goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

野田首相の任命責任~素人にして「大の親中派」田中直紀防衛相登用の不見識~

2012年02月13日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

野田首相の任命責任~素人にして

「大の親中派」田中直紀防衛相登用の不見識~


                 
[HRPニュースファイル180] 転載

2012年2月11日

野田首相は10日発足した復興庁に平野氏を初代・復興相として任命し、
防災相に中川正春氏を起用しました。

しかし、野田首相は予算審議入りする重要な時期における
閣僚人事で、国会審議を紛糾させている元凶として問責
決議の検討もされている田中直紀防衛相を更迭せず、続投
させる選択をしました。

田中防衛相は、就任以来の一挙手一投足が問題視されている
状態で、失言や迷走は数え上げれば切りがありませんが、
まず指摘されることは「基本知識の絶対的な不足」です。

地方議員ではなく、経済と外交・安全保障を主要な責務と
する国会議員を25年も経験し、外務政務次官や
参議院外交国防委員長を務めながら、あまりにも無知過ぎます。

田中防衛相は、米軍戦略や自衛隊と憲法の関係などについて、
基本的な質問を受けても、まともに答弁できず、「知らない」
などと答える場面が予算委審議の冒頭から相次ぎ、国会を
混乱させています。

本来なら普天間基地移設に指導力を発揮しなければならない
立場であるのに、防衛政策の突っ込んだ議論が望めない
状況にしていることは、極めて大きな問題です。
(2/3 産経 主張「防衛相以下タガ締め直せ」

⇒ http://goo.gl/97dV1

国会審議においては、メモ用紙や模範解答を耳打ちする
防衛省の秘書官を後着同席させて終始答弁を行って
「二人羽織」と揶揄されています。後方に座る身内の民主党大臣が
呆れ顔で苦笑している始末です。

このような状態で国防有事が起きた場合、「政治不能」に
陥ることは火を見るより明らかです。

2月1日衆議院予算委員会では、海空戦力の一体運用に
重点を置く米国の「総合エアシーバトル」に質問を受け、
「そこまで理解していない」と平然と答えています。

このことは、沖縄普天間基地の移設問題や米海兵隊の
編成見直し等が重大な局面を迎えている時に、基礎情報に
ついて見識が無く、適切な判断ができない事を示しています。

このままでは沖縄基地問題は決して解決することはなく、
日米同盟にも亀裂が生じかねません。

また、予算委員会中に断りも無く審議を20分間も抜け
出して、議員食堂にいるところを発見され、
「風邪をひいており鼻水が止まらないから風邪薬を事務所
から持ってこさせていた」と言いながら、その後にコーヒー
を飲んでいた事実が明るみになるなど、全く信用できません。

また、普天間基地移設については、2012年中の
埋め立て工事着工を示唆する発言をして地元の反発を招き、
更に「(時期・目標などの)手順表を持っておりまして…」
とまたも口を滑らせています。

この手順表は日米両政府間で「極秘扱い」の文書であり、
今後、問題になることは間違いありません。

田中氏は米国の新国防戦略についても
「普天間飛行場の移設計画は不変とする」との米側からの
伝達内容を暴露しています。

もはや田中氏が防衛相を続ける限り、
「日米政府の信頼関係を維持していくことは不可能に近い」
との厳しい批判が出ています。(2/2 産経)

しかし、田中防衛相についての野党議員からの追及に対して、
野田首相は「政治的経験、蓄積を踏まえ総合的に判断し、
適任と判断した」と強調しています。

田中防相の安全保障に関する資質の欠如・見識の無さは
「素人以下」であり、到底、国防の重責を託すに値する
「適任者」とは言えないことは誰の目にも明らかです。

そもそも、田中直紀氏は、日中の国交を樹立した田中角栄氏の
娘婿で、「大の親中派」と言われてます。

田中直紀氏の防衛相就任に際し、香港紙『明報』は
「田中角栄の娘婿が防衛相に」と題し、
「妻の真紀子氏は中国の指導者層から厚遇を受けている」と
明かしています。

また、香港紙『大公報』は「親中派が防衛相に」と題し、
親中派の防衛大臣誕生を歓迎しています。
(台湾は日本の生命線!
「田中直樹防衛相と中国との関係を疑わなくていいのか」
⇒ http://goo.gl/SyGCO

中国の覇権拡張と対峙すべき防衛大臣の職に、愚昧で、
中国に従順な防衛大臣を配置し、現在も続投させている
野田首相は国民の生命と安全を軽んじる、不誠実極まりない「国賊」です。

野田首相の任命責任、そして国家の存亡を左右する
安全保障に対する不誠実な政治判断は重大な失政です。

2月11日の建国記念の日にあたり、日本を建国され、
守り続けて来られた先人の方々への感謝と敬意を込め、
日本の平和と繁栄を守る決意を新たにすると共に、国防の重責を
軽んずる野田首相・民主党政権の即時退陣を強く求めます。

(文責・小川俊介)

 執筆者:小川 俊介 (21)

政務調査会 部長代理
公式サイト: http://ameblo.jp/elplanet777/



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じゃりてん)
2012-02-13 21:21:26
早く早く辞めさせろ 売国奴である
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。