goo blog サービス終了のお知らせ 

  我・愛・ 泉州 信太の森 【信太山丘陵】

~恋しくば尋ね来て見よ 和泉なる信太の森のうらみ葛の葉~
★★森羅万象・自然・人生 ★ 凡人の散歩絵日記★★

第21回泉州国際市民マラソン!完走。

2014-02-18 06:48:54 | マラソン大会
・・・走ったぞぉ~!~~;)))))  多くの応援、激励、mail、sms、fb、感謝感謝です。
先日の日曜日2月16日は泉州国際フルに参加しました。(≧3≦;)苦しかったね~。兎に角
完走です。^^))) 疾走する足音と共に春の訪れを告げる、今や泉州の風物詩となった泉
州国際市民マラソン。(まだまだ寒いですが!)各地から集まった健脚自慢の市民ランナ
ーや国内外で活躍中の招待選手が関空島を眺めながら、早春の泉州路を駆け抜けました。
後日の読売新聞では、・・・国内外の4702人(男性3976人、女性726人)が、
浜寺公園(堺市西区)からりんくう公園(泉佐野市)までの42・195キロに挑み、
うち3875人が完走した。沿道では、ボランティア約4000人を含む約26万5千
人が温かい声援を送った・・・と。そのなかの一人が私であります。走り込みの練習不
足で想定どおり25km付近から足腰に激痛が始まりました。岸和田付近で追い越して行く
鉄人Y君!30kmからやで!大事にイコ!ってΣ(゜ロ゜;)!! 。まさに地獄の30km超えで
す。毎回ですがこの時点で泣きそうになり参加した事を後悔します。ただ後は気力のみ
です回りの面々も顔を顰めて走ってます。やるしかありません。一番厳しいのが後半の
臨海線の二つの橋越えです。行って阪南の手前で折り返し!また橋越え!まして寒風に
さらされ寒い寒い。もう汗を流す程走る力もありません。橋を超え残り2Kmの表示が見え
た時は意識朦朧で完走完走完走と頭の中で叫んでいました。ゴ~~ル!!手元の時計で
4時間50分。5時間制限内なんとか完走出来ました。・・・しばらく動けない私くし。回
りにも同様に放心状態で一点を見つめたまましゃがみこんでいるランナー多数^^)))。
フルマラソン!!地獄です。@@;)))けど、この爽快感は他ではなかなか味わえませんね(*^^*)/。
ありがとうございました。


フィニッシュ会場では、9市4町のキャラクターが応援に駆けつけ、
特産展や大抽選会などのイベントが催されていました。。

ゴール直後、まったく動けませんですた。^^;;;;

後、Y君とお風呂へ!地獄から天国へです。^0^)

ビールとガッツリ食欲旺盛でした。うま~い!!幸せの瞬間です。~~;)))))

21回泉州フル





第61回 信太山クロスカントリー大会 ・etc

2014-01-20 12:47:12 | マラソン大会
・・・いやいや本日記!サボリまくっておりました(皿゜;)。と同時に早朝runも
サボリっパなしです。この2周間も色々ありました。仕事では年始の挨拶回りや
賀詞交換会そんでもって沖縄出張です.今年は年始早々から運賃値上げ交渉が始
まりました。昨年来船運賃はじめコストが高騰している為利益率が大低下傾向!
まして今年も益々厳しい状況です今以上の社内吸収は無理と判断。全顧客への
運賃交渉を開始しました(≧≦)。しかしこれ又大変なんですね~!地道な交渉
が必要です。なんとか2月中旬までには目途を付けるべく邁進中であります(゜ㇸ゜;)
 
12日の日曜日は、恒例の地元信太山クロスカントリー大会でした。私はY君と
二人で昨年同10kmに参加しました。昨年から開始された20kmもあるんですが同
じコースの2周なので、精神的に辛いので・・・^^;)))
混雑もなくスタート時間12時20分と余裕もありストレスなく会場入り。受付も
スムーズで、気持ちよく何時もの場所で着替えスタート地点へ。スタート直後大
渋滞するので、なるべく前からスタートしたかったのですが、Y君とぼちぼち後
方で人ごみの中で寒さを防ぎスタートを待ちました。年々参加者が増える昨今
の大会!本大会も田舎のマイナー大会ですが結構遠方からの参加者も来ていま
した。前半オーバーペースで2キロ付近でペースダウン。Y君に追い越されるも
間隔を空けしがみ付く。後半少し落ちましたが、やっぱりアップダウンがたま
りませんね!癖になるコースです。あと丘陵の自然の中を走ってる感じがとて
もGoodです。Y君の御蔭で昨年よりタイムUPか!って期待するも結果54分強。2
分もオーバー、あれっ?て感じ。Y君曰く年々体力は低下するんで維持だけで
も大変大変って。まぁ良しとしよう*^^*)フィニッシュ後は自衛隊の隊員さんが
作ってくださる豚汁を期待してたんですが今回はスポンサー?のチキンラーメン!、
来年は是非トン汁復活を願いたいところです。サンキュ~☆☆☆~
・・・当日の夜は地元で新年会でした。泉大津のbebeチームはじめ同期etc。気
の会う仲間と新年の宴でした。ビンゴゲームで賞金get!^^))良い仲間に良い時
間でありました。

沖縄帰りで風邪模様ですが≧≦)。よし今週も頑張って参りませう~☆!!!

クロカン61



業界の賀詞交換新年会、周りは競争相手ばかりです(▼ㇸ▼メ)。

地元仲間で新年会、楽しい時間でした。^^)))



第29回NAHAマラソン!完走~^^))))

2013-12-02 07:02:03 | マラソン大会
 ・・・何とか完走できました。(><;)))))
下記、沖縄タイムスより。
「太陽と海とジョガーの祭典、第29回NAHAマラソンが1日午前開幕した。
南部5市町を通る平和祈念コース(那覇市の明治橋交差点~奥武山陸上競技場)
の42・195キロを2万7697人が走った。
男子は平田繁聡(34)=静岡県=が2時間27分56秒で優勝。女子は廣瀬光
子(39)=東京都=が2時間53分34秒で頂点に立った。
午前9時、県出身のダンス・ボーカルグループ「MAX」のメンバー3人が、翁
長雄志那覇市長とともに「万国津梁之鐘」をつき、一斉にスタート。沿道では、
沖縄そばなどが振る舞われたり、児童らがジョガーとハイタッチを交わしたりた
りと、大勢の人がジョガーを応援した...。」
・・・でわたくしは、走り込み不足と20℃を超える快晴の気候に耐えながらも、
何とか完走ですが、実は途中25km付近からはバテバテ状態で体感的には昨年よ
りキツイ思いで走っていました。いや後半は足が上がらず途中何度も歩く状態が
続きました。いやいや情けない。これは完全に体力は基より気力の低下が原因で
あるのは間違い有りません。しかしキツかった~(;;)。最後までたどり着ける
か不安でしたが、どうにかこうにかの完走です。タイムは5時間6分強、順位は
7600台でした。自信喪失ですが、後方に約2万人のランナーがいるんだ!と
思い、今はよし次回は必ず5時間をきるぞ!って。^^;)これがマラソン中毒の
面白いところです。応援頂いた皆々様に感謝です。ありがとう御座いました。(^0^)/




2013年第17回 大阪・淀川市民マラソン!ハーフ完走。

2013-11-07 06:48:23 | マラソン大会
   
先日の日曜日はY君と二人、淀川ハーフに出てきました。今年で
3回目かな、例年通り受付が前日の土曜って事もあり、会場付近
のビジネスホテルで1泊の前日入りです。宿泊手配、行き帰りは
いつもY君に任せっきりの甘えん坊状態で、今回も夕方5時まで
の受付なんで3時頃出発!2時間もあれば十分十分ってY君の新車
でのんびり気楽に座って行きました。Y君ナビOK!なんやかんや
と話ながら高速守口線を途中下車、Y君前もここやったかな~?
そうそう市内経由ですぐ着くやろって私。外の景色も気にせず音
楽を聞きながら鼻歌まじりでぼ~っと・・。途中で淀川が!守口へ
Y君川沿い行くわ~。へぇ~い右に上れば着くよと私。暫らく行
くと左前方に弁天町の高層マンションが見えてきた?ぅん?あれ?
・・・弁天近いんやな~・・・?・・・Σ(゜ロ゜;)!! ォえ~!
そんなハズ無いやん!(皿゜;)いやいや川沿いを上っているつもり
がいつの間にか下がっていたんだ!大阪湾方面真近(`O´*)反対
や反対!・・余裕のつもりがこれまた大阪梅田を経由して渋滞に
入り5時受付ギリギリの滑り込み状態でエントリーを無事終了~て
な事で^^;)楽しい淀川ハーフでした。・・・え!大会結果?まっ!
それも必要な日記ですね。~~;)雨模様の心配もなんとかもち、
年々盛大になる淀川マラソン。本年ハーフは記録更新ならず私、
ネット1時間56分、Y君54分と楽しく走りました。それにしても
前日に食べた焼肉は旨かったな~!Y君がスマホで探し出した店。
文句なしビールも進みました^^;)))流石旅慣れしているY君です。
・・・はぁ?走る気あんのかって?いやいや出発から帰宅までが
マラソン大会の楽しみであるのです。あしからず!ポテチン(*^皿^*)/



13淀川




堺シティマラソン!2013年

2013-04-30 07:19:26 | マラソン大会

例年の如く、昨日29日は堺シティーマラソン!が堺市堺区の大仙公園
・仁徳天皇陵周回コースで行われた。鉄人Y君と二人でエントリー、
いつもの様に朝からY君に迎えて貰い、現地着。会場には健康マラソ
ン(4・5キロ)1209人▽ファミリーマラソン(2・5キロ)1
859人▽10キロマスターズ1687人▽10キロ一般2124人
の計6879人の参加者とその家族達で賑わっていました。ゴールデ
ンウイークの前半!BBQしている人やお弁当を広げている家族など
もおり、和やかなムードのなか市民ランナーたちが新緑のコースを疾
走した。私は、ここ数週間の怠慢生活がたたり体重が3キロ程Up゜゜;)
おかげで、体は重いうえに快晴の天気のため気温も上昇でスタートか
らバテバテの走りとなりました。後半残り3キロ付近で颯爽と抜いて
行く女性ランナーにしがみ付き伴走し、なんとか1時間を切る事がで
来ました(タイム約58分)。いやいやゴールしてからも汗は流れつ
づけて数分間日陰でダウン(><)。でもでも爽快な気分でした。Y
君は遥か前方でゴール!私のゴールを見届けてくれました。いやいや
Y君?トレーニングは欠かさないのでしょう?昨今は金剛山の山頂か
ら度々メールが届いていた。これからはトライアスロンのシーズン!
年中フルに活動するY君にはまだまだ追いつけません^^;;;)私はこの
大会でマラソンは大会はOFFシーズンとし、これからは楽しみのSurf!
シーズンへと入ります。連休後半は先輩達と高知は中村トリップ予定
だ。今年のゴールデンウイークも有意義に過ごせそうだなぁ・・・^皿^*)
   
堺m



第20回記念泉州国際市民マラソン!!

2013-02-23 06:30:27 | マラソン大会
先日は2月17日(日)走りました。泉州フルマラソン!今回で20回の泉州の風物詩
となりつつある大会です。マラソンは午前10時半に堺市西区の浜寺公園をスタ
ート。堺市堺区の大浜中町交差点まで北上して折り返し、泉南市の樽井浜口交差
点まで南下。折り返してりんくう公園(泉佐野市)でゴールだ。私にとっては3回
目のチャレンジ、旧友の我師匠Y君は今回病み上がりの為まさかの棄権!しかし
受付からゴールまで最後まで付き合ってくれました。年間様々な大会に参加する
Y君!タイムや距離に関係なく走れるところまで参加すれば!っと思っていたが
地元今大会には思い入れがあるのか中途半端に走りたくない様子で、私に来年は
リベンジするから!と笑っていました。・・・いやいやそれにしてもフルは何回
出てもキツイ(><)なぁ~!私の体調は悪くなかった。ひそかに4時間半!の制限
時間(前大会から5時間に延長されているが)のクリアを目標にしていた。スター
トからキロ6分ペースをキープし最終調整で4時間半!の想定!!ところが7~8キ
ロ当りで足の裏に激痛!あっ豆がつぶれ皮がめくれているな!と分かる。10キロ
地点約1時間で予定どおり、足の痛さを気にしながら20キロ地点!既に痛みは飛ん
でいた。通過約2時間予定通り。徐々に下半身が重くなってくるのが分かるが岸和
田界隈では“だんじり”太鼓など応援をうけ気分は盛り返す。厳しいながらも30
キロ地点通過、時間約3時間!!あれ!意外に順調このまま残り約12キロ!1時間
半で行けるかも・・・!と。しかしながらフルマラソン42.195kmはそんなに甘く
は無かった。35キロ程から下半身の痛み?いや全身の疲労が襲い掛かる。ぁあ~
あかん!もう辞めようって思っていたら、沿道にビデオカメラを抱えたY君が!
もうちょっとや頑張れ~!って(++;)。・・・足を引きずるように後半の難関
スカイブリッジとマリンブリッジを通過、ゴールのりんくう公園高架下へフィニ
ッシュする事が出来ました。時間:4時間47分!!(正式タイムは後日送られて
来る予定)。ぁあ~!目標には届きませんでしたが、タイム的には昨年とほぼ同!。
人生50年!早春の泉州路を駆け抜けました。応援戴きました皆々様、有難う~☆☆☆
  
泉州国際M



第60回信太山クロスカントリー!

2013-01-14 14:30:16 | マラソン大会

走ったぞ~!d=(^o^)=b
昨日の日曜日は信太山クロスカントリーだった。今回で60回の記念大会!とい
う事でこれまでの10キロコースに、2周をはしる20キロコースも新設され
参加者数も例年より多数のランナーが来ていたようだった。私は旧友Y君と同
じくいつもの10キロに参加した。受付を済ませ着替えをする前に、いつもは
売りきれ(無料だけど)になっている自衛隊の方々がふるまってくれる豚汁が
あったので走る前だけど少し戴きました。いや~旨い旨い!と思っていたら声
を掛けてくれる男性が!ぉお~!ご無沙汰ですっと!高校生の時の同級生A君、
現在は信太高校教諭陸上部顧問で今回生徒達と今大会実行委員として来たとの
事でした。いや~地元大会、知人と会えるのもまた嬉しいものです。スタート
地点では夏に波乗りに行ったY君や後輩のY君カップル達にも会い、頑張るぜ~
と笑顔で挨拶しました。四年前に初めてでた今大会、一年あけて今回は3回目、
スタートから飛ばすもぺース乱れ2キロ付近でバテバテでペースダウン(+_+)
その後なんとか持ち直し、意地で走り続けました。丘陵の過酷なアップダウ
ンの後半9キロ付近で、沿道にこれまた旧友のT君が!遅いぞぉ~!って、目
が回る思いで最後の1キロを駆け抜けました。結果タイム!52分42秒。自
分的には良く頑張りました。鉄人Y君、54分とマイペースでゴール。大分力
ついてきたなぁ~って言ってくれた。が私はもう限界いっぱいいっぱい!だ~
と叫んでいました・・・(゜0゜;)。
帰りにはスーパー銭湯で汗を流し、風呂上がりに生ビールを一気飲み!嗚呼~
これがなきゃ走れませんなぁ~。うま~い(^O^)v


60回

ε=ヾ(*~▽~)ノ



第28回NAHAマラソン!!

2012-12-05 06:25:16 | マラソン大会

走ったぞぉ~!!!(^3^;)))。先日2日は日曜日、那覇フルマラソン走り
ました。当日は終始雨模様、厳しい環境ではありましたが何とか完走出来
ました。タイムは5時間5分(順位は7545位/参加24333人)で5時間の壁
は超えれなかったけれど昨年より9分の短縮でフィニッシャーになれました。
・・・やっぱフルはキツイ!っすね~!今回も30キロ超え当たりから我慢
我慢のRunでした。腰から下足全て痛い痛い(><;)。昨年の快晴とは違い
早朝から雨!スタート前のコース上では傘をさした状態で1時間程待機と
なり身体は冷えるはトイレは行きたいはで大変大変。まして昨年の完走記
録が繁栄されているのかスタート順位は随分後方で9時スタート切るも参
加人数が多い為スタート地点まで20分程かかるありさま!国際通りに始ま
り10キロ地点程まではほぼ大渋滞の状態で低速走行になりました。いや~
しかし雨でも熱い!那覇M!沿道も前回同様大勢の人々が応援激励の声
を掛けてくれました。大会事務局によると第13回以来15年ぶりの雨!雨
を想定していないのか?ゴールの奥武山陸上競技場に入るとグランドは田
んぼの様な池の様な!水びたしの状態!最後の数百メートルが特にキツ
かった(><)思い出に残る大会となりました。兎に角完走!ありがとう~!!

 
 
 ・・・沖縄出張を兼ねた今回の那覇マラソン!現地同僚の鉄人2名も参加
Aさんは3時間40分台@@))Sさんは4時間30分台~~;)))と頼もしい仲間が
いっぱいです。よぉ~し!来年も又がんばるよ~(^○^))))










肉離れだ!最悪~(><)!!

2012-11-10 06:33:05 | マラソン大会
ぁあぁ、やってしまいました。とほほ・・・(。、)
一昨日の朝、淀川から3日休をあけ早朝RUNに出た。
ゆっくり10キロ程走って帰り間際に「痛い!`O´*)」
ハーフとは言え大会で走るとやはり普段の練習RUN
よりもペースを上げて走る為、タイムも良い分身体
への負担もある。故に普段の練習以上に実践練習と
なる為良いのだが、無理して走った分私の足は悲鳴
をあげていたという事になる。若ければ問題も無い
ものの半世紀も使い古している私の筋肉は旧車のポ
ンコツ車の足回りと同様すぐに故障するのだ。ああ
左足の脹脛が痛い痛い。来月2日の那覇フルまでいい
感じで調整して行こうと思っていたのに、暫らく走
れそうもないな~!ガクッ(≧≦;)・・・
肉離れをnet検索すると・・・
【肉離れ】というのは、急に筋肉が収縮することで、
筋膜や筋繊維の一部が断裂(引きちぎれて)し損傷
することをいいます。一般的には、【肉離れ】は、
スポーツや激しい運動、または負担のかかる肉体労
働などをしている最中に起こることがあります。
体重による負担や運動(労働)などでの瞬間的な衝
撃や摩擦により筋肉が急激に収縮したり、逆方向に
働くことで、【肉離れ】になってしまいます。患部
への直接的な衝撃が原因で【肉離れ】になるだけで
はなく、急に体勢を変えたり過度に力を出したりす
ることが原因となります・・・。
・・・当分安静が必要だ。那覇フル!完走出来るか
なぁ~。
鉄人Y君に、メール報告すると、「・・歳いって来
たら身体つくっていくの難しいよ!細胞はどんどん
老化していくから・・・」との返信が、本人は今日
は槇尾山まで30~40キロ走り込んでくるわ~!って
(゜ㇸ゜;)!おまけに「・・少し休養して修行僧になっ
たつもりで頑張りや~!」って・・・(_ _|||)
・・・若い時からず~と身体を鍛え動かし続けてい
るY君にはやはり敵わないな~!Σ(゜ロ゜;)!!・・・(*^^*)/
    









第16回 大阪・淀川市民マラソン!!

2012-11-05 06:13:04 | マラソン大会


走りました!ハーフの部!昨日の11月4日、友人Y君と前日の受付から1泊
で行って来た。コースは、国営公園「淀川河川公園外島・太子橋地区特設
会場」(大阪府守口市外島町)をスタートし、淀川左岸を川に沿って下り、
毛馬閘門を抜け、淀川大堰(通常は通行禁止)を渡って、淀川右岸を下り、
国道2号線・淀川大橋の手前を折り返して、もう一度、淀川大堰を渡って左
岸へと戻り、守口のスタート地点でゴールです。
結果はY君1時間50分!私は1時間52分!・・・快晴の秋空の下、気持ちよく
走りきる事が出来ました。タイムもまずまず上出来です。15キロ当たりから
足に痛みがはじまりスローダウン、まだまだ走り込みが必要だと課題もある
が、来月の那覇フルに向け良い練習になりました。3~4キロ辺りでナスビ!
の着ぐるみを被っているランナーを見つけた。こんなパホーマンスランナー
は走りに自信ある人が多い、ペースも私的に良さそうなのでその後ろに張付
き走りました。ナスビ君は後半で同じくニワトリ君と共にペース離脱し私の
前からは消えたのだけれどナスビ君の御蔭でまずまずのタイムになった淀川
ハーフでした.^^;)))それにしても2年前に出た時よりもまた参加数が増えて
いた。総参加数は17,000名を超えているという。ハーフだけでも7000名超と
か、淀川河川敷は色とりどりのランニングウエアで見事に埋まっていました。
・・・帰りにスーパー銭湯で汗を流しビールを一気飲み!!嗚呼幸せ~~;)))))
   


淀川M