goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

通常は数ヶ月は掛かる工事を一週間で終える日本に世界が驚愕!【博多陥没】海外の反応

2016年11月17日 12時58分28秒 | 災害 事件・医食・自然・癒し・超常現象・宇宙人など・・
博多の陥没事故を凄まじい速さで修復してしまった日本に世界が驚く! 海外の反応。
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51927220.html より

海外「凄過ぎるよ、これだけの大工事をこんな一瞬で完了してしまうなんて・・・。」
1479255262108
通常は数ヶ月は掛かる工事を一週間で終える日本に世界が驚愕! 海外の反応。

博多の陥没事故から僅か1週間で完全復旧まで成し遂げてしまう日本に世界から称賛の声。

博多駅近くで起きた道路大規模陥没事故は、海外でも驚きをもって受け止めている。駅前の道路に巨大な穴が空くという光景にインパクトがあるのはもちろん、わずか1週間で仮復旧が完了し、通行が再開されたことへの評価も高い。

通行再開を報じる海外のニュースには「自分の住んでいる場所なら何ヶ月もかかる」などといったコメントが寄せられており、日本の技術力を評価する声が多い。

news_20161116191718-thumb-autox380-98651


「フィリピンでは何年もかかると思う」

2016年11月8日早朝5時過ぎに起きた陥没事故は15日早朝に仮復旧を終え、事故発生からちょうど1週間後の午前5時に通行を再開した。避難勧告の対象だった現場周辺のビルへの立ち入り制限も解除された。

BBCはウェブサイトに事故発生直後と仮復旧後の写真を並べて掲載し、「巨大な穴で破壊された道路がわずか1週間で再開された」という見出しで事実関係を伝えた。この記事がBBCのフェイスブックページで紹介されると、1万回以上シェアされ、2500以上のコメントがついた。そのコメントの多くが、

「フィリピンでは何年もかかると思う。国会議員がヒヤリングをして『予算がない』といった話が延々と続き、結局はその地域全体が閉鎖されることになりそう」
「日本に8年間住んでいたが、ここハワイと違って建築作業員は非常に真面目で効率がいい。ここ(ハワイ)だと2か月はかかるのでは」
「落とし穴ができる動画はCGだと思っていた」

などとして、スピード復旧に驚く内容だ。

CNNも

「日本の技術と効率性を証明した」

という見出しで報じ、同様の反応が寄せられた。


BBCもCNNも称賛 「博多陥没」復旧の速さ


12b58712f465df85fb288caaaf269ff0


1479255262108

動画 穴を完全に塞ぎ道路を舗装するまでの早送り動画↓

URL https://www.youtube.com/watch?v=W3A-kA3sEeA

博多 道路陥没復旧工事を2分でまとめ Japanese road reopens one week after vast sinkhole appeared
 

https://sg.news.yahoo.com/japanese-city-fixes-massive-sinkhole-in-two-days-flat-110403245.html
https://www.theguardian.com/world/2016/nov/15/japan-fixes-vast-fukuoka-city-sinkhole-repaired-two-days
以下海外の反応↓





・もう修復したのかよ!?


・スゲェな日本・・・。


・日本の技術力と労働者の仕事ぶりは凄過ぎるよ!


・これがアメリカだったら20年は掛かってただろうな。


・本当に凄いなぁ、イギリスでこれだけの工事をやるとなったら少なくとも数週間は掛かるだろうな。


・これは数か月掛かってもおかしくない工事だろ・・・。


・イギリスだったら1年間は通行止めだったろうな・・・。
そしてその後4年くらいかけて修復工事を行ったはずだ。


・カナダのオタワでのシンクホールの工事なんて4か月経っても終わらないってのに・・・。

daily-photos-from-the-sinkhole-on-rideau-street-saturday-jun


・これが我々の国だったら、まだこの工事をどこが請け負うのかを決めることさえも決定してなかっただろうよ。


・シンガポールだったら緊急会議を行ってどうするかの方針を決めるまでで数か月、そこから工事業者の入札などでさらに数か月は掛かってただろうよ。
そして工事完了までとなったらどれだけ掛かるだろうか・・・。


・フィリピンだったら6年は掛かってただろうな。


・これが日本の公共サービスって奴だな。
俺も日本の市民になって税金を納めたいわ。
フィリピンは腐敗して終わってるからね。



・日本人ってのは効率を最大限に優先するんだな、凄いわ!


・ロンドン・ブリッジ駅の工事だけど、誰かこの日本人達に依頼することは出来ないのか?


・マンチェスターで起きた陥没事故なんて、この博多の陥没の4分の1の規模なのに修復まで6か月も掛かってるんだが・・・。


・マジでイギリスの道路の修復工事は日本人に依頼した方が良いと思うわ。


・スピーディーな政府にスピーディーな職人。 どっちもイギリスは欠けてるよな。


・日本のこういうところって凄いよね!
日本人が抜群のチームワークで何でもこなしてしまうんだよ。
本当に凄過ぎるよ!


・しかしこれは人災だというのに、早期復旧ってことで済まして、結局誰も責任を負わないってことか。
これが日本のやり方なんだな。


・↑欧米の場合は復旧を急がないで非難合戦を繰り広げるんだよな。


・日本は地震大国でもあるからな。
こういう時の復旧速度は本当に素晴らしいよね。
我々も見習うべきところだよ。


・これフィリピンだったら、この穴に水を入れて子供達やホームレス達のプールになってただろうな。


・まさにオンリー・イン・ジャパンだな。
彼らはこの世界で最も効率的に仕事をこなす人々だと思う。


・正直これは日本って国の事情を考えれば驚きではないよ。
日本は地震や津波の度に壊された街を修復し復興してきたんだからね。


・これが日本って国なんだよな。



(`・ω・´)シャキーン



 

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デーグー)
2016-11-17 18:43:47
そうだ!ゴジラが来ても
ガメラが来ても、

すぐ元通り!ベガかプレアデスか知らんが

SUTAP細胞がある日の本の国
なのだ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。