2021/05/30
5月22日、女王がイギリス海軍最大の軍艦で最新鋭の空母である「クイーン・エリザベス」を訪問し、乗組員を激励した際の映像。 その日のうちに、空母はアメリカ、オランダの軍艦も従えて出港。 インド洋、太平洋の40カ国を訪れて、日本では合同訓練を行う見込み。 直後にイギリス海軍が発表した航路図によると、クイーン・エリザベス空母打撃群は、途中、中国が核心的利益と主張する南シナ海を航海することを明らかにしている。 また、フランス国防省も、九州での合同訓練を終えたフランス艦隊について、南シナ海を縦断すると発表した。 南シナ海をめぐり、錯綜(さくそう)する各国の思惑。 一方、中国は、4月23日に習近平国家主席が南シナ海・海南島の海軍基地で3隻の新型軍艦を視察した映像を公開した。 印象的なのは、戦略ミサイルを搭載した原子力潜水艦「長征18」。 習主席の後ろでは、ミサイル発射装置の巨大なふたが開いている。 能勢伸之解説委員「中国は、潜水艦に搭載する戦略核ミサイルを持っていることを、世界に、特に対立が激化しているアメリカに知らしめたいということだと思う。今、中国が発射試験中の新型のJL-3型潜水艦発射戦略核弾道ミサイルは、射程1万km以上とも1万2,000kmとも言われている。この射程があれば、南シナ海からアメリカ本土ばかりでなく、パリやロンドンも、物理的にはJL-3の射程になりかねない。アメリカをけん制しようとしたら、英仏という別の戦略核保有国を刺激してしまうのでは」-------


日曜安全保障 英・空母打撃群が南シナ海へ 中国はミサイル発射装置を...
/