
年度末の駆け込み納入も
落ち着き
逆に暇になったのね
3月 行きそびれていた
定期検査の為
かかりつけの病院に行き
予約の受付
いつもは人でごったがいしている
総合病院もガラガラ(-"-)
13日月曜日の15:00予約
月曜 仕事を終え
血液検査・尿検査を終え
「この時世に負けちゃおれん」
と
病院の食堂で
カツカレー “勝つ“ を食べる
が・・・「量が多いのよ~ 」
負けそ~~~(笑)
15:00予約が 14:00診察
終了
何でも午後から診察は
3人だって!
4月18日(土)
気温 9℃/0℃
十勝の畑も動き出したのね
雪も融け 十勝産 秋蒔き小麦が
顔を出すと畑も活気づきます!
日高山脈の麓まで続く
秋蒔き小麦
おそらく
ニンジンの作付け???
なんだか あったかで
嬉しくなるのよね♡
アッそうそう
リッキー達も元気です(笑)
頑張って ご飯完食
ご褒美ヨーグルト
17日~18日にかけて
久し振りの道北
旭川・層雲峡・北見方面
の仕事
北海道の屋根
「大雪山」をバックに白鳥さん
人間ばん馬で有名な置戸町から
入林し 足寄町芽登までの
樹海を突き抜ける道道
で出会った
エゾシカ
なんだか 仕事も慌ただしくなく
余裕があるって いいね~~♡
腕はもう一つだけど
帰宅するとPaPaさんの
大好物が待っていたのよ
混ぜご飯とトン汁と
ホウレンソウの胡麻和え??
MaMaさんは
この三品がワンセットなのね??
最後なんですが
PaPaさん地域には
まだご縁のないコロナ
マスクは充分とは言えない保有数
長期戦覚悟ということで
付け置き洗いに挑戦
結構 大丈夫なものね
MaMaさんに褒められたわ
「天日干し・・いいね~!」
だって
でわ
皆さんも十分にお気を付け
なさって!
雄大な大雪山やエゾシカや畑の写真、懐かしい
北海道の風景いいですね!
そちらは感染者が出ていないようで何よりです。
マスクは先ず手に入らないので私も洗って太陽に
干しています。
papaさんもお体に気を付けてください。
雄大に見えたのでしょうね!
今年は白鳥もエゾシカも個体数が多いようです。
小麦も育ちが良いようです。
なんだか 活気に満ちていいて嬉しくなります。
さくらちゃんとかえでちゃん お孫さんに
ビビったんですね。
押入れに逃げ込むとは 良い所を見つけましたね。
さくらちゃんは 単独行動かと思ったけど
そうでもないのかな~?
胃カメラ検査もしてきました。
ポリープが増えていました。
ポリープが何故できるかは、まだ解明されていないそうです。
悪性ではないので安心です。
ケン家もマスクを洗っています。
買い置きはありますが、マスクが買えないの、節約しています。
雪が融け、青々とした小麦が地表を染めていくのは 嬉しいものですね。
リッキーちゃんクララちゃんも 運動ができるようになり食欲が増したのでしょうね。
何といっても、大雪山をバックにした白鳥の群れ!絵葉書のよう!! 初めてみました。素晴らしい!!!
エゾシカも元気そう。
ママさんの栄養たっぷりのご馳走が待っていたのですね。
コロナにはまだ縁がないなんてすばらしい。マスクのお洗濯、ママさんに褒められましたね。
増えているのは どうも嫌ですね!
お大事にです。
僕も4年前に大病をして それ以来2ヶ月に一度
検査通院をしています。
健康ほどありがたいものはありません。
あ~あ年取ったのね(笑)
マスクはおろか 今日体温計のバッテリーが
切れたので 買いに行ったところ・・・
ありませ~~~ん! ビックリです!
無いものだらけなのね!
そちらは大変そうですね。
十分お気を付けてくださいね。
リッキークララは 地面も乾いて 散歩には適温
ということもあり 気持ちよく散歩しています。
写真・・褒めてくれてありがとうございます。
照れちゃいます(^-^;
腕より 素材が はるかに上回っています(笑)
マスクは不織布のものですが 案外丈夫なものですね。
今まで粗末に扱っていたように思います。
物を大切にする・・反省ですね。
参考まで
弓浜絣のマスク、只今鋭意製作中で、かなり好評のようですが、かなり高額(一枚¥1,800)ですので、ご検討されてはと思うのですが、積極的にはお勧めは? (連絡は今までのとおりです)
こちらは自然いっぱいですが
それをお見せするpapaさんの
腕の方 がどうも芳しくありません(笑)
弓はま絣のマスク・・興味あるのですが 先日Pm2.5・防塵・etc対応マスクなるものをフィルター別売りで注文しちゃいました。
値段も差程変わらないので 失敗しました。
興味あり・・なのですが!
残念です。
ゴメンなさい( ᵒ̴̶̷̥́௰ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
私は最近、行ってませんが・・・実家の母からがらがらで、待合室は二人しか居なかったらしい。車の中で待っている人もいるみたで。
受付の時は問診と手の消毒と検温が行なわれたって言ってました。まだなかなか・・・ディをお休みするお年寄りもけっこういるのよね。
なんとなく落ち着きません。
マスク、職場の人も洗って使っているっていってました。けっこう丈夫なんですね~。
papaさん病院に行ってきたのね。
大丈夫だった?
白鳥とかエゾシカが見れるって…
すごい自然の中にいてすごいですね。
このまま自然が壊れずにいて欲しいです。
リッキーちゃんの『ちょうだい攻撃』?
可愛いです。
こちらは気温差が激しいです…。
そちらはまた雪?
体調には気をつけて下さいね。