goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

安倍首相「強い経済取り戻す」 ならば増税を止め、民間経済を自由にせよ

2013年07月24日 11時51分58秒 | リバティ 学園 幸福実現党 関連  

安倍首相「強い経済取り戻す」 ならば

増税を止め、民間経済を自由にせよ

       

リバティニュースクリップ 7/24 転載
http://www.the-liberty.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━

◆安倍首相「強い経済取り戻す」 ならば増税を止め、民間経済を自由にせよ

http://the-liberty.com/article.php?item_id=6382

参院選での自民党の圧勝を受けて、安倍晋三首相は22日に自民党本部で
記者会見。「国民が最も求めているのは全国津々浦々まで実感できる強い
経済を取り戻すこと。経済は国力の源泉です」と述べ、当面は経済政策を
最優先課題として取り組む姿勢を示した。

経済政策で焦点となるのは、来年4月から8%にする消費税率引き上げだ。
政府は経済成長率などの指標に基づいて、増税の是非を10月にも判断する
予定だ。

安倍首相は「経済成長と財政健全化の両立」を掲げ、麻生太郎財務相も増税に
前向きだが、増税すれば景気は確実に冷え込み、ここまでの景気回復の効果が
吹き飛びかねない。

そこで出ているのが、景気対策の案だ。23日付の産経新聞によれば、
政府は増税が景気に及ぼす影響を和らげるために、秋に補正予算を組んで
景気対策を行うことを検討しているという。

だが景気への影響を懸念するなら、そもそも増税しなければいいだけの話
である。企業収益の改善によって法人税収の伸びが予想を上回ったことで、
2012年度の一般会計決算には約1.3兆円の余剰金が生じている。

景気が回復すれば、増税しなくても税収は上がることが確認されたのだ。

しかも、景気対策の財源にその約1.3兆円の余剰金を用いるというのも気に
かかる。「財政再建のために増税を」と主張していながら、景気対策で
お金をばらまくのでは、何が目的なのか分からない。


このままではアベノミクスは、「増税とバラマキのために、景気を膨らませた」
と後世の歴史家に書かれてもおかしくない。


本当に「経済成長と財政健全化の両立」を実現したいのなら、民間経済を
自由にする規制緩和や減税に取り組み、さらなる景気の拡大を図るべきである。

安倍政権は、金融緩和や財政出動といった政府主導の政策には成功して
いるが、民間の活力を刺激する成長戦略は充実していない。
もし仮に安倍首相が、「政府が景気を管理すべき」と無意識に思っているの
だとしたら、考えを改めない限り「成長戦略」は成功しないだろう。

民間経済が自由闊達に動いてこそ、政府の税収も上がる。
国民の「豊かになる自由」を守ることこそ、政府の仕事である。(呉)

 

【関連記事】

2013年7月14日付本欄

「消費増税なしの財政再建は可能」 幸福実現党が2009年から
訴え続けた政策が話題に
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6323

2013年7月3日付本欄

景気回復で税収が予想を1.3兆円上回る
 企業の利益が増えれば税収は増える
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6275

 


 成長戦略でこれから農業・医療の

規制改革に踏み込むとは、自民の詐欺か?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6383

参院選に大勝した安倍政権は、秋に成長戦略の追加策を発表するらしい。

23日付読売新聞によれば、「規制改革会議の議論を再開させ、『岩盤』
のような規制に挑む姿勢をアピールする」という。


しかし、自民党は、参院選の前までは、農業への株式会社の参入や、
混合診療の解禁など、業界の既得権益をおかすような政策は封印していた。

TPP(環太平洋経済連携協定)についても、「聖域なき関税改革」には
反対してきた。
そのため、鳴り物入りで発表したアベノミクス第3弾「成長戦略」は不発に
終わり、株価も低迷していた。

ところが、選挙に大勝するや、農業や医療の規制に踏み込んでいくという。

これでは詐欺だ。

規制改革を行うつもりであったならば、きちんと選挙前からその政策を明言し、
国民の信を問うべきであった。こんなことがまかり通るのであれば、勝ちさえ
すれば、後からどんな政策でも付け足してしまえばいいことになる。


これはヒトラー的な手法であるとすら言える。
自公政権に危険な兆候が見えるのは気のせいか。

嘘つきが得をして、正直者が馬鹿を見るような世の中であってはならない。
安倍政権には、真っ当で正直な政権運営を望みたい。(村)


【関連記事】

2013年6月8日付本欄
安倍首相が追加の成長戦略を示唆 "安全運転"で自分の首を絞めるなかれ
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6149
 
2013年6月5日付本欄
安倍首相が成長戦略第三弾を発表 株価下落は失望売り
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6131

 



産経記事

内閣支持56%に急落 参院選受け 野党再編「必要」68%に
2013.7.24 07:54

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130724/stt13072407570002-n1.htm

 

 

日本に誇りを取り戻す(`〇ω〇´)

 

 

にほんブログ村 政治ブログへ

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
 
 
 

 

 


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。