goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

幸福の科学「後藤さん・湯川さんの霊言は不謹慎なのか」「むしろ霊言を迫ってきた」 2015年02月07日

2015年02月08日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  
       
 
2015/02/07(土) 00:35:59.46 ID:xvnwCsCE0 BE:887141976-PLT(16000)
幸福の科学出版が発刊している『ザ・リバティ』のオンライン版『ザ・リバティWeb』にて次の様な見出しの記事が公開された。 

後藤さん・湯川さんの霊言収録は「不謹慎」なのか 

このような記事を公開した経緯は、先日の『幸福の科学』大川法総裁が「イスラム国 日本人殺害事件の本質に迫る」として、殺害された後藤健二さんと湯川遥菜さんの霊言を行ったことに対して「不謹慎」という声が挙がった。それに対しての記事となる。 

記事を見てみるとこう書かれている。 

“後藤さん殺害の可能性が報道された2月1日、後藤さんの霊が大川総裁のもとに現れ、「霊言を収録してほしい」と交渉してきた。 
だが、遺族への配慮という観点から一度は収録を断り、後藤さんの霊には「お引取り」願った。 
その翌日の2日、後藤さんの霊は先に殺害映像を公開された湯川さんの霊を伴ってもう一度霊言の収録の交渉に現れた。 
大川隆法総裁は、1月31日に『イスラム国”カリフ”バグダディ氏に直撃スピリチュアル・インタビュー』を収録していた。後藤さんの霊はこれを挙げて「片方の意見を出すだけでは不公平」とし、霊言収録を迫った。” 

端的に説明すると、バグダディだけの意見を聞いたのでは不公平だから、後藤健二さんの話も聞いたという感じである。 

http://gogotsu.com/archives/3857 

 

 




3: シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 00:37:30.72 ID:5gCTSHTW0.net

それならしょうがないわ。 


 




後藤さん・湯川さんの霊言収録は「不謹慎」なのか

「イスラム国」が殺害したとされる湯川遥菜さん、後藤健二さんについて、幸福の科学が霊言を収録したことについて、一部で疑問の声が出ている。ネットニュースやツイッターでは、「遺族に不謹慎ではないか」「暴走」「商魂たくましい」などと揶揄するコメントも上がっている。

 しかし、この霊言収録には背景がある。

 後藤さん殺害の可能性が報道された2月1日、後藤さんの霊が大川総裁のもとに現れ、「霊言を収録してほしい」と交渉してきた。だが、遺族への配慮という観点から一度は収録を断り、後藤さんの霊には「お引取り」願った。

 その翌日の2日、後藤さんの霊は先に殺害映像を公開された湯川さんの霊を伴ってもう一度霊言の収録の交渉に現れた。大川隆法総裁は、1月31日に『イスラム国"カリフ"バグダディ氏に直撃スピリチュアル・インタビュー』を収録していた。後藤さんの霊はこれを挙げて「片方の意見を出すだけでは不公平」とし、霊言収録を迫った。

 大川総裁は、後藤さん・湯川さんの霊言の冒頭で、「通常なら霊言は行わないが、事件が大きくなり、『公人性』が出た」と、収録の背景を説明。さらに、悔しさを感じているであろう2人の霊について「成仏させられる可能性もある」と、慰霊の意味を含めていると説明した。

 霊となって直接地上にいる人たちに話ができなくなった今、2人は霊言を通して、映画「想いのこし」のように、家族や日本の人々、政府関係者などにメッセージを伝えた。

 大川総裁の霊言においては、過去にも同様のケースがある。例えば、千日回峰行を達成した天台宗の酒井雄哉大阿闍梨の魂は、2013年に亡くなった時、大川総裁のところに現れたが、当初は霊言を収録する予定ではなかった。それでも大川総裁は「仏教界にいる者や、悟りを考えている者にとっては、何らかの導きになる」と公益性を鑑み、収録に至った。

 また、2014年4月に小説家の渡辺淳一氏が亡くなった際も、数日後に大川総裁の元に現れて霊言収録を希望した。大川総裁は最初断っているが、渡辺氏の霊が「私の愛読者が待っている」と懇願したため、多くの人に死後の世界を伝えるという趣旨で収録に至った。

 また、南アフリカの元大統領であるネルソン・マンデラ氏が亡くなった時は、死後4時間で大川総裁のもとに霊として現れた。マンデラ氏の霊は、欧米の植民地支配から抜けだしたアフリカの未来などについて力強いメッセージを英語で発し、「死後の生命を証明するためにここに来ました」と語った。 

このように、霊言が収録されるのは、商業的な目的や、趣味や遊びのためではない。「霊界や霊の存在を証明する」「誰も知らない真実を宗教的な方法で明らかにする」「迷っている人を救済する」といった、「公益性」に基づいている。霊言収録の公的な役割に、目を向けるべきだろう。(晴)


【関連書籍】

幸福の科学出版 『スピリチュアル・エキスパートによる徹底検証 「イスラム国」日本人人質事件の真相に迫る』 里村英一/綾織次郎 編

http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1415

 幸福の科学出版 『イスラム国"カリフ"バグダディ氏に直撃スピリチュアル・インタビュー』 大川隆法著

http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1411

 【関連記事】

2015年2月号記事 「霊言学」のすすめ

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8928

2013年12月号記事 霊言シリーズ200冊発刊の意味 (前編)

http://the-liberty.com/article.php?item_id=68

 


 

 


スピリチュアル・エキスパートによる徹底検証 「イスラム国」日本人人質事件の真相に迫る

 発刊元 幸福の科学出版・発刊日 2015-02-13

 





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またですか (ちゃとら)
2015-02-08 09:55:41
確か東日本大震災の時も同じ事言っていた気がしますね。自分達のやったことを棚にあげて天罰論は「不謹慎」だと。

確かに日本教では死ねば仏で犠牲者が出た時点で全ての思考を停止するのが正しいという考えは同じ民族として理解出来なくはないですが、その考えのせいでどれだけ日本民族が不利益を被ってきたか少しは反省されては如何でしょうか。

その源流思想は大川先生が既に批判されているので言及はしませんが、とにかく国内外のマスコミもネットもプロパカンダ合戦でまともな情報がとれない現状では、もはや大川先生ほかわずかな知識人の出す情報以外頼りにならない状況になっているのを素直に認めて、貴重な情報を頂けている事を少しは感謝したら如何でしょうか。

返信する
Unknown (泣き虫ウンモ)
2015-02-09 20:42:14
人種差別を乗り越えつつあると思えば、宗教差別ですかね。

宗教というのは、人種を超えている部分があるので、宗教差別が理由で第三次世界大戦が起こる可能性もありますわねぇ。

調停あるいは仲介する側としては、両者の弁明を訊く必要があるわなぁ。

日本人も、宗教的な素養を高める必要性もあると思いますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。