goo blog サービス終了のお知らせ 

第4ステージ

思う事をそのままに

ニューフェイス

2021-03-17 19:27:13 | 趣味
我が家にまたニューフェイスが増えました。
名前はアネモネさん
可愛らしくも凛々しい
アネモネさん。。

そしてもう一種類

乙女桔梗さん(オトメギキョウ)

桔梗の仲間です。

小さなユリに似たラッパの様な花が咲きます。

これから暖かいというより、
暑い日が増えてくるので
プランターや鉢植えの暑さに弱い子達を
せっせと日陰に移動させます。

水やりも難しくなって来ます。

お花達が増えて行くと、
その個体によって育て方が違うので
よく見ていないとやらかします。。

クラスの担任の先生の様に
毎日それぞれの子達をしっかり見て
困っていたり、悩んでいる子が居たら
私の手で解決させてあげたい… 笑

お調子者には容赦なく
ハサミでバッサリ行きます。

お役目の終わりが近い花達は
花瓶で卒業式です。


花は語らない

2021-03-15 10:05:39 | 趣味
お庭の花達。
沢山手間はかかるけれど
綺麗に咲いてくれた時、
思っていた以上に大きく育った時
素直に嬉しく思う。

今まできっと、
自分の得にならない事や
お金にならない事はやらなかった。

最初は荒れ果てて雑草ボーボーだった
除草剤を撒いてもすぐボーボー。
だから人工芝を敷いた。
そして花壇を作ってみた。

何もかも私一人でやったから
腰痛で死にそうだった。笑

花壇が出来たらお花が欲しくなった。
今までお花には全く興味が無くて、
枯らす才能だけはピカイチで
少し心配だった。




後ろのフェンスは次男と三男と
完全手作りしました。


植えてみたらお花の性質が気になりだし
本を何冊も買って手探りで育ててみた。
でもやっぱり下手くそだから
何度も枯らしてしまった。

奮闘している間、
自分が夢中になっていた事
ただひたすら無言で花達と向き合う。
何も語らない、何もしてくれないが、
こんなにも癒される時間がある事を
初めて知った。


最近芽を出したユリ


シャクヤク

どんな花が咲くのか
ワクワクしながら毎日庭に出る。


開花宣言

2021-03-12 23:17:00 | 趣味
春の日

もう何度目でしょうか?
幼い頃はただ春休みが嬉しく、
クラス換えに心が躍った。

いつからか寒さが苦手になり
春の暖かさが嬉しくなり。
出会いと別れの季節になった。

そんな時期も過ぎると
季節を服装の事ばかり考える様になり
一年はあっという間になった。

そんな私も大人になり、
『桜の開花宣言』なんかが地味に嬉しくなった。

趣味でガーデニングを去年始めた。
去年球根で埋めたユリの花や、
冬の剪定を済ませて枝だけのバラ。

ここ最近暖かいので、
ユリの鉢にひょっこり芽が出ていました。
バラも新芽から葉っぱがグングン伸びてきて、
今までちゃんと生きてるのか心配だった気持ちが
「うぉぉ~!生きてた~!」
と独り言を言ってしまいました。

いや、やっぱり生き物ってすごい。
あんなに寒空の中でも
必死に生きて春を待つのですね。

なら温室育ちの私も
必死で生きて行かなければ。