goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

エジプトがイスラエルの「悪夢」を現実に?

2011年02月06日 00時00分09秒 | 幸福の科学 宗教 宇宙 UFO 霊(スピリチャル)

エジプトがイスラエルの

「悪夢」を現実に?

http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=1220

2011.02.03

 イスラエルはエジプトの政変をどんな思いで見ているのか。
3日付けインターナショナル・ヘラルド・トリビューン紙に、
イスラエルの教育研究機関、シャロム・ハートマン研究所の
Yossi Klein Halevi研究員が論説を寄せている。日本では目に
する機会の少ない、ユダヤ人の本音を感じさせる文章なので、
抜粋して紹介する。論説のタイトルは“Israel, alone again? ”
(イスラエル、また一人ぼっち?)
 
・ イスラエル人の多くは、エジプトで事実上唯一の野党・
ムスリム同胞団が権力を握るのは時間の問題と見ている。
かつてのイランやトルコのように、エジプトでも彼らイスラム
主義者が暴力などの手段によって支配を強めることを、
イスラエル人は恐れている。ムスリム同胞団が長年、イスラエル
との和平に反対を唱え、自らが政権につけば1979年の
エジプト=イスラエル平和条約を撤廃することを公約に
掲げてきたからだ。
 
・ エジプトがイスラム主義国家になれば、イスラエルにとって
究極の悪夢(the ultimate nightmare)が現実となることもあり得る。

すなわち、周り中をイランの同盟国あるいはその代理人に
取り囲まれて生きていかねばならないという状況だ。
 
・ イスラエルにとってエジプトとの和平状態は、戦略的にだけでなく
心理的にも欠かせない(essential)ものであり続けてきた。

イスラエル人の理解するところでは、イスラエルとアラブ世界の
対立が止むかどうかは、エジプトとの和平の永続性にかかって
いるからである。
 
今後の動向によっては、エジプトとの和平という心理的支えが
失われかねない。そうなれば、イランを中心とするイスラム世界
への「恐怖」や「悪夢」に怯えるイスラエルはどう動くのか。

最悪の事態として起こり得るイラン対イスラエルの核戦争を避ける
ためにも、国際社会の結束した政治的・宗教的努力がなされねば
ならない。

(T)

 

http://blog.goo.ne.jp/ziyuunakaze/e/3c0ec9265b316402d441bdecb6d745cf

http://blog.goo.ne.jp/ziyuunakaze/e/13757f723ed8f2f24dee22b75dbe1174

最悪のシナリオにはならないように、世界は見張っていなければ

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。