10月13日(金)晴れ 気温13/-2℃
12日は仕事で道北の士別市までお出かけ 1日中雨降り
帰り美瑛に寄って紅葉でも撮影しようかと思いきや
絶不調のお天気でした
PM3:00美瑛に到着
美瑛の風景ってどこに行ったの??
とりあえずマイルドセブンの丘 羊(綿羊)たちが迎えてくれました!
美瑛特有のあの風景は雨と霧で全く見えません
丘を下りてオンコの木公園へ行きましたが オンコもまた葉は枯れ実は落ちていました
しかたなく管理人棟がすでに閉鎖している花公園の撮影
なんですか・・何かが欠けている・・冬真近ですし!
ラベンダーは咲いているけど(ボサボサ)他は名前もわかりません
そうだ~これからラブ母さんさんとかんな母さんを先生と呼んで教えてもらおう!
てなわけで何となくしょぼんとして帰ってきました。
やっぱり北海道は夏向きなのでしょうか?
PM7:30帰宅・・帰宅早々チビたちは・・・
コロコロコロコロ2ワンで遊んでいます。
いつもの通りリッキーがおもちゃの独り占め・・クーたんはフテクサレ!
それを見てリッキーは「これあげる」って 時すでに遅し!
papaさんの雷「こらリッキーっ!独り占めはダメ」
お腹出して「ごめんなさい」 (^.^)
お前には復習という言葉がないのかね?
でもね~!お留守番ちゃんとしてるから許してやりますか~
峠は雪でした。
冬タイヤ(スタッドレス)装着通達がメールで来ました。
十勝支庁は北海道で一番シバレル地域・・楽しく乗り切りますよ~!
ねっピア・リッキー・クララ 楽しもうね (^^)v
私は寒くなれば丸くなっていれば大丈夫なんですが!
公園もスケールが大きいですネ。 もう少しお花が咲いてれば見事だったと思いますが、それだけ冬が近づいてきたという証なんですネ!!
リッキーちゃんの腹だし(ヘソ天)謝罪 お見事です!!
美瑛の風景はやはり夏ですね。
来年は良い季節に見に行こうと思っています。
我が家ではすでに3ワンともまるーっくなっていますよ(笑)
リッキーは叱られるとき以外 拒否するときも
お腹全開です (^.^) これをされちゃうと怒れなくなるんですよね 笑っちゃって。
冬タイヤ装着!そんな時期なんですね~。
福岡は最近雨多いけど、やっと過ごしやすい季節になりました。暑がりの旦那はいまだに半袖で扇風機つけて夜は休んでます。ようやく冷却ジェルマットをのけようかと言ってます。ま、暑がりさんだから(^^;
美瑛の風景はきれいですね。
冬の北海道もすごくきれいだと思います。
美瑛はやっぱり夏ですね(^ ^)
来年はゆっくり散策してみようと思ってます。
思い出しちゃいました 雨男だったこと!
あるドライバーさんに「papaさん来るといつも天気悪い」
って言われてたのを!
そちらは残暑なんですね(^ ^)旦那さんかわいそうだけど
暑がりに付き合うsigureinuさんも大変ね(^ ^)
まっ!短い秋をもう少し楽しみますよ!
お仕事頑張ってね^_−☆
気温が―2.5度なんて言う数字を見ましたよ。
本当にマイナスなんですね。
寒い雨の中お仕事お疲れ様。
お疲れ直しの美瑛の景色は、本当の美しさがなかったのでしょうが
冬間近でも ラベンダーが咲き残っているのですね。
一面のラベンダーは、憧れです。
サルビアがたくさん咲いているのでしょうが、
よくわかりません。ごめんなさい。
やっぱりおうちでリッキーちゃんやクララちゃんの可愛い姿が一番の癒しですね。
師匠!すみません<m(__)m>
僕の未熟な撮影技術で・・(笑)
美瑛の景色に落胆しちゃいまして お花をアップで撮影するの忘れてました (^-^;
たぶんサルビアと黄色いのはマリーゴールド?
ラベンダーはわかるのですが・・そのほかはとんと
皆無です。次はちゃんとめげずにマクロ撮影を試みます。
来年は紹介できるように撮影してきます。
最近朝はマイナスになることが多くなってきました。
ストーブでガンガン暖めるので冬でも家中では半袖
北海道民 総寒がり わかるような気がいたします!