goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

トランプ勝利予想の木村太郎氏、優勢報道に「当然」

2016年11月10日 00時00分00秒 | 政治・拡散記事・報道・海外

NHKなんてトランプさんの暗いムードで伝える悪口ばかり・・もう決まってるのに、ありえない報道・・

トランプ勝利予想の木村太郎氏、優勢報道に「当然」

http://www.msn.com/ja-jp/ デイリースポーツ/神戸新聞社 2016年11月9日

ジャーナリストの木村太郎氏が9日、フジテレビ系「バイキング」で、米大統領選でトランプ氏が票を伸ばしている状態に触れ「初めからこうだったんですね」と、トランプ有利を改めて訴えた。

 番組では、朝から続く米大統領選の速報を放送。日本時間正午時点では、フジテレビの速報ではクリントンが109、トランプが150と、トランプ氏が票を伸ばしていた。

 これを受け、MCの坂上忍は「さあ、木村さん、大善戦というか木村さんにとっては、善戦でもなんでもないですか?」と質問され、木村氏は満を持してコメント。トランプカラーの赤いネクタイを締め「初めからこうだったんですね。実は。だけど日本の識者と言われる人は何をやっているかというと、ニューヨークタイムスとワシントンポストとCNNを見てそれで判断している。だがその3つは全部ヒラリー支持。こんなにえげつなく攻撃するのかというぐらい、ヒラリーを支持してトランプをたたいている」と説明。

 その一方で「ネットなどはトランプ支持が広がっている。それを見れば今日のトランプ優勢は当然考えられた」とコメント。ただ途中では「トランプが勝つと言っているだけで、トランプが好きと言っているわけではない」とも説明していた。

© デイリースポーツ/神戸新聞社 木村太郎氏

 木村氏は、同局「とくダネ!」にも出演。小倉智昭キャスターから「様々な番組でずっとトランプを押し通して…」と紹介され「もうずっとトランプです」と断言。そして「ヒラリーの腐敗」と書いたフリップを掲げ、「トランプのせいではなく、ヒラリーの問題。今回は腐敗政治家どちらを選ぶかという問題。ところがヒラリーさんの腐敗はとてつもない」「アメリカ国民は許さない。勝たせてはいけないと思っている」とコメントしていた。

 これを聞いたデーブ・スペクターは「まったく理解できない」と木村氏の考えに嫌悪感を示したが「理解できなくてもこの腐敗はすごいよ」と、ヒラリー氏攻撃の手を休めることは無かった。

木村太郎氏、トランプ氏勝利を受け「TPPはもうない」「同盟負担をやめたいのが本音」

http://news.livedoor.com/article/detail/12260217/

2016年11月9日 18時5分 スポーツ報知

ジャーナリストの木村太郎氏(78)が9日に放送されたフジテレビ系「みんなのニュース」(月曜~金曜・後4時50分)に出演し、次期米大統領選で共和党のドナルド・トランプ氏(70)が勝利したことを受け、日米関係の劇的な変化を“予言”した。

 木村氏は大統領選の序盤からトランプ氏の勝利を予告していた。番組では選挙戦での日米関係にかかわるトランプ氏の公約を紹介。トランプ氏が環太平洋経済連携協定(TPP)の破棄を宣言していたことについて、木村氏は「TPPはもうないです」と断言した。TPP承認案は日本では4日に衆議院特別委員会で与党などの賛成多数で可決。9日朝の自民・公明の両党の幹事長・国対委員長会談で、10日の衆院本会議での採決を目指す方針を確認している。

 また、トランプ氏が防衛に関して「同盟国の駐留費負担増」を宣言していることについては「(トランプ氏は)お金の問題じゃなくて、同盟負担をやめたいという本音がありますから、(駐留米軍が)いなくなることを前提に考えないといけないと思います」と分析。「そういう時に日本は一体どうするんだという議論を始めないといけない」と訴えた。

 伊藤利尋アナ(44)が、トランプ氏は日本の憲法を意識していないのでは、と問いかけると、「日本の憲法なんてどうでもいいんですよ、トランプ氏に言わせると。米国はこういう考えだからこうするよ。だから、日本は日本で考えてよ、ということです」と述べ、今後の日米同盟に劇的な変化があることを示唆した。


木村太郎『トランプが勝つ』人気の理由を現地から取材

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。