goo blog サービス終了のお知らせ 

猫千鳥🕊

趣味の着物と和裁と洋裁のブログ

新春浅草歌舞伎に行ってきました!

2019-01-20 18:43:52 | 着物 気軽に手作り
なんとっ‼️

初歌舞伎ですっ‼️

浅草公会堂なので少し料金も抑えてあったので、行ってまいりました!

もともと尾上松也さんの潮来出島がとても可愛くて好きだったので、1度拝見したいと思っていました。

歌舞伎ってすごいですね!
昔の人の娯楽はそれしか無かったと、日舞のお師匠様が言うのですが…それだけで十分だと思いますよ‼️

だって、声とか動きとか同じ人間とは思えないですよ

今回は戸板倒しや仏倒れなどビックリするようなものもあったのですが、歌舞伎役者さんが早死にする方が多いのが、納得しました…

舞台のプレッシャーが半端じゃないですよね!1ヶ月間休み無しだし。

見て良かったです

今度はもう少しお金を貯めて、初歌舞伎座を体験したいと思います

謹賀新年(遅いです…)

2019-01-20 18:35:43 | 着物 気軽に手作り
あけましておめでとうございます
いろいろあった2018年が終わり新しい年になりました。いろいろあったなぁ〜〜

夏に会社が無くなり、当然仕事も無くなり…職安に通ったり…
新しい職場で働き始めたり…まだまだ仕事には慣れてないけど、新しい年だから切り替えて進むぞぉ〜〜

(文字の色を変えられることを最近知りましてきちんと、色がついてるといいなぁ〜〜)


良いお年を

2018-12-31 23:48:24 | 着物 気軽に手作り
いろいろあった1年でした

別れの場面あり、新しくスタートしたこともあり、ほんとにもりだくさんでした。

まだまだ平坦な道ではないけれど、出来ることからひとつひとつ積み重ねていこうと思います

来年もどうぞよろしくお願いいたします

来年の抱負

2018-12-26 00:04:11 | 着物 気軽に手作り
来年は地域の公民館で
「自分で着物が着られるようになる教室」を始めたいなぁ〜〜と計画しています

定期的にずっとやるのか、全5回とか絞ってやるのか、まだ迷っていることは多いのですが。

無料で何も買わなくていい教室があってもいいかなぁ〜〜と思いまして。

近所の方も着物は持っているけど、着られない。お教室は何か買わせられそうで怖い。など、なかなかハードル高いイメージあるようです。

何十年もしまわれていた着物達が外に出られるだけでもすごいかな!そんな日が来ますように

お教室の忘年会でした!

2018-12-18 23:13:25 | 着物 気軽に手作り
日舞のお教室の忘年会でした

なかなか全員で集まることが少ないので、とても楽しくあっという間に終わってしまいました!

お稽古場でお食事会なのですが、私はケーキを持参しました来週クリスマスなので🎄

以外に好評で名取のお姉さん方や先生も、何年もケーキを買って食べるなんてしていないらしく、これで来年も頑張れると言ってました

今年の反省を1人一言づつ言ったのですが、来年の目標は着付け教室を始めたい!ですかね

地域の公民館で無料でいいのですが、ワンコインで和菓子付きもいいかな