猫千鳥🕊

趣味の着物と和裁と洋裁のブログ

衣装作り⑤

2018-09-30 13:37:05 | 着物 気軽に手作り
着丈のお直しが終わりました!後ろは繰越が9センチ入っていたので、前より少なくなっています。裏は繰越が無いので、前後で同じ幅を入れています。

写真を見ると分かるのですが、襟を大きくはずしています。
お引きで着る時は襟ば最小限に短くしてしまいます。私流ですが…その方が楽に着られます

これから脇縫いを戻して、袖口に赤布を付けていきます!
それはまた次で

衣装作り④

2018-09-30 13:31:46 | 着物 気軽に手作り
想像ですがこの振袖を前に着ていた人も衣装として着ていた感じがしました
なぜなら、裄をめいっぱい出していることと、直してある糸がお着物に合っていないので、とりあえず裄長にしたようです

ほどいていると、そういう想像をしながらまたこのお着物を舞台で着てあげられることが嬉しく思います


地域文化祭に向けて 衣装作り③

2018-09-27 22:57:37 | 着物 気軽に手作り
結構進んだのですがブログに載せるのを忘れていたので、少しアップします
表のお着物に入りました👘
裏の裾にはハ掛というものが付いてますが、そのままでは少し色が弱いので、薄ピンクから赤に変えます
裾の部分とおくみの裏が縫いあがりました。

裾にはふき綿といって薄く綿を入れます。
このふき綿ですが先日作ったしもつけにはポリエステル綿のドミット芯を入れています。少し張りを出しています。そして洗えるように
表のお着物は柔らかく仕立てたいので、真綿に近い物を探していました。

なかなかいい綿が見つからなかったのですが…
チャレンジプライスのどてら綿(綿100%)
とっても柔らかくて最高です‼️

薄くはがしてして縫い付けましたこれが元の裾の色ですね。
こんな感じに裾とおくみは出来上がりました
お衣装なのでもともとの裾のハ掛に仮止めするような仕上がりになってます。
元の裾のピンクのあたりは切ってしまっています。少し伸びてきていて裾が袋状になっていたので。

たくさん書けた
続きはまた

背縫い無しの木綿着物を縫うの巻②

2018-09-27 22:51:45 | 着物 気軽に手作り
随分時間が空いてしまいましたが、木綿着物は無事に出来上がりました
すでに2回も着ています

今くらいの時期は木綿着物はちょうどいいですね

この時は少し暑かったので、ミントグリーンの小物を合わせています

生地は洗って準備してあるのですが、衣装作りが終わるまではおあずけです

地域文化祭に向けて 衣装づくり ②

2018-09-15 15:33:24 | 着物 気軽に手作り
はい、下つけの出来上がりでぇ〜〜す
これを見てもナンジャコリャと思う人がほとんどだと思うので、上のお着物にセットしてみました👘
これだとかなりイメージがわくと思いますお引きだと裾からおくみまでがめくれてくるので、裏にかわいい柄が来るとそれだけで、かなり違います😉かなりかわいくなってきました‼️


あとは、上つけを作っていよいよ上のお着物に取り掛かって行きます