goo blog サービス終了のお知らせ 

  我・愛・ 泉州 信太の森 【信太山丘陵】

~恋しくば尋ね来て見よ 和泉なる信太の森のうらみ葛の葉~
★★森羅万象・自然・人生 ★ 凡人の散歩絵日記★★

平成27年大晦日

2015-12-31 15:28:10 | 番外編

今年も、もう数時間となりました。
皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
年越しそばでも食し、除夜の鐘を聞き
よいお年をお迎えください。
今に感謝、そしてこれからに感謝です。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねんまつ~

2015-12-26 06:52:02 | 日記
※写真:今朝の惣ヶ池
・・・ちょっと寒くなってきましたか?それでも
暖冬ですね~!と思いますが。クリスマスも過ぎ
本年も年末です。仕事的には今週がピークですか
ね例年ですがバタバタしてます。皆々様はいかが
なんでしょうか?年末はこれでいいんですよ。こ
うでもなければ年を越せれません。運輸業はじめ
昨今のサービス業は一年365日稼働てな仕事が増え
ましたね。盆も正月も無いよって方もいるでしょ
うが一般的には官庁御用納めの28日まで仕事ての
が多いんですかね?年末の挨拶回りもほぼ完了で
す、Xマスの日は和歌山は紀南まで行ってきまし
たが兎に角いい天気!昼間は暑いんで本間Xマス
かいな?てな感じでした。仕事は29日までですが
忘年会は末の末まで入ってます!おいおい忘年会
しながら新年おめでとう!ってそんなメンバーも
居ますが^^;)私的には例年自宅で紅白みながらゆ
っくり、除夜の鐘を聞きNHKの行く年来る年が
はじまる頃に地元氏神様へお参りに!てパターン
がここ数年です。で、その流れで地元先輩宅でお
めでとう!ってお祝いに参加する事も・・・(笑)
いやいや平和で幸せな事ですね。昔は正月休みも
出歩きましたが昨今はのんびりムードが心地よく
なって来ました。これも年齢でしょうかね~!!


朝の6時はまだ真っ暗です。

先日挨拶回りの帰り道梅田渋滞!でも御堂筋の
イルミネーションが綺麗でした。

別の日の御堂筋!昼、空が綺麗のでパチリ!

Xマスは紀南へ!快晴でした。梅林です。

田辺の港です。のんびりした風景がお気に入りです^^)))

今年も僅かですが最後の最後まで張切って参りましょう~!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑える名言^^)))

2015-12-18 06:58:06 | 日記
※写真は今朝の惣ヶ池
・・・真っ暗ですが、5時過ぎに家を飛び出し
軽く朝ラン!しました。那覇M以来10日以上
サボってましたので、息が続きません。身体は
正直で徐々に慣らして行かないと筋肉も内臓も
拒絶反応を起こすんですね、老いた身体は特に
ですね~(><;)・・・6時半になっても当り
は薄暗いですね、1年で一番夜が長い時期です
22日の冬至が過ぎればまた逆転していくんで
すが、当分寒さが増し暗闇の中を走る日がつづ
きます。まっこれにも慣れてきましたが・・^^))
人生半世紀も過ぎて生きていると、そんなに驚
く様な出来御事が無くなりましたね~って。先
日旧職場の大先輩も言ってました。そうなんで
す驚く出来事や感動する出来事が少なくなるん
で、何か!!ワクワクする事を求めて日々過ご
す様にしています(笑)・・・それって必要です
よ!皆々様(高齢の)も少年少女時代を思いだ
してください。意識や気付いてはしてないです
が毎日がわくわくドキドキしてたんですョね~。
・・・なんのこっちゃ。です^^;)))))
特にネタも無いんで、名言格言でも探していた
ら、綾小路きみまろ!バリの笑える名言と遭遇
しました。朝から一人笑い・・・
どうぞ、笑ってください。笑う門には福がくる
また、なんのこっちゃ。

・・・笑える名言をどうぞ~^^))))

1.いい夫婦 今じゃどうでも いい夫婦
2.「離さない」10年経つと 話さない
3.ゴミ出し日 捨てに行かねば 捨てられる
4.繰り返す 御社の裏に 誠意なし
5・「先を読め!」言った先輩 リストラに
6・僕の嫁 国産なのに 毒がある
7.エコカーに 乗ってる彼に 乗り換える
8.草食と 言われる息子 金を食う
9・なんだっけ?取りに来たのに また戻る
10.妻の声 昔ときめき 今めまい
11.業績を 上げるつもりが ねをあげる
12.今日辞める 明日辞める で40年



さぁ今日も一日がんぼろう~!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、鹿鳴館へ!

2015-12-15 07:13:58 | 番外編
・・・いよいよ12月も後半戦に突入です。あまり
寒さを感じないんですが?温暖化?。やっぱ冬は寒
くないと景気も悪くなりますね~。どうなんでしょ
うか(`∇´ )にょほほほ~!!
NHK大河ドラマ「花燃ゆ」!先日最終回!終わり
ましたね~。いつもですが、幕末から明治維新!今
の日本国をつくり上げた激動の時期を描いた物語は
面白くいい勉強になりますね・・・。吉田松陰の妹
文!役井上真央ちゃん愛らしく、一生懸命が伝わっ
てきました。今回はあまり接しない維新後の様子も
描かれていて、群馬県令となった夫を支えた美和!
これも良かったです・・・。吉田松陰、高杉晋作、
久坂玄瑞はじめ数々の名言格言等名セリフがドラマ
の中に登場しますが、今日は最終回の楫取夫妻のこ
のセリフを記録しておきます。また新しい場所から
つながるんですね~・・・


・・・で、来年の大河は「真田丸」!です。これは
面白そうですね~。^^;))))楽しみです。



さぁ今日も一日頑張りませう~!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ!・・・

2015-12-10 22:25:08 | 番外編
・・・忘年会シーズン到来ですね~^^;)!今日も明日も
明後日も!!てな人も珍しくはないと思います。まぁ!
何かにつけて宴は楽しいものです。若い頃は飲みまくっ
た時期もありましたが、最近は程程のいい塩梅なお酒の
飲み方に成りました。ていうか、元々酒豪の部類ではな
いし昨今は食も細くなったかなぁ?少しの美味しいもの
と適量のお酒があれば十分です・・・。宴会といえば二
次会三次会!カラオケも付き物ですね。歌は下手ですが
嫌いでもないかな。最近は殆ど行かなくなりましたが、
十年一寸前ぐらいかな大阪ミナミ等でよくカラオケを歌
った記憶があります。何を歌ってたかなぁ~?河島英五
の野風増を歌いながら涙したことも・・・あわてんぼう
のサンタクロース!なんかも歌いました(笑)・・・。
・・・いまの流行りの曲は苦手ですが今年の年末!もカラオケ
の時期が到来です。(ノ∀`)゜・:.。o  






◎「野風増(のふうぞ)」♪
伊奈二朗作詞・山本寛之作曲
唄:河島英五

お前が 二十歳(はたち)になったら
酒場で二人で 飲みたいものだ
ぶっかき氷に 焼酎(しょうちゅう)入れて
つまみはスルメか エイのひれ
お前が 二十歳になったら
想い出話で 飲みたいものだ
したたか飲んで ダミ声上げて
お前の二十歳を 祝うのさ
いいか 男は生意気ぐらいが丁度(ちょうど)いい
いいか 男は大きな夢を持て
野風増(のふうぞ) 野風増 男は夢を持て

お前が 二十歳になったら
女の話で 飲みたいものだ
惚れて振られた 昔のことを
思い出しては にが笑い
お前が 二十歳になったら
男の遊びで 飲みたいものだ
はしごはしごで 明日(あした)を忘れ
お前の二十歳を 祝うのさ
いいか 男は生意気ぐらいが丁度いい
いいか 男は大きな夢を持て
野風増 野風増 男は夢を持て

お前が 二十歳になったら
旅に出るのも いいじゃないか
旅立つ朝は 冷酒干して
お前の門出を 祝うのさ
いいか 男は生意気ぐらいが丁度いい
いいか 男は大きな夢を持て
野風増 野風増 男は夢を持て
野風増 野風増 男は夢を持て


◎「あわてんぼうのサンタクロース」♪
吉岡治作詞・小林亜星作曲

あわてんぼうの サンタクロース
クリスマス前に やってきた
いそいで リンリンリン
いそいで リンリンリン
ならしておくれよ かねを
リンリンリン リンリンリン リンリンリン

あわてんぼうの サンタクロース
えんとつのぞいて おっこちた
あいたた ドンドンドン
あいたた ドンドンドン
まっくろくろけの おかお
ドンドンドン ドンドンドン ドンドンドン

あわてんぼうの サンタクロース
しかたがないから おどったよ
たのしく チャチャチャ
たのしく チャチャチャ
みんなもおどろよ ぼくと
チャチャチャ チャチャチャ チャチャチャ

あわてんぼうの サンタクロース
もいちどくるよと かえってく
さよなら シャラランラン
さよなら シャラランラン
タンブリンならして きえた
シャラランラン シャラランラン シャラランラン

あわてんぼうの サンタクロース
ゆかいなおひげの おじいさん
リンリンリン チャチャチャ
ドンドンドン シャラランラン
わすれちゃだめだよ おもちゃ
シャラランリン チャチャチャ ドンシャララン






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年12月6日第31回NAHAマラソン・・完走^^;))

2015-12-10 07:06:10 | マラソン大会
・・・走ったぞぉ~~!^^;)))))
第31回NAHAマラソンは、6日午前9時にお笑い芸人のスリムクラブ
と城間幹子大会長(那覇市長)のつく万国津梁之鐘で26,679名がスタ
ートし、午後3時15分の制限時間までにゴールしたのは18,326名、完
走率は68.69%と言う事でした・・・。でわたくしは^ㇸ^;)どうにか
こうにか制限時間内にはゴールしましたが、タイムは5時間56分と過
去最低の自己記録となりました。しかししかし苦しかったです@@;)天
候は雨!降ったり止んだり、気温は内地と比べ遥かに暑い、で練習不
足で一番大きいのはやはり気力!ヤル気の問題だと反省しております。
スタート出足は普通でした。国際通りを抜け前半はなだらかな登りで
すが特に問題無かったんですが10km程を過ぎた当たりからでしょうか
足が痛んで来たんです?あれ?って。でなんか気力も低下ししんどい
辛い苦しい!!ってばかり考えるように・・・こうなるとダメなんで
す。小悪魔が耳元で囁き始めます「おい!もう止めようョΨ(`´)Ψ」
てね。天使も「ガンバレ!*+。('∀'*)*+」て現れますが、その声は
はるか遠くへ霞むんです。15km付近からもう止めよって。キリのいい
ハーフ付近で棄権しよ!って、自分で自分に半分走れりゃ十分やろ!
て勝手に言い聞かせていました。兎に角辛かったんです・・(≧3≦;)。
で、ハーフ当りで足が上らず立ち止まりました。持参していたスマホ
で沖縄の取引先のGさんに無意識にメールしてたんです++)無理かも!
て。これは完全な言い訳、自分保身の行動だったんでしょうね。その
後テクテク兎に角前へ歩きだしました。回りは皆々辛そうな顔でも走
って行きます。どんどん追抜かれていきます(T_T)。悔しさがこみ上げ
てきます。また小悪魔が「はよ!止めろや、止めるなら早くヤメナ損
やぞ」ってΨ(`ー)ψケケケケ。あかん!って思った時、天使が「諦めるな、
まだいける!」って。・・・20~30キロぐらいでしょうか!こんな調子
の繰り返しで足を引きずっていました。30キロ超えた当たりで決めた
んです!兎に角完走するぞってね。そこからは辛いですが、走ったり
歩いたりを繰り返し、頭の中は完走完走完走って・・・。どんどん追
い超され、周りは殆ど歩いているメンバーにΣ(゜ロ゜;)!!つられて
ついつい歩くんす。そのうち制限時間が気になり出しました。いかん!
終盤は頑張って足を上げました。・・・何とか意地で完走です。(゜゜;)
・・・其の後の沖縄同僚達との呑み会で!棄権してたらこの場には呼
ばない !!って(`O´*)・・・よかったよかったヾ(´▽`ゝウヘヘ~☆”
皆々様ありがとうございました~!。    おわり^^)))))



スタート前です!多くのランナーで熱気ムンムンでした。


20km超辺り!足が悲鳴をあげていました。


・・・応援戴いた皆々様、本当に有難う御座いました。感謝です。

さぁ今日も一日頑張って参りましょう~! 



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1も走る2015年 師走!です。

2015-12-01 19:32:38 | 日記
※写真:今朝の惣ヶ池(水鳥が沢山来てました)
・・・師も走る程忙しい十二月突入です。本年も後1ヶ月ですね。
例年ですが、公私共にバタバタ忙しい時期ですね。今週末からは
沖縄出張です。6日の日曜は那覇フルマラソン!今朝も少し走り
ましたが、もう今更てな感じなのでリラックスして調整のつもり
で走って来ました。肌寒いです、益々寒くなりますが久々に聖神
社と陰凉寺に立寄り、今月も宜しくお願いしますって手を合せて
来ました。すっきり気持ちよく一日の始まりです^^))しかし仕事
繁忙期!そして行事事も色々、今月の週末は既に忘年会等々で埋
まってます。それでもまだお誘いが入ります有難い事です。基本
先約優先にしています・・・忙しくも賑やかで楽しい季節です^^)
・・・話は変わり先の日曜に久々に大阪へ出かけたんです御堂筋
はイベントで賑わってました。催事目玉はFerrari F1の走行で
した。^^;・・・一瞬ですが人の間から見えました。しかし車好き
ならあの爆音のようなエンジン音が堪らんですよねそうですね笑
昔の事を思い出してましたよ。footworkもF1!やってっました。
時はバブル全盛期ですね、F1大ブーム時代がありました。フジ
TVがゴールデンで放送もしてましたね~^^;))懐かしいなぁ~!
セナやプロスト、亜久里さんや右京さんとも・・・(笑)思い出は
色々ありますが、又の機会に記録に残そうかな^^;)。F1として
強烈に残っている事の一つ!好きだったドライバージャンアレジ
1990年開幕戦アメリカGPです。有名な名場面です!新人でありな
がらスタートでトップに立ち、あの亡きアイルトンセナと猛バト
ルを繰返したシーンです。凄かったですね~。で!何が凄いって
そのバトルを生の目の前でコース横で写真を撮っていた自分が居
たんですョ^^;)。・・・当時は特に何も考えてなく仕事の延長で
したが今振返ると、えらいとこにおったもんだ!ってね(´▽`ゝウヘヘ
・・・F1懐かしい思い出です。

先日の日曜日!御堂筋を走るF1フェラーリー!!

FOOTWORK F1 1992年/鈴木亜久里

1990年アメリカGP 前がアレジ!後ろがセナ! です^^;))))

YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=PnCRdaJtJqo
1990年アメリカGP_アレジVSセナ.mov

YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=vOx04-4E_O4
Footwork FA13 Mugen/ F1 ASR 1992 w

さぁ今月師走も張切って参りましょう~!・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする