道がどのように
影響するのか、専門家に聞いた。


 【報道後は自殺増える?】

 今年初めからの自殺者数は1日平均82人だったが、
タレントの上原美優さんが自殺した翌日5月13日から1週間は
1日平均124人に増加。

増加分の半数以上を20~30代が占め、女性の伸び率が
高かったという。

 日本精神神経学会理事で池上クリニック(川崎市)院長の
池上秀明医師は「自殺の報道などに反応して模倣した
自殺行動が生じることは、専門家の間では以前から認識
されている」とこう話す。

 「1940年代から60年代にかけて、米国で
ニューヨーク・タイムズの第1面に自殺記事が掲載された時と、
掲載されない時で、その後の自殺者数の比較を調査した
研究では、掲載時の方が有意に増加することが報告されて
います。

また日本では明治時代に華厳の滝で投身自殺した
“藤村操(みさお)”の例が有名です」

 旧制一高の学生だった藤村が「人生不可解」という遺書
「厳頭之感」を残して自殺。エリート学生の死は当時の社会に
大きな影響を与え、死後4年間に同所で自殺を図った若者は
185人にも上っている。


 【死への気持ちが増幅】


 著名人・芸能人の自殺の場合、熱狂的なファンによる
後追い自殺のケースも一部あるが、自殺行動に走る多くは
もともと精神疾患などの素質があって、そこに自殺報道
などをキッカケにし希死念慮(死にたい気持ち)が急に増幅
してしまう。

 これは、密接な結びつきのある他人の病状や異常行動
などに触発されて、同じ病状や異常行動が転移されてしまう
感応性精神障害の一面もあるという。

 「自殺の増加は自殺報道が悪いというより、その時に注目
される自殺があったというタイミングの問題。

それに希死念慮が増幅するキッカケは、なにも報道だけとは
限りません」(池上医師)

 18世紀の欧州では、ゲーテの小説『若きウェルテルの悩み』
が出版され、自殺した主人公と同じ方法で自殺する若者の
読者が急増し、国によっては発禁本になったほどだ。


 【自殺が増えない社会づくりが大切】

http://ameblo.jp/yoshida-kaworu/entry-10961903467.html

 そもそも希死念慮を抱くような素質をもつ潜在患者が
どれだけ増えているかは、その国柄や時代、社会事情など
の要因が複雑にからみあう。

 この度の大震災による余震や新たな地震発生の懸念で、
現在いる精神疾患の通院患者の3分の1は不安が増強
しているという。この状態で何かストレスが加われば、自殺に
つながる恐れがあるのだ。

 池上医師は「本来、自殺報道があっても自殺が増えない
社会をつくらなくてはいけない。いまは生きづらい世の中に
なっている」と指摘する。

 もちろん、マスコミも報道には細心の注意を払う必要が
あることは、言うまでもない。

 


・自殺防止動画

http://www.youtube.com/watch?v=VGw5FrSXDDI

 

,


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。