ポケモンGO トラブル相次ぐ!欧米で地雷原に侵入してしまう等
2016年7月20日 http://xn--go-qh4aoh0a6h425xkr8aq87edno.xyz/archives/1306
以下ニュースサイトより
ポケモンGOをプレイ中うっかり地雷原へ
画面を見ながら街中を歩いて、隠れている「ピカチュウ」などのキャラクターを探すゲーム「ポケモンGO」。
AFP通信などによると、ボスニア・ヘルツェゴビナで利用者が地雷原に入り込むなど世界各地でトラブルが相次ぎ、人気過熱に懸念が強まっています。
1990年代の内戦時に埋設された数万個の地雷が残るとされるボスニアでは、NGOが19日、「ポケモンを探し、地雷原に入ったケースがある」と指摘しています。
ポケモンGOプレイ中の10代に退去指示、原発敷地へ侵入
米原子力規制委員会(NRC)は19日、スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」で遊んでいた10代の3人が、中西部オハイオ州にあるペリー原発の敷地内に侵入し、警備員に退去させられたと公式ブログで明らかにしました。
ブログや地元メディアによると、3人は19日午前3時、ポケモンを探して敷地内の駐車場に入り込んだところを警備員に見つかり退去させられたとのこと。
NRCは、警備員が原発を守るために銃を携行していると指摘し、その上で「原発はピカチュウを探す場所ではない」と注意を呼び掛けました。
ポケモンGOをしながらパトカーに衝突
アメリカ東部で、「ポケモンGO」で遊びながら運転していた男性が、パトカーに衝突する事故がありました。
男性は「こんなゲームで遊んでいたから自業自得だ」と話していたということです
http://military38.com/archives/48055870.html より
2016年07月20日
「原発はピカチュウを探す場所ではない」ポケモンGOで原発敷地侵入
引用元:【米国】「原発はピカチュウを探す場所ではない」ポケモンGOで原発敷地侵入 10代の3人に退去指示 [H28/7/20]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1468992277/
10代の3人に退去指示
【ワシントン共同】米原子力規制委員会(NRC)は19日、スマートフォン向けゲーム
「ポケモンGO(ゴー)」でポケモンを捕まえようとしていた10代の3人が
中西部オハイオ州のペリー原発の敷地に入り込み、警備員に追い出されたと公式ブログで明らかにした。
「(中略)」
全文 共同通信
http://this.kiji.is/128303296921765371
米、ポケモンGOで原発敷地侵入10代の3人に退去指示
今日???
明日に延期だとか
側じゃないの??