さくらのユーホ

住吉さくらと申します。
音楽が大好きです。

もっと作ってほしい物。

2022年09月13日 05時00分00秒 | 想った事
皆さんおはようございます。住吉さくらです。

皆さんがもっと作ってほしい物は何ですか?。私にもいくつかありますが、そのうちの一つが左利き用の物です。

私は今、ICOCA等を入れるカードケースを使っていますが、それは左利き用です。お店で新しい物を探していた時、偶然見つけました。

右利き用と左利き用を並べてみました。こちらです。左側のが右利き用、そして右側のが左利き用です。

                              

右利き用は使いにくいですね。私は左利き用の方が使いやすいですね。ただ一つ、左利き用のカードケースだと困る事があります。それは改札機が右利き用しか無い事です。
私はいつも左手でカードを取り出し、右手に持ち替えて使っていますが当然の事ながら使いにくいですね。改札機も左利き用も作ってほしいですね。あと、ローソンなどではカードケースを売っている事がありますが、パッケージの中に商品を入れて、そのパッケージを開けれないようにしているのでサンプルが無いと右利き用か左利き用かが分かりません。なのでサンプルを置いてほしいですね。
あとは野球とソフトボールの左利き用のグラブやハサミ等も左利き用が少ないですよね。野球の場合、キャッチャーのグラブに左利き用はありません。ちなみにベーブ・ルースは左利きだったもののどうしてもキャッチャーをやりたくて右利き用のグラブを普通に左手にはめて捕球し、わざわざグラブを外して左手で投げていたそうですが、それでも盗塁阻止が余裕で間に合うほどの強肩だったという事でキャッチャーで定着したそうです。
あとゴルフクラブも左利き用はほとんど無いそうです。あとネットカフェのパソコンのマウスとキーボードは右利きの人に合わせて右側にマウスを置いてあるので私はいつも入れ替えて使っています。あとカメラのシャッターも右側にありますね。あと書道ではなぜか右手で書く事を強制されてますよね。あと、警察官は拳銃を扱う時、右手で扱う事を強制されます。日本の警察は回転式を採用しているので中折れ式を採用すれば左右どちらでもいいのになぜか中折れ式を採用していません。必要無い強制は人権侵害です。人権侵害は辞めさせなければいけません。

日本人は特にマイノリティーを排除する民族なのでそれが嫌ですね。マイノリティーも人間として扱って大切にしてほしいですね。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミソラ)
2022-09-14 00:10:12
さくらさん、こんにちは。昔は醤油ラーメンが好きでしたが、最近は味噌ラーメン好きなミソラです。味噌は、疲れもとれるので良いですね。

もっと作ってほしいものは、何だろう?大自然が好きなので、木とかかな?道端に、どんぐりが落ちてると、ほっこりしますね。

需要と供給なので、どうしても左手用よりも、右手用のほうが、商品は多いのかもしれませんね。商品は、スリッパのように、両利き用の商品にしてほしいものです。パスケースやお財布なども、デザインを工夫すれば両利き用にできるのかも。ちなみに、招き猫の招く手は、左手と右手でオスとメス、違うみたいですよ。

日本人は、和を以て貴しとなす、なので、昔はおおらかな感じだったのかも。今は、偏見や偏屈な人が多いのかもしれませんね。歳を重ね、容姿や障害など、他人よりも劣るところが増えるにつれて、そう感じることも多くなりました。なので、社会的に弱い立場の方々や、生まれながらの個性や特徴は、大切にしたいな~と思います。
返信する
買ったら右利き用だったマウス。 (住吉さくら)
2022-09-14 05:13:49
ミソラさんこんばんは。

ミソラさんはラーメンは昔は醤油が好きで、今は味噌が好きなんですね。私は昔は豚骨しか食べませんでしたが、最近醤油も食べるようになりました。関西では豚骨はほぼ全く売られていないので昔は辛かったですが、醤油も好きになった事で少し気が楽になりましたね。関西で売られている豚骨はチャルメラのような有名な所の物で、最初から豚骨しか無い物だけで、複数の味がある物は豚骨だけが売られていません。関西では醤油が一番多く、その次が塩か味噌でその次が味噌か塩です。そして豚骨はほぼゼロです。

どんぐりは西宮に住んでいた時に公園に落ちていたと思います。今では公園に行く事自体ほとんどありませんし、家の近くの公園に行ってもどんぐりを見た事は一度もありません。あと少なくなったのは雀ですね。西宮にいた時はいつも雀がいましたが、最近になるまで30年ぐらい一度も見た事がありませんでした。自然が少なくなっているからかもしれませんね。

財布は女性用の物で左利き用のは一度も見た事はありませんね。男性用の物でしか見た事はありません。パスケースも男性用の物と両用の物を見てみるとまれにあるのですが、女性用の物では見た事はありませんね。私は完全に女性用の物も1つ持っていますが、それも右利き用ですね。
あと招き猫の手の話はどこかで聞いた事があります。あと調べてみたら「右手は金運、左手はお客さんを呼び込むとされていた。」と書いてありました。こちらに書いてあります。( https://nekochan.jp/column/article/7663
日本には「招き猫」や「猫の手も借りたい」といった猫関連の物や言葉がありますよね。日本では猫は昔から縁起がいい動物とされていたのでしょうね。ちなみにフランスでは黒猫は「不吉の象徴」とされているそうです。なのでサッカーのフランス代表だったジダンの調子が悪かった時、ジダンはフランスでは「黒猫」と呼ばれていたそうです。
あと現代の日本ではカラスはゴミをあさったりする害がある動物とされていますが、昔は神話にカラスが出てきたりしていましたからね。そして今ではサッカーの日本代表のエンブレムに八咫烏が採用されていますしね。日本ではカラスも昔から縁起のいい動物とされていますね。あとキジは日本の国鳥ですよね。

左利きは右利きよりはだいぶ少ないので左利き用は少なくなってしまいますよね。ちなみに私のパソコンのマウスがつぶれて買い換えた時、使ってみたら形こそどちらの手でも使えるようになっていましたが、サイドの2つのボタンが右利き用に配置されていました。使わなくてもいいボタンなので使わなければいいのですが、私が左手でそのマウスを持った時、サイドの2つのボタンのうちの前の方のボタンがちょうど私の左手の薬指に当たる所の少し後ろにあるので無意識にそのボタンに指が当たってボタンが押されてしまう事があります。なので気を付けて使わないといけませんね。

日本人は外国人には優しいとよく言われますが日本人に対しては差別したり虐めたり平気でするのが多いですよね。子供の時に日本に来てそれ以来ずっと日本に住んでいるあるロシア人の人が、「日本に来たばっかしの時は「日本人めっちゃ優しいやん!。」って思ったけど今は「これ建前や。」って分かるようになった。」っておっしゃっていました。私は感情を隠したり本心を隠したりするのが大っ嫌いなので日本人のそういう所は大っ嫌いですね。私は日本人よりドイツ人やブラジル人に近いのかもしれませんね。ちなみにジーコは昔、ご自身の著書の中で「感情を隠す事は侮辱と同じ」とおっしゃっていました。

そして差別についてですが、以前、youtubeのある動画のコメント欄にこんなコメントが書いてありました。「アメリカは世界一人種差別が酷い国だけどそれと同時に世界一人種差別に厳しい国でもある。」。
アメリカは白人が他の人種の人たちを支配する事で成り立たせてきた国なので人種差別は凄まじく酷いですが、白人以外のアメリカ人もたくさんいる今、それが少しずつ変わってきているのでしょうね。
人間は間違ったり悪い事をしたりしますが、人間は完璧ではないので最初から間違ったり悪い事をしたりしないようにする事は不可能です。でも人間は過去を振り返り、反省し、改める事はできます。今、アメリカで有色人種の人たちが昔よりは生きやすいのも白人たちが過去を振り返り、反省し、改めたからです。ですが日本人は何度悪い事をしても「想定外だった。」で終わらせ、改善しない。だから良くならないのです。日本人も自らを改めたアメリカの白人などを見習い、自らを改めなければいけません。

昔、中田英寿さんがシドニー五輪の時の代表に入った頃、中村俊輔さんに「左足を生かせ。お前は左利きだから左サイドのタッチラインの所で有利になる。」とアドバイスしたそうです。少数派だろうが多数派だろうが特徴を生かせばいいだけです。その特徴は他の人とは違っていても有利になる事があります。それは単なる「個性」であって「優劣」は無いのですからね。「個性」は大切にしたいですよね。
返信する
Unknown (ミソラ)
2022-09-14 07:55:19
さくらさん、おはようございます。台風の影響からか、昨晩の風は強かったのですが、今朝の北海道は晴れときどき曇りのようです。

招き猫のリンク見ました。ナルホド、戦国武将やお寺に由来するものらしいのですね。勉強になります。

とんこつラーメンは、セブンイレブンの自社製品のカップ麺のとんこつラーメンが、他社コンビニよりもおいしかったです。セブンイレブンは、北海道旭川の「山頭火」というカップ麺もオススメ。とんこつ塩味。
https://jouer-style.jp/17855

中田英寿さんは、同世代なので、好きなサッカー選手です。今は実業家ですね。東京の国立代々木競技場で、中田英寿さんプロデュースのお酒のイベントがあるようです。
「中田英寿プロデュースの“SAKE”イベント「CRAFT SAKE WEEK」が東京・国立代々木競技場で開催決定」(IGNITE)
https://ignite.jp/2022/09/437920/

中田英寿さんプロデューサーのネットショッピングサイトもあるようです。宮崎県の商品もありますね。送料はやや高めかな。
「にほんものストア」
https://shop.nihonmono.jp/

「日向利久庵 和栗もなか」(にほんものストア、宮崎県)
https://shop.nihonmono.jp/products/80-3?_pos=4&_sid=30f54bae8&_ss=r

「長友味噌醤油醸造元・カネナ カネナ無添加大麦合せ味噌」(にほんものストア、宮崎県)
https://shop.nihonmono.jp/products/89-1?_pos=8&_sid=30f54bae8&_ss=r

この味噌屋さんは、もしかするとサッカー選手の長友佑都さんとは、遠い親戚かもしれませんね。サッカー選手の三浦知良さんと長友佑都さんも、さくらさんと同じ母子家庭なので、母子家庭で育つと天才肌の実力者になるのかもしれませんね。野球だと、野村克也さんや星野仙一さん、坂本勇人さんや中田翔さんや甲斐拓也さん、若手では青柳晃洋さんや佐々木朗希さんも母子家庭で育ちました。家庭のハンディキャップを乗り越えて大成するのは、人一倍の努力があっても難しいことですね。さくらさんの吹奏楽も、その努力を続けてきたことは、すごいことだと思います。左利きなので、ピアノも弾けるかも。いつか聴いてみたいですね。応援してますよ~♪
(o´∀`)b

「阪神・青柳が出身地の少年野球チームに用具計140点を寄贈 母子家庭で実感した自身の思い重ね…」(スポニチ)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/06/kiji/20220905s00001173687000c.html
返信する
エレクトーンの意外な事実。 (住吉さくら)
2022-09-15 17:06:07
ミソラさんこんにちは。大阪は曇りですが33度もあります。でも昨日の夜は少し前よりはマシでした。少し前は夜の0時近くでも31度とかありましたけど昨日は27度ぐらいでした。

中田さんはミソラさんと同世代なんですね。私も中田さんと同世代ですね。私は中田さんより少し年下です。中田さんや小野伸二さん、中村俊輔さん、市川大祐さんたちの世代です。中田さんも歳をとりましたね。現役の時の最後の試合が2006年のW杯の一次リーグでのブラジル戦でしたね。あれからもう16年も経ったんですね。時間が経つのが早く感じますね。

中田さんは日本の物を広める活動もされているんですね。嬉しいですね。リンク先も見ました。すてきな商品がたくさんありましたね。そして宮崎県の商品をご紹介くださってありがとうございます。もなかも味噌汁も凄く美味しそうですね。私も食べたいです。

味噌屋さんですが、もしかするとそうかもしれませんね。宮崎県には「長友」という名字の人が多いそうですし、大学の時にいた「長友」という人も宮崎から来てました。あと「興梠(こおろぎ)」も宮崎県特有の名字ですし、「甲斐」も宮崎県に多い名字です。また、言葉の最後に「原」が付いたら「原」を「ばる」と読むのも九州だけです(「前原=まえばる」・「平原=ひらばる」・「西都原=さいとばる」・「新田原=にゅうたばる」・「東国原=ひがしこくばる」・「西国原=にしこくばる」など(佐土原(さどわら)は例外。)。)
あと母子家庭で育った人ですが、小野伸二さんもそうですね。母子家庭で育った優秀な選手って多いですね。
あと私は子供の時にエレクトーンを習わされていましたが、エレクトーンはなぜか足の鍵盤を左足で操作し、右足で音量のペダルを操作するように作られています。右利きの人の方が多いのにそうなっているのって不思議ですね。あとファミコンやゲームボーイの十字キーが左に付けられているのは開発者の横井軍平さんが左利きだったからではないかとも言われています。あと管楽器でフレンチホルンだけはバルブを全部左手で操作しますよね。あれも発明した人が左利きだったからかもしれませんね。実際フレンチホルンの元になったメロフォンは形はほとんど同じなのにバルブは右手で操作するように作られています(メロフォンはロータリーではなくピストンです。)。
あと青柳選手が野球道具を寄付したのも素晴らしいですね。そして貸し出し制度もいいと思います。野球も道具の値段は高いと思いますが、吹奏楽は特に高いですね。楽器はトランペットでも10万は当たり前ですし、オーボエとかは50万、チューバは100万越えとかが当たり前ですしね。ユーホもヤマハのTEP-321でも313500円もしますし、サイドアクションの物は音程補正無しのYEP-621Sでも429000円もしますからね。学校以外でも楽器を貸し出して教えたり練習させたりしてくれる所があってほしいですね。
応援してくださってありがとうございます。心から感謝します。
返信する
Unknown (ミソラ)
2022-09-16 07:39:01
さくらさん、おはよう~ございま~す。
(´▽`)ノ

エレクトーンも意外でしたが、ファミコンのコントローラーも、ナルホド~!言われてみれば、複雑な操作は左手、単純な操作は右手ですね。

小野伸二さんも母子家庭とは、にわかなので知りませんでした。さくらさんの身近なところでは、セレッソ大阪のマスコットも、母子家庭かもしれませんね。

「Jリーグのマスコット界きっての「母子」!由緒正しき家柄の息子と大阪のおばちゃんキャラ」(エキサイト)

https://www.excite.co.jp/news/article/Nicheee_2377084/
返信する
Unknown (viva)
2022-09-16 16:35:31
私は右利きですがうっかり左用を買ってしまった時のことです。
何もかもボーっとしてたのでしょう。
その左用ハサミが
あまりにも切れなくて(こんな切れないハサミも売っているんだ)と、そう思ったことがあります。

しかもそれが左用だと気が付いたのは
数日経ったてからです。

なにで気が付いたのかも忘れましたが💦💦
多分ハサミが入っていたものに記載があったのだと思いますが。

そういうわけで右利きが左利きのハサミを使ったら
使い物にならないという事だけは分かりました
返信する
大阪代表「おばちゃん」。 (住吉さくら)
2022-09-16 23:33:57
ミソラさんこんばんは。

ロビー君の記事ご紹介してくださってありがとうございます。
大阪の代表的な存在には「おばちゃん」がいますね。高校生とかならどこの人も普段の感じはほとんど同じでしょうけど高齢者の年齢になると大阪の女性と他の所の女性では感じが全然違いますね。他の所の女性は歳をとるごとにおとなしくなっていきますし、他人との距離を広げようとするようになりますが、大阪の女性だけは歳をとっていってもノリが中学生や高校生の時と同じなんですよね。なので大阪の高齢の女性だけはわざわざ「大阪のおばちゃん」という言葉で他の所の高齢の女性とは区別されているんですよね。ちなみに以前私のブログでご紹介させていただいた種浦マサオさんの「関西人in Tokyo」には「道頓堀のネオンやうるさいおばちゃん」という歌詞があります。種浦さん自身関西人ですので種浦さんも「大阪のおばちゃん」がどんな人かよく知っていますからね。ちなみにその歌詞は元々は「たかじんタージン関テレ山本さん」で、あと「豚まんはこっちで言うたら肉まん」の所は「「えいちゃん」は「矢沢永吉」とちゃうで」が元の歌詞だそうですが、スタッフに「許可取るのめんどくさい。」と言われ(「特に矢沢永吉さんめんどくさい。」って言われたそうです。)、「え~、いいっすやん~。」って言ったけど「勘弁してください。」って言われて今の歌詞にしたそうです。あと種浦さんがおっしゃった「えいちゃん」は「中村鋭一」です。この人は関西でアナウンサーとタレントをやっていた人です。中村さんは大の阪神ファンで、阪神が勝った翌日には必ず六甲おろしを歌っていたそうです。
返信する
ハサミは左右で刃の向きが違います。 (住吉さくら)
2022-09-17 00:19:39
vivaさんこんばんは。

ハサミは右利き用と左利き用ではハサミを横に向けて見比べた時に上の刃が逆である事が分かります。ハサミは切る時に親指で片方の刃の持ち手を押して中指と薬指でもう片方の刃の持ち手を引いて両方の刃が接触するようにして切ります。そしてハサミは動きやすくするためにそれぞれの刃同士に少し隙間を空けています。利き手が逆の人用のハサミを使うと切ろうとしても刃同士の隙間が空くので綺麗に切れなくなります。私は小さい時から何でも右でやらされてきましたし、ハサミも実物は右利き用しか見た事がありません。なので私はハサミも右利き用を使っています。ハサミも買う時は右利き用か左利き用かを知ってからにするべきでしょうね。
あと軍隊での敬礼は生きている人に対してする時は必ず右手を頭の所に上げてするそうで、左手を上げてする敬礼は亡くなった人に対してする敬礼だそうです。あと浴衣は生きている人が着る時は男女問わず着る人の左側を右側の前にして(男性用のブレザーなどと同じようにして)着ないといけないそうですが、亡くなった人に着せる時は右側を前にして(女性用のブレザーなどと同じようにして)着せるそうです。
そしてブレザーやブラウスのボタンがある方が男女で反対にされている理由ですが、「昔のヨーロッパではボタンが付けられている服はもの凄く高価で、そんな服を着れる人は貴族だけで、貴族たちはボタンが付いている服を着る時は自分では着ないで召し使いに着させていたから召使いがボタンを留めやすいようにするためにボタンを付ける方を男性用とは反対にしたから。」と言われているそうです。
返信する
Unknown (ミソラ)
2022-10-07 22:38:03
さくらさん、こんばんは。
敬礼の違い、知りませんでした。
勉強になりました。
ぐ(^_^)
返信する
遅くなってすみません。 (住吉さくら)
2022-10-13 15:32:37
ミソラさんこんにちは。
コメントの公開が遅くなってすみません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。