http://www.sankei.com/photo/story/news/171024/sty1710240012-n1.html
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102400959&g=soc
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1508835670/
引用元:https://commons.wikimedia.org/wiki/E7%B7%B4.jpg
石川県警と陸上自衛隊は24日、北陸電力志賀原発(同県志賀町)で武装工作員の侵入などを想定した訓練を実施した。石川、福井、富山3県警と陸自から計約100人が参加。緊急時の役割分担や対応手順を確認した。
国内でテロなどが発生し、政府が治安出動命令を出したと想定。公開された訓練では、原発敷地内に着陸した陸自ヘリコプターから県警機動隊員が降り、警備に向かった。
非公開の訓練では、原発周辺の道路で検問を実施。不審車両が現れ、陸自隊員が空砲を撃って制圧する訓練を行った。また、現場を統括する共同調整所を設置。警察と自衛隊の役割分担や配置などを協議し、現場に指示を出すなど対応を確認した。http://news.nicovideo.jp/watch/nw3032385
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/50969488.html コメント欄
陸上自衛隊と石川県警が「武装工作員が侵入」を想定した訓練を志賀原発で実施…陸自ヘリから機動隊員が降下!
6: 名無しさん@1周年
8: 名無しさん@1周年
9: 名無しさん@1周年
敵が上陸してからじゃ遅いだろ。
そして上陸は陽動作戦。
実際の破壊活動は在日。
10: 名無しさん@1周年
原発制御不能にするだろ
普通に
11: 名無しさん@1周年
14: 名無しさん@1周年
全国でもっとやって国民の意識改革する事が必要。
18: 名無しさん@1周年
21: 名無しさん@1周年
ウィルスを数週間前に仕込んで、操作をすべて学んだ後、爆発のゴー指令が
出されたとか、言われてんだげど。武装工作員がその時になって侵入とか、
何十年前のスパイ映画じゃあるまいし。現状にそった訓練をしてほすい。
警備員は姿・形が日本人と区別つかいな外国に人で日本語ぺらぺらの人だろ。
23: 名無しさん@1周年
32: 名無しさん@1周年
侵入される事を前提にすんなやアホか
36: 名無しさん@1周年
39: 名無しさん@1周年
42: 名無しさん@1周年
日本中整えよう。
常在戦場
46: 名無しさん@1周年
51: 名無しさん@1周年
56: ブサヨ
63: 名無しさん@1周年
テロリスト相手には役立たずだわな
79: 名無しさん@1周年
107: 名無しさん@1周年
119: 名無しさん@1周年
自衛隊員がやられすぎでイライラしたわ
146: 名無しさん@1周年
1.(陸で核起爆からの防衛)若狭湾の原発の数キロ以内には誰も近づかせない。
2.(核ミサイルからの防衛)数が少ないPAC3は全て若狭湾に集める
3.(陸で原発急襲からの防衛)第一空てい団を若狭湾近辺に配備、原発にフル装備の自衛官常駐
151: 名無しさん@1周年
攻撃側には原子炉コントロール室に入ったら
ボーナス追加で30万とか言えば本気でやるだろw
防御側は防ぐ事ができればボーナス支給。
153: 名無しさん@1周年
MP5なんかで対抗できるのかな?
161: 名無しさん@1周年
リアルで起こるのか