百花繚乱な世界

私の趣味 学童野球(審判)、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 その他いろんな大好きなこと

熊本でのバス撮

2013年04月05日 19時43分56秒 | 実物(鉄道、バス)の部屋
熊本駅前でバスを撮影してきました。
バス乗り場が4か所に分かれていて
ロケハンが必要です。

バス写真を撮るには場所がポイント

熊本では

熊本市営バス
熊本電鉄バス
九州産交バス
熊本バス

が運行されています。

しかし熊本市営バスは
民間三社と交通局が共同出資して設立した熊本都市バス株式会社に路線が移譲され
2016年には完全に移譲されます。
しかもこの3月末にも残っている路線の一部が移譲されていたんです。
熊本駅には、朝と夕の数本しか来なくなっていました。
という情報は帰って来てから知りました。
確認をしていくべきでしたね。

そのため、撮影できたのは3社
熊本電鉄バス
日野の大型ブルーリボン




西工車




九州産交バス
日野の大型ブルーリボン

中型 レインボー

HR中型ロング車

いすゞ 大型車

中型車


三菱 大型


ノンステ

中型エアロミディ


日産ディ
大型ノンステ

中型


西工 58MC

96MC

こいつはなんだろう。
前面は京王にいたやつに似てるけど
横浜市営にいたやつかなぁ?


熊本バス
熊本駅前にいた時間では2台が通り過ぎました。
日野大型車

西工 58MC


熊本都市バス
熊本市営塗装車


日野の大型車 中扉が4枚折戸

ノンステ車

日野のポンチョ


おそらく日産ディ+富士重
中型車




少しづつ微妙に形態が異なります。

熊本市営バスは残すところあとわずか
残っているうちに写真に撮ることが出来ますかね。

宮崎で仕事のうちにチャンスを狙いましょう。
宮崎交通も忘れずに


そう
カメラの電池が途中で危険信号を奏でました。
電池式で無いのでこんな場合困ります。
何時切れるかとヒヤヒヤ
バックアップがいますね。
電池か替えのデジカメ
電池の調達が必要なようです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮崎行 | トップ | 公式戦初戦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

実物(鉄道、バス)の部屋」カテゴリの最新記事