邦人の陸上輸送 前進だが十分といえるか
■■■ 日本再生ネットワーク NEWS ■■■
転載 http://archive.mag2.com/0000084979/index.html
≪2013/11/19(火)≫
★本日のニュースヘッドライン………………………………………………………
◆邦人の陸上輸送 前進だが十分といえるか
◆風知草:秘密との、つき合い方=山田孝男
◆太陽に元気なし…寒冷化予兆 11年周期の磁場転換起きず、黒点も最少
◆しじみから毒性強い農薬…韓国輸入食品に潜む危険
◆防衛相「監視は必要だ」 韓国企業購入の対馬の土地視察
≪編集部のコメント≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆邦人の陸上輸送 前進だが十分といえるか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(産経 2013/11/17) …抜粋
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131117/plc13111703050003-n1.htm
自衛隊の武器使用基準の緩和が見送られ、たとえ救出任務のためであっても、
武器を使うことが認められなかったからだ。
憲法9条が禁ずる海外での武力行使に当たるとした憲法解釈が、今回も踏襲
された結果だ。安倍晋三政権は現実に即した解釈変更を進め、自衛隊法の再改
正など万全の態勢づくりを急ぐべきだ。
1月のアルジェリア人質事件では、自衛隊に陸上輸送の権限がなく、犠牲に
なった邦人10人の遺体や被害を受けた邦人の空港までの移送は、アルジェリ
ア政府などに要請せざるを得なかった。
今回の改正で、陸上輸送を認めたのは、この反省からだ。
自衛隊が現地で合流して「管理下」に置いた邦人に関する正当防衛や緊急避
難の武器使用は認められている。
一方で、自衛隊と離れた場所で邦人が武装勢力やテロリストから襲撃された
場合、武器を使う権限は今回も与えられなかった。邦人に危険が及んでも、手
出しできない状況が続く。
改正法案の作成時に、自民党からは、憲法解釈を変更して救出任務のための
武器使用を可能にしようとする声が出ていたものの、公明党や内閣法制局の慎
重姿勢で見送られたのは残念だ。
それでも、民主党がテロリストらの抵抗を抑えるための武器使用の容認を唱
え、衆参の委員会が採決で適切な武器使用のあり方の検討を促す付帯決議を行
った。そのことは銘記しておきたい。
安倍首相も国会答弁で「最高指揮官として忸怩(じくじ)たるものがあるが、
宿題は確かに残っている」との認識を示している。
邦人や日本企業の活動は世界中に及ぶ。その身に緊急事態はいつ起きてもお
かしくない。付帯決議に基づく検討に速やかに着手し、確かな邦人救出の仕組
みをつくるのは政治の責務だ。
【第2章】 戦争の放棄
第9条 [戦争の放棄、軍備及び交戦権の否認]
1)日本国民は、正義と秩序(ちつじょ)を基調とする国際平和を誠実に希
求(ききゅう)し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇(いかく)
又は武力の行使は、国際紛争(こくさいふんそう)を解決する手段とし
ては、永久にこれを放棄(ほうき)する。
2)前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆風知草:秘密との、つき合い方=山田孝男
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(毎日 2013/11/18)
http://mainichi.jp/shimen/news/20131118ddm003070070000c.html
敵に漏れれば国の安全が脅かされる情報を、国が秘密にするのは当然のこと
である。国を守るため、情報漏れの処罰法を整えるという政府の意図が本質的
に暗黒だとは思わない。
政府が特定秘密保護法案の成立を急ぐ理由の一端は、第1次安倍内閣の20
07年に起きたイージス艦情報漏れ事件にある。出入国管理法違反容疑で神奈
川県警に逮捕された中国人の女性(当時33歳)宅からイージス艦の構造図面、
レーダーの捕捉距離など最高度の機密を含む外付けハードディスクが見つかっ
た。
イージス艦は強力なレーダーとミサイルで同時多発の敵襲を迎え撃つ高性能
の護衛艦だ。イージス(Aegis)はギリシャ神話に登場する神の盾。米海
軍にあっては空母の用心棒、海上自衛隊の6隻は日本のミサイル防衛の要であ
る。
その最高機密が中国へ流れた可能性が浮上、日米両国政府はあわてた。
情報の流出元は横須賀基地でコンピューターのプログラム管理に携わる3等
海佐だった。先輩に当たる広島県江田島の術科学校(教育機関)教官が、アク
セスする資格がないのに3佐に頼んで入手。教官の部下が無断で大量コピーし
て仲間に配り、自慢した。受け取った一人が中国人女性の夫の2等海曹だった。
スパイ事件ではなく、中国政府に流れたわけではないが、漏らした3佐は逮
捕され、懲役2年6月(執行猶予付き)が確定。3佐を含む3人が懲戒免職と
いう自衛隊史上最悪の情報漏れ事件になった。イージス艦に守られながら、イ
ージス艦の秘密保持には無頓着という日本の矛盾を、この事件は浮き彫りにし
た。
3佐は日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法違反に問われた。同法は自
衛隊にのみ適用される。仮に情報が経済産業省(ここも武器を扱う)から漏れ
ても刑事責任は問えない。
そもそも、法律と規則が整った自衛隊さえ、ゆるフン状態なのである。
軍事情報史の労作「インテリジェンス」(12年ちくま学芸文庫、小谷賢著)
によれば、アメリカも昔はゆるゆるだった。東西冷戦で鍛えられた。イギリス
の007の伝統は、第一次大戦以来、ドイツとの確執を通じて培われたもので
ある。日本にも旧軍の伝統が残っていたが、1970年代を境に絶えた。
これらの歴史を顧みることは時代錯誤だろうか。イージス艦無用、日米安保
無用、渡る地球に敵などいないと考える人々にとってはそうかもしれない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆太陽に元気なし…寒冷化予兆 11年周期の磁場転換起きず、黒点も最少
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(SankeiBiz 2013/11/18) …抜粋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131118-00000501-fsi-bus_all
太陽に異変が起きている。今年は太陽の活動が強くなったり弱くなったりす
る11年周期の中で、活動がピークになる年(極大期)に当たり、通常なら、
太陽の北極と南極の磁場が入れ替わる「極域磁場転換」が起きるはずなのだが、
いまだに起きていない。さらに、活動ピーク年には増えるはずの“太陽の元気
のバロメーター”とされる「黒点」も今年は異常に少ない。今後、太陽は活動
の低調期に入り、併せて地球も寒冷化すると指摘する専門家もいる。「全く元
気がなくパッとしない。明らかに異変が起きている」。米航空宇宙局(NAS
A)の研究者、ジョナサン・サーテイン氏は先週、今年の太陽の活動を評して
米メディアにこう語った。
今後、地球は寒冷化に向かうのだろうか。太陽活動の低調化による波及効果
は温室効果ガス排出量増加による温暖化現象を打ち消すには至らないとう見方
がある一方で、「地球は間違いなく寒冷化に転じる」(大気海洋地球物理学者
の中村元隆氏)と断言する専門家も決して少なくない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆しじみから毒性強い農薬…韓国輸入食品に潜む危険
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(AERA 2013/11/25号)
http://dot.asahi.com/news/domestic/2013111800011.html
中国や韓国などから多くの食品を輸入している日本。しかし時には、食品の
安全基準を満たさないものが入ってくることもあるようだ。
厚生労働省は毎年、残留農薬が基準値を超えていたり無認可の添加物を使っ
ていたりするなど、規格基準を超え、食品衛生法に違反した事例を公表してい
る。2012年度の違反件数は1千件を超す。国別に見ると、韓国は37件で
7位だ。中国が221件と大きく上回るが、違反件数を検査件数で割った違反
率は中国が0.22%なのに対し、韓国は倍以上の0.45%だ
12年11月から今年10月までの1年間、韓国からの輸入食品の違反事例
をまとめたリストによると、生鮮パプリカやとうがらしからはジフェノコナゾ
ール(殺菌剤)、活しじみからはエンドスルファン(農薬)、高麗人参茶から
は基準を上回る細菌…など、様々な品目から多様な有害物質が検出されている。
日本で流通するパプリカの大半が輸入品で、その多くが韓国産と言われている。
食品問題評論家で食品表示アドバイザーの垣田達哉さんは、「韓国国内では
昨年から今年にかけて食品汚染が相次いでいる。韓国の食産業は規模が小さく、
メーカーも設備投資などにコストをかけられないのではないか」と見ている。
『農薬毒性の事典』の共著者、河村宏さんや、これまでの研究報告などによ
ると、ジフェノコナゾールはマウスの実験で肝細胞がんなどが認められ、エン
ドスルファンは有機塩素系の農薬で人畜に対する急性毒性が強い。
※AERA 2013年11月25日号より抜粋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆防衛相「監視は必要だ」 韓国企業購入の対馬の土地視察
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(産経 2013/11/16)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131116/plc13111618440011-n1.htm
小野寺五典防衛相は16日、韓国系企業が6月に購入した、長崎県・対馬
(同県対馬市)の海上自衛隊施設隣接地を視察した。視察後、記者団に「安全
保障面ですぐに警戒感を持つということではないが、防衛上重要な場所なので
監視は必要だ」と述べた。
小野寺氏は、重要施設の隣接地を外国資本が購入することへの法規制を求め
る意見が自民党内から出ていることに関し「どういう法整備ができるか、政府
全体で考えないといけない」と慎重に対応する考えを示した。
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
≪編集部のコメント≫
※◆邦人の陸上輸送 前進だが十分といえるか…について
どうか熟読ください。
憲法を守って、日本人は見殺しにすることが、
本当に正しいのか。
自衛隊の武器使用に反対するのが、
本当に正義なのか。
まあ、普通の頭の人なら分かると思いますが、
普通じゃない人が国会周辺にはたくさんいるのでしょう。
反対する人たちは、
基本的には「スパイ」と思って見ていくべきでしょう。
※◆風知草:秘密との、つき合い方=山田孝男…について
「あの毎日新聞が」と
驚きの声が上がっている記事です。
この法律は、
まず通してしまう方がいいと思います。
これまで、時の総理大臣が、
スパイ女性に漏らしたりしていたようですから、
まずは作ることが大事でしょう。
※NY市場は本日、一時史上最高値になりました。
世界の経済指標を見る限り、
あまりに実態とかけ離れた株価になっているようです。
次に来る暴落は悲惨を極めることになりそうですので、
防衛策を各自考えられておいた方がいいと思います。
その時がいつ来るのかは誰にも分かりませんが、
明日来てもおかしくない時期にあることだけは、
知っておいた方がいいと思います。
**********************************************************************
★★★マスコミなどへの意見先★★★
http://www.geocities.jp/chofu9jou/media-mado.htm
■朝日新聞東京本社 TEL:03-5540-7615
メール:https://se01.asahi.com/reference/form.html
■テレビ朝日 TEL:03-6406-5555
メール:http://www.tv-asahi.co.jp/contact/
■NHK TEL:0570-066-06
メール:http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
■TBS TEL:03-3746-6666
メール:https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do
■毎日新聞 TEL:03-3212-0321
メール:https://form.mainichi.co.jp/toiawase/index.html
■日本銀行 TEL:03-3279-1111
■財務省 TEL:03-3581-4111
メール:https://www2.mof.go.jp/enquete/ja/index.php
■民主党 FAX:03-3595-9961
メール:http://www.dpj.or.jp/contact/contact
■自民党に対するご意見・ご質問
■機関紙「自由民主」への投稿
機関紙「自由民主」では、皆さまの
ご意見・ご提案を募集しております。テーマは自由。
以下の項目をお書き添えの上、
600字程度でメールにてご意見をお寄せください。
救出にならんでしょ。
おそらく、日本になるかもしれません。
というか、すでに証明してましたね。