政治に徳が欠けている
本日5月12日(木)21:00~、幸福実現党公式ライブ放送
(インターネット生放送)であるUstream番組《幸福実現TV》が
オンエアされます!
本日のテーマは【突然の浜岡原発の運転停止に喝!】です。
浜岡原発のある地元で活動を続けている静岡県幹事長の
中野雄太氏が出演。今回の「浜岡ショック」は何が問題
なのか?今後、予想される事態は?地元の方々の声、
中部電力のOBの方の生の声を紹介しながら考えて参ります。
放送時間帯(本日21時~)に下記URLにアクセスするか、
幸福実現党公式ホームページのトップ面にてご覧頂けます。
☆゜・:.。. .。.:・゜
本日は、小島一郎幹事長代理より「政治に徳が欠けている」と
題し、2回目のメッセージをお届け致します。
☆゜・:.。. .。.:・゜
【小島一郎幹事長代理寄稿】
今回の風評被害(マスコミ報道被害)によって、
東北や北関東の農業、漁業は大打撃を受けました。
本来、危機管理においては、政府が何を報道するかを決め、
パニックを未然に防ぐべきです。
そして、初動においては政府自身が自粛、節約ムードを
演出しました。本来はリーダーが率先してお金を使って
経済対策をするべき時にです。
東京は暗~い街になり、貧乏神に憑依されてしまったか
のようになってしまいました。
そもそも、東日本大震災のような未曾有の天変地異を
招いたこと自体が民主党左翼政権に対する神罰、仏罰です。
政治に徳が欠落していたということです。
そして、浜岡原発の運転停止を要請し、中部電力は要請を
受けることになりました。東京の暗~い街並みを、中部圏にも
広げたいということでしょうか。
「総理大臣の運転停止要請は重い」と、中部電力の社長が
言っていたように、中部電力にとっては苦渋の決断だった
ことでしょう。
そして、浜岡原発運転停止は、今後の日本全体の原発に
影響を及ぼし、日本経済は危機に直面することになるでしょう。
菅首相の支持率回復のための思いつきで、
法的根拠すらない、無茶な要請を許してはなりません。
「浜岡ショック」がティッピングポイントとなり、停止中の
原発の再開の見通しが立たなくなるなど、原子力発電全体に
影響を及ぼそうとしています。
そして、計画停電が始まったり、火力への切り替えで
電気代が値上がりすれば、日本経済を牽引している企業は
工場等の機能を海外へ移転させるでしょう。
菅首相に日本経済の低迷の責任を取って頂きたい。
浜岡原発の停止を進めるのであれば、政治生命をかけて、
自ら辞任して取り組むべきです。
私たちは「正論」をきっちりと貫くと共に、「民主党政権の悪」
を誰の目にも明らかにしていく必要があります。
このような最悪の政権をのさばらしておくならば、
マスコミ各社も同罪です。このような事態を、私たちは
断固許してはなりません!
小島 一郎
HP: http://kojima-ichiro.net/
twitter : http://twitter.com/kojimaichiro
☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。