goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

2019 0505 中国企業に乗っ取られる!【及川幸久−BREAKING−】

2019年05月06日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

2019 0505 中国企業に乗っ取られる!【及川幸久−BREAKING−】

及川幸久−BREAKING− 20190505「中国企業に乗っ取られる!」 メッセージはフェイスブックか、 こちらのメールアドレスまで!oikawachannel★gmail.com ※お手数ですが、★を@に変えて入力してください。
【チャンネル登録】https://www.youtube.com/channel/UC2ZO... ※本動画の字幕編集にご協力いただける方へ 字幕の編集画面は、ログイン後、動画の右下にある「…」をクリック→「翻訳を追加」をクリックすると表示されます。 詳しくは以下のURLをご覧ください。 https://support.google.com/youtube/an...
・日本企業はお人好しが過ぎたからそうなったのでしょうか? 日本政府は国内企業に冷たい、それ故に自分の首を絞めているように見えます。
 
・自民党政権はどこまで売国奴なんだ。アップルはシナ側だから日本は取り引きしてはダメ!!初めから騙されている。 仕組まれた罠だ。見返りをもらっているのがいるはずだ。許せない。裏切り者はトランプさんに粛清されるだろう。
 
・呆れて何も言えないですね...😔 新ココムが始まったら、アメリカから技術を盗めなくなるから、これから先どんどん日本の技術が狙われそうですよね。日本もアメリカに合わせて技術が盗まれないように対策を考えないと、気がつけば日本は中国企業ばっかりという事に😑 安倍総理ならすでに何か対策考えてそうだけど...?
 
・日本官民上げて日本潰し経済界!
 
・安倍さんは憲法改正、デフレ脱却、拉致問題解決、靖国神社参拝等々何もできないのは中国の顔色 ばかり伺っているからではないですか?JDIを中国に安値で売り渡して、更に消費増税するのですか? 正に親中、反日の売国奴ですよ・・いつからそんな政治家に成り下がったのでしょう(怒)
 
・日本国会に産業スパイ・工作員がいるのでは?
 
・霞ヶ関官僚役人が言う⇨日本の技術と資金は全て中国に上げる移転させるとハッキリ言っている!
 
・及川さんの仰るとおりです。確かに、ジャパンデイスプレイは最初は韓国勢の勢いに押されて誕生しました。ソニーも有機ELのデイスプレイの開発に乗り出し世界で初の10インチまで開発していたはずですが、今では韓国LG電子の有機ELパネルを使って大型のテレビを発売しています。私はソニー派ですがソニー独自の有機ELテレビじゃない時点で買う気になれませんね。最近の日本のハイテク企業(ソニーやパナソニックなど)にはワクワクする商品があまりなく情けないと思います。90年代にハンデイカム(パスポートサイズのビデオカメラ)などを発売した頃のソニーは魅力的でした。商品を見に行くだけでもワクワクしましたが・・。中国マネーで操られる日本企業なんて見たくないです。早く中国の覇権主義を断念せざる終えない方向にいってほしいです。
・えぇっ、売っぱらった方がいいんじゃない。小保方さんに説明書を書いてもらって、佐村河内に曲書いてもらったらすばらしくらしい製品ができるし。
 
・日本政府は、日本の大企業(サンヨー、シャープ、パイオニアなど)が次々に中国系に買われているのに、何もしないで眺めているだけ。アメリカは中国人研究者をどんどん追放しているそうですが、日本が中国に技術を与えたのでは、やがてアメリカを怒らせることになるでしょう。安倍晋三は中国工作員ではないかとの疑念が消えません。
 
・外国投資家日本から資金引き上げた
 
・身売りしてもらいたくないな。 スマートフォンなどを 液晶パネルのもので 使うようにすれば、 なんとかなるかな? 日本の技術 これこそ財産だ と思う。
 
・クアルコムみたいに大統領令で売らなければいいのでは
 
・資本自由化というのが疑問である。 資本とは、「仕事をする上で、必要な要素。また、何かを始めるために必要なお金」 日本の会社が中国資本を受け入れた。お金資金を導入した。 株主割合ではないか、100%取得したのか? 液晶フィルムは旧世代技術なら中国に販売して良いとおもう。 戦略的価値の低い技術で、中国人が新しい技術を開発できるとは思えない。 液晶が次世代なら売国だが旧世代なら、救国行為ではないか。 規格は日本、アメリカが決める。 使わない技術を高く売り、日本人の雇用が守られるのであれば、問題ないとおもう。 在庫処理のお話だと思う。 乗っ取られたのではなく、在庫処理をしたのではないか。
・官が経営に乗り出すとろくなことがない。その逆にいい経営者がいい政治家になることはほとんどない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。