goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

とんだ勤務実態が明らかになった北教祖!

2011年11月20日 00時00分00秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

とんだ勤務実態が明らかになった北教祖!

     

竜の口法子氏、ブログ転載

2011年11月19日 平成21年、北海道教職員組合(北教祖)が、
民主党の小林千代美元衆議院議員陣営に、選挙資金
1600万円を違法に提供したとして、委員長代理ら幹部が
逮捕された事件がありました。
これを受け、北海道教委が北教組の事態調査をしたところ、
勤務時間中の組合活動が発覚しました。

 今回、会計検査院が道内の公立小学校の教職員の勤務実態
について検査を行ったところ、平成18年~21年で計172校、
のべ647人が、勤務時間中に組合活動を行うなどの
「不適切勤務」をしていたことが分かりました。

北教祖による不適切勤務は計3392時間に及び、検査院は
文部科学省に対し、一部約234万円を返還させるよう求め
ました。

 以前から勤務時間内の組合活動は問題視されています。
今回の調査の結果も、子供を指導する資格が疑われるような
内容です。

例えば、教員は校長の承認を得れば郊外研修が認められます。

今回、検査院がその確認まで踏み込んだところ、校長に提出した、
「研修場所」としていた図書館が「休館日」だった事例が
続出しました。事情聴取に、5校の6人が「休館日だったので、
研修はせず、自宅で過ごした」と回答。43校75人は
「休館日だったので別の場所で研修したが、証明はできない」
などと回答。

全くあきれてしまいます。
「研修」ですから、給与が支払われますよね。

 検査院はこの時間に支払われた給与約194万円について
「返還が必要」と指摘しました。

当たり前です!これでは、道民の理解を得られないでしょう。

 
北教組は、違法献金事件であれだけ世間を騒がせた後も
反省の色はありません。昨年開催された、
北教組日高支部新ひだか支会の集会で配布された資料には、
「調査する側こそ違法!」などという反論がならんだそうです。

 
今回の検査対象は全体の1割。北海道教委が行う、
全道調査では、さらなる不適切勤務が露見する可能性もあります。

教委は、徹底して調査し、組合側に妥協してはなりません!
                                                                                      
教育は、少なくともワンゼネレーションのちの国の未来を
規定します。これが「教育は国家百年の計」の意味です。

学問の力を信ずる大人が、「学問は人格を向上させ、
世の中の富を増やすものだ」ということを子供たちに
教えていきます。
そのためには、教育熱心で自助努力の精神に満ちあふれた
教師の存在が鍵です。

日本には熱心で人格の卓越した教員が数多くいます。
日教組の一握りのこうした勤務事態は、
教育界に巣食う闇であり、徹底して直さなければなりません


http://tatsunokuchi-noriko.hr-party.jp/education/1422/

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
労働条件 (行きずりの人)
2011-11-20 13:15:45
私見ですが、北海道は官民格差の激しいところじゃないでしょうか。競争が疎まれるところもありますし。高めあうより馴れ合う方向へ行くのでしょう。左翼向きな土地柄かもしれません。
返信する
Unknown (じゃりてん)
2011-11-20 19:46:59
汗をかき仕事しろ怠け心は破滅へのみちだ 勤勉に働いた結果は未来に恩恵がくる
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。