goo blog サービス終了のお知らせ 

From 多摩セン

多摩センター在住の独身オトコが三十路を期に発信する音楽情報・街情報、そして日々の出来事。

ギロッポンで飲むようになるなんて?

2011-09-08 22:29:50 | Tokyo Urban Life
昨日は大学時代の友達との飲み。

ショボい学校でサークルに入ってなかったから
街に出るのはいつも3人で代官山~原宿まで買い物したり
スノボーやアウトドア行ったりとつるんでたんですが
卒業してからはMとOの結婚式くらいしか揃わず。

でも、先々週、意外なところで音沙汰なかったOと再会し
これは神の思し召し!ってことで、Mに召集をかけることに。

なんだかんだでみんなの中間が六本木だったのですが
国分寺の友達の部屋やカラオケで駄弁ってたのが
オトナの街で飲むようになった時間の流れを感じつつ(笑)

最初は近況報告なんてしてたんですが、気づいたらしっかりオヤジトーク!
僕以外はしっかり家族がいるんですが昔からの仲は変わらないもので。

その後、Oの友達の店で1杯飲んでからflowerへ。
まさかの水曜六本木進出は心配したとおり、23時でもガラガラ(笑)
だいぶ酒の回ったMは座り寝し、Oは久々の異空間に興味津々。
僕は、フロアに出れる雰囲気じゃなくて不完全燃焼。

0時を過ぎた頃から若人たちがワラワラと増え露出抜群のギャルに
後ろ髪引かれつつし、次の会合は木曜日比谷にして終電ちょい前に解散。

いくつ夏を走り抜けても変わらない仲間のありがたさを感じた夜でした!

SHANADOO in Diana からのGENIUS TOKYO

2011-09-03 20:50:12 | Tokyo Urban Life
12連勤を無事に終えたご褒美に昨夜は久々?に踊る方のクラブのハシゴ。

出張疲れでヘロヘロだったので、定時で仕事を切り上げ
部屋に戻って夕寝し、21時半に日比谷のディアナへ。

金曜のディアナはあやまんJAPAN以来だったんですが
台風の影響か、思ったほど人が多くなくて意外な感じ?
一通り常連さんに挨拶してフロアに出るとスペースあって快適!
ジニの常連さんもチョイチョイ見掛けて期待高まる中
22時半からお目当てのSHANADOOのショーケースライブ!

詳しくは知らないんですが、ドイツでブレイクした
女の子4人組のエレクトロ系ダンスユニットってとこかな?
『 house nation 』に収録された『Carry on 』に一耳惚れするものの
それ以外はYoutubeで数曲PV観た程度の知識ゆえ どんなコ達かと期待してたら
かなりエロい系美人の意外にお姉さんで嬉しい想定外?(笑)

『 Next Life 』『 Shine 』の後、ラストに『 Carry on 』
当然ながらダンスも格好良く、もったいないな~と思いつつ
ステージ横やフロアのど真ん中でガッツリ満喫!

ダンスユニット混沌の時代で差別化も難しそうですが
フロアを盛り上げる曲に恵まれるのを期待してみたり。

ライブ終了後、お声が掛かってたので銀座のジニアスへ移動。
23時過ぎのフロアはいつも通り混みまくりで嬉しい限り!

楽しくてラストまでしっかり踊ったら、運動不足が祟り?
部屋に戻って寝ようと思ったら足つりまくりの約2時間(笑)

寝れたのは結局5時前なのに8時前に目が覚める残念なオヤジ体質は健在?!
でも、昼寝ができる休みの大切さを実感できたかな?まあまあ。

そんなシンドさを学習せず、今宵も参戦ですが何か?(笑)

ビッグな夢を見よう!+ バナナ?

2011-08-22 23:21:08 | Tokyo Urban Life
久々に時事ネタ?

【写真、汚ないデスクで恐縮です(^_^;)】

基本的にランチはマックなんですが
今日、お昼に行くと見たことない
ホームランセットなるものが
レジでお勧めされていたので購入!

ビッグマック ツインアーチキャンペーン
http://www.mcdonalds.co.jp/excite_bb/

東京ドームのジャイアンツ主催の公式戦で
両チームにホームランが出た翌日に
ビッグマック+ポテト(M)+ドリンク(M)+ナゲットが
650円というお値打ち価格で販売するそうな。

普段、ビッグマックは野菜が箱にボロボロ落ちるので
あまり食べないんですが、ここは珍しいので購入!

全63試合で現在、40試合を消化して実現したのは
昨日で5回目ってことで今のところ確率12.5%?
この確率だと今シーズンはあと1回あるかってところ?
見つけた際にはお得ですからオススメです!

で、今日からバナナシェークが発売なので合わせて購入!
バナナシェークは今日:8/22~で終わりはHPにないのですが
早いと2週間くらいでなくなっちゃうのでお早めにぜひ!


ってことで、食べ終わったらお腹パンパン!
ベルトを緩めた昼下がりでした(笑)


ちなみに、東京ドームで開催されるジャイアンツ公式戦で
両チームからホームランが出ると、BIG MAC TWIN ARCH成立!!
ってことでその試合を東京ドーム入場時に配布されたクーポンが
後日、ビッグマックのご招待券(無料券)としてご利用できて
BIG MAC TWIN ARCHが成立しなかった場合でも同クーポンは
ビッグマック200円券としてご利用できるそうです。

最近、野球を観てないのですがチケットが高いイメージ。
このご時世、あまり大人数が入っている風でもないのですが
こんなキャンペーンもあるんだな~と感心したランチでした。

夏の思い出 2011 vol.7 alife 海の家見学 in 湘南

2011-08-15 19:11:50 | Tokyo Urban Life
お盆休み3日目、今年2回目の海はベタに片瀬江ノ島。

西麻布のalifeが運営する海の家見学っていう名目で
若人が集う日本屈指のギャル水着の聖地に目の保養と
来月の免許書き換えで精悍な色になるよう日焼けが目当て?
まあまあ。

今回は未完成のvol. 3でご一緒した金Gレギュラーチームと参戦。
片瀬江ノ島駅に12時集合ってのが大人の海遊びって感じ。
調べたら東海道線で行くのが最速だったんですが
多摩センター出身の僕にとって、江ノ島は小田急線で!
って理由で30分近く前倒しで千代田線経由で向かったのが大正解?

藤沢行きの急行は近づくにつれてお客さんの海度が上がり
藤沢から江ノ島線に乗り換えると老若男女海仕様?
海辺のビキニギャルは断トツに完璧に大好物なんですが
水着を下に着て、着いたら脱いで即海!みたいな格好も
僕くらいマニアックになると海の萌えポイントになったりする訳で(笑)

ってことで、自分を褒めてあげつつ片瀬江ノ島駅に到着すると
あまりの海客の多さで改札は大渋滞、外のコンビニは激混み!
さすがは電車から行ける海の王道:片瀬江ノ島海岸!

でも、集合して僕らが向かったのは東の端の腰越海岸。
10分も歩かないからたどり着いたけど、途中から上着脱いで臨戦態勢?

海の家はそんなに奇抜な感じじゃなくチョイおされな感じ?
イベントスペースでは、Hip-hopがメインのDJさんのイベント?
カフェテラスでは女性DJさんがallmixな感じで曲を流していて
クラブ運営の海の家だな~と思わせる雰囲気に満足?
とりあえず昼間っから乾杯して、しばし歓談とギャルウォッチ(笑)

座ってばかりだと焼けない!って理由で波打ち際を散策しつつ
今年の水着のトレンドを各自検証すべく人が多いエリアに行くと
KIRINとTUBEのコラボの海の家?や竜宮なるイベントスペースっぽい業態も。
今年は色々あって商売は難しいのかな~と思いつつ
いろんなアイディアで賑わいに華を添えていて嬉しく。

alifeの海の家に戻って、飲みつつ焼きつつクールダウンしつつ
グダグダしてると16時前に店員さんから17時で海の家の営業は終了で
浜の決まりでシャワーを止めなくてはなんて言われたので
とりあえずシャワー行くか、と話してたら視界に絶世の美女が!!

超強力美人姉妹モデルの道端アンジェリカちゃん来店!
あまりに完璧なプロポーションと美人オーラにみんなで見とれてたら(笑)
周囲に向かってニコっと笑顔で会釈したりでサービスも完璧!!

ベロベロのお友達を介抱しつつなのに偉いな~と感心してシャワーに並ぶと
かなりの混みっぷりで、浴び終わったのは17時ギリギリだったんですが
スッキリして出ると、DJブース前で写真撮影会が!
連れの一番若いメンズが記念にって一緒に撮って貰ったんですが
僕はあの足の長さの横に立つと惨めになりそうで自粛(笑)
たぶん、昨日、彼女を観た人はかなり好印象だったろうな~

シャワー浴びてまったりと飲み直してると気持ちの良い海風と
キレイなサンセットがリゾート気分を盛り上げてくれて
なかなか立ち上がれなくなっていたところに
僕は面識なかったんですが、ディアナの常連さんが来ていて
テキーラご馳走になったらみんなご機嫌になっちゃったようで
DJブースの前で踊り出すと、周囲のお客さんもチラホラ合流(笑)

そんなこんなであっという間に20時半になったので
近くの一風堂でつけ麺と餃子を食べて、21時半過ぎに江ノ島を出発。
藤沢で東海道線に乗り換えて約1時間で新橋着。
意外と近いことに、関東屈指の海水浴場たる所以を理解しました。

家に返るとかなり焼けてることに気づき日焼けと目の保養の目的達成と
レギュラーチームのみんなとの楽しい時間に大満足な1日に。
皆々様、ありがとうございました!!

まだ夏は終わらないので、またいろんな企画で遊びたいな~。

夏の思い出 2011 vol.6 DJ KOHNO in Diana

2011-08-14 10:47:51 | Tokyo Urban Life
木曜はちょい久々に日比谷のディアナへ。

先週は大蔵さんのイベントが銀座のGENIUS TOKYOであったのに続き
今週はケツメイシのDJ KOHNOさんがスペシャルゲストでDIANAに登場!
ってことで、一度部屋に戻って戦闘体勢整えて20:30過ぎにディアナへ。

超常連の盛り上げ隊長さんとアイドルがいないのが判ってて
元ジニアスの常連さん達も見当たらず、これはヤバいかも?
って思ってたら、ジニアスの大先輩とバラパラ姫がいて一安心!

イベントの時間が判らなくて、しばらく踊ってると
チラホラと顔見知りのディアナの常連さんが登場してきたので
事情通に聞いてみたら、23時からとのこと・・・

イベントはいつも22時過ぎからなのにな~と思ってたら
キレイなギャルモデルさんによるファッションショー?
油断してて、何とのコラボだったのか判らず・・・。
まあまあ。

結局、DJ KOHNOさんのプレイが始まったのは23時過ぎから。
R&BやHIP-HOPの客層じゃないお店なので
イベントでたまに行くたびに、そのDJさんには厳しいな~
なんて勝手に心配?してるんですが、今回は普通にハケる時間だったので
自然減の方が多かったのかな~なんて思いつつ
フロアが少し空いたので前の方にも行けて大満足!
(念のため、24時閉店のある意味特殊なクラブ?なんです)

途中にサクラ、ラストに夏の思い出→ヨルカゼを掛けてくれて
ラストはラップのとこ以外は大合唱で更に超大満足!!

僕がまだピチピチの20代だった頃にカラオケで盛り上ってた曲を
30代の終盤に足を突っ込むところでクラブで聴けるなんて
あの頃は思いもしなかったけど、そんな人生もまたあり!と自分礼賛?(笑)

終わった後、DJブースの裏手で握手待ちのギャルがいたので
彼女らがしてもらった後にコッソリ僕も握手してもらいました(笑)

ディアナの広さや明るさはアンダーグラウンドな小箱出身
ジニアス月6くらいの僕にはキラキラ過ぎて馴染めないんですが(笑)
盛り上げ隊長さんやアイドルも予定外に参戦されていて
顔馴染みもチョイチョイ増えてきたし、イベント以外にも行こうかな?
なんて思ったお盆休みのプレイベントでした!

夏の思い出 2011 vol. 4 Sammy Presents LOVE FLASH @ GENIUS TOKYO レポ

2011-08-04 22:42:56 | Tokyo Urban Life
(vol. 3は諸事情により後日です)

火曜はGENIUS TOKYO でSammy協賛:LOVE FLASH に行ってきました!

月曜から体調よくなかったので見送ろうかとも思ったんですが
僕らの世代のトップランナーでデビューの頃からカラオケやクルマで
歌いまくったケツメイシの大蔵さんがDJ だけでなく
パフォーマンスをするというのでこれは這ってでもいかねば!
ってことで仕事を20時前に切り上げて銀座へ。


ジニアスであまりPR してる風ではなかったのですが
20時過ぎに入ると火曜日のクラブとは思えないほどの入りにビックリ!
しかも入るとジニのレジデンスDJのPASSION さんが回してて更にビックリ!!
金曜の銀座のピークタイムを盛り上げるエースがこんな時間に?!
それだけでも無理して来た甲斐があったってもんです。


そんなことで、安静に見学どころか即フロアで踊りまくり!
しかも短い時間でフロアをアゲてバトンタッチなのでアガりまくりな選曲に
数人ですが常連さんもいらっしゃったので安心?

21時過ぎにDJを担当したのはDJ KEINさん。
本格的レゲエのDJさんのプレイは初体験だったんですが
ムーミンやFireBallの曲が聴けるなんてちょっと感動!
でも、ノリやステップの取り方がイマイチわからなかったのが残念!

ってことで、適当に揺れていたら21時半になり真打ち登場!

faiで木曜日にイベントをしてるのは知ってたんですが
火曜で銀座で21時半だし、顔出し2~3曲DJして終わりだと思ってたら
のっけから全開のマイクパフォーマンスで40分くらい飛ばしっぱなし!
お約束のパフォーマンスを大蔵さんファンのコールに合わせて盛り上がり
あっという間にDJ タイムが終了し、後程再登場を宣言してバトンタッチ。

後を受けるのはジニの木曜のレギュラープログラム:Love Jam のDJ
DJ ERIKOさんのユニット:1LOVE のライブパフォーマンス!
配信限定のデビューシングル『Don't let go』、セカンドの『friends』など。

ERIKOさんと大蔵さんは以前からの友人らしく
若い二人の門出を祝いに来た男気に感服しまくりの中
再び登場した大蔵さんはなんとフロアに出てきてのパフォーマンス!

もう完璧に最高の内容だったんですが、あえてネタはばらしません!
8月18日のfaiでFLASH 4th ANNIVERSARY SPECIALという
大蔵さんのイベントがあるので
木曜ですが行ける人は ホント自分の耳で確かめて欲しいな~と思います!

大蔵さんのパフォーマンス終了後、再びKEINさんが登場したんですが
完全に電池切れして、23時半前に撤収しちゃったんですが
どうやら終わり際に大蔵さんとパッションさんのコラボがあった様子?
体調管理の悪さと対立のなさを悔やむことに・・・


今日もクラビングする体力なく自宅待機だったんですが
こんな楽しいイベントならまた行きたいな~と心底思ったイベントでした!

夏の思い出 2011 vol. 1 浜辺でトドになる in 西伊豆

2011-07-26 09:02:07 | Tokyo Urban Life
日曜はこの夏、最初のイベントってことで、海へ。

海に行きたい!って呟いたら、幸せ絶頂のビー部同期なYが
ダイビングしに西伊豆行くから一緒にどう?
と誘ってくれたので、便乗させて貰うことに。
どうやら海は奥様に断られたってのもあるみたいですが(笑)


若い頃はみんなでクルマで一緒に!が当たり前だったけど
僕が地元から離れてバラけちゃったので、今回は海近くで拾って貰うことに。

ってことで、7:40沼津集合にして貰い、新幹線で海へ!
海に新幹線で行くなんてオトナのリゾートな感じ?と悦に入ってみたり。

5:57の日比谷線は六本木からの朝帰り客が多いせいか酒臭い?(笑)
日比谷でJRに乗り換えで降りるとテンション高めの若人多数で
六本木の近くに引っ越したんだな~と実感。

無事に始発のこだまに乗って、三島から東海道線へ乗り換え沼津駅へ。
前日、会社の後輩からのお悩み相談3時間と27時間テレビのせいで
2時間くらいしか寝てなかったので、寝過ごさずに一安心。

一足先に着いていたYとは去年の秋のヤツの結婚式以来?
チョイチョイ会ってるので、劇的に変わったりはしないんですが
相変わらずのマッチョっぷりが幸せを物語っていて何より!

沼津から30分強の道中、近況報告しながら走ると視界に海が!
東京は晴れてたのに、沼津は薄曇りだったけど、テンション上がりまくり!!
しかも、Yの1BOXの助手席の乗り心地の良さに優雅な気分!

海に向かう途中はイージュー☆ライダーと夏の思い出を口ずさんじゃいます!
今回の引っ越しで持ってるCDを全部引っ張り出したので探さなきゃ!

Yのお世話になるダイビングショップ?の駐車場にクルマを停めて
自分の荷物を担ぐと、Yがラゲッジスペースから何やら大物を搬出?

ダイビングの道具をみたことないので、結構あるな~なんて思ってたら
半分はビーチでゴロゴロする僕用のUV カットなテントやクーラーBOX!
なんだ!この過剰接待は!?と思う厚待遇の理由を聞いてみたら
以前、奥様に付き合って貰う用やバーベキュー用に買ったものだそうで。

ビーチに降りて一通りセッティングするとYは早速ダイビングに行き
ピンクのテントを独占した僕は日陰でゴロゴロ。
気温28℃で風も気持ちよく、心地よさ満点に程なく爆睡・・・。

11時過ぎに1本目を終えたYが戻ってきて浜辺の食堂で昼飯。
13時半過ぎに2本目のダイビングに向かったYを送り出し
またテントの中でゴロゴロしてたら更に爆睡・・・

水着ギャルで目の保養より睡眠が優先されるなんて僕も衰えたもので・・・(笑)

Yがテキパキとテントやらを片付けてくれてる間に
眠気覚ましにはじめて海に入ったら、透明度にビックリ!
海が怖い上に
水温が24℃ってアナウンスがあったのまあいっか、
と思ってたのを本気で後悔するくらいキレイな海にまた来たいな~と。

帰りはクルマに同乗して途中まで乗せて貰い、地元まで。
沼津IC前の食堂で特大な鯵の干物の定食を早い夕食で食べ大満足!

東名の渋滞にハマってる間、懐かしいBENNY KのDVD 観てカラオケ状態。
カラオケって僕らが高校生の頃から街に溢れだして
Y含めビー部な男ダラケで行ったな~なんて思いつつ
この年になっても、いつも変わらない仲間がいることに感謝!!

あざ~す!(笑)


帰ってから日焼けチェックすると、不用意に寝てた午前中に
テントから出してた足以外は程よい焼け具合!

下地ができたので、この夏はあと2回くらい行って
精悍な色黒具合で免許の書き替えに望みたいな~!

初台にありがとう!

2011-07-23 23:09:11 | Tokyo Urban Life
相変わらず長いです m(__)m

これを書き始めたのは、引っ越しの10日前からなので
文脈がおかしいところ多々かと思いますがご容赦を。


僕にとってこの街は全く思い入れのない場所でした。
京王線沿線で生まれ育ったので、新宿の近くという認識はありましたが
幡ヶ谷とごっちゃになってて、どっちが新宿よりかも・・・(笑)
サバティーニがあった頃に行ったオペラシティは車だったし。
それが4年も住むとは、人生は意外なものです。


初台にしたのも土壇場逆転ってくらい劇的。
最初、物件数と京王新線始発ってことで笹塚エリアで探してると
眺めなし、窓開けたらお隣さんみないな物件ばかり。
実家も過去の独り暮らしも正面に建物がないとこだったので
カーテンなしで窓を開けられる物件でたどり着いたのが初台。
(昔のブログと整合取れてなかったらゴメンなさい)

部屋を決めた一番の決め手は、ベランダから西新宿、
エレベーターホールからは東京タワーが見えたこと!
毎日見る訳じゃなかったんですが、凹んだ時に眺めては
たくさん見える街明かりにみんな頑張ってる!と勇気を貰えました。


会社までdoor to door で30分のおかげで
多摩なら電車に乗る時間に起きても間に合うようになり
年間約60日ある7時半出社の仕事の通勤は格段に楽に。

山手線内がタクシー圏内になり、ジニアスへ通うきっかけに。
アングラなクラブかイベントで大箱しか行ってなかったので
まさか仕事帰りにスーツでクラブに行くなんて夢にも思わず。
ジニはディスコだから良いのかな?(笑)まあまあ。


僕が住んでいたのは甲州街道沿いの初台~幡ヶ谷の間で
初台まで5分、幡ヶ谷まで8分と駅から遠い訳でもなかったんですが
どちらの商店街も家と反対側になるってことにして
街歩きはほとんどせず、コンビニでゴハンを買う毎日。
幸い?セブンイレブンとファミリーマートの間に住んでいたので
月水セブン、火木はファミマとお弁当を食べ分け?

途中からお弁当が食べたいと思えなくなったきけど
なんとか4年間、炊飯器なしで自炊を避けた生活ができました(笑)


10年前に東京に戻ってきて、地元や学生時代の友達とつるむものの
年を経るごとに、結婚や子育てで遊べる友達が減ってきて
独りをもて余してたタイミングで独り暮らしを始めたせいか
ますます独り上手になって、今では隣に人がいると寝れない程(笑)


6畳程度の狭い部屋でTVやネットをボケ~としてたら
あっという間に4年経って、更新のタイミングで引っ越しましたが
実は2年前にも部屋探しをしたことが。

その時は南向きの部屋で探してたんですが心が動かなかったのは
部屋の作りの良さとアクセスの良さが抜群だったからかな?

部屋と会社の往復で、お気に入りの場所があった訳じゃないし
一緒に暮らす彼女がいた訳でもないのにいつの間にか愛着が湧いて
通り過ぎるだけの街がいつのまにか居心地の良い帰る場所に。

多摩センターは愛すべき僕の生まれ育った街
宇都宮は社会人としての僕を育ててくれた心の故郷

初台には結局、思い出らしきは正直ないんですが(笑)
声を大にして言いたいと思います。


京王線沿線に育って独り暮らしを始める三十路独身男子には最適の街です!(笑)


今日、引き渡しの立ち会いを終えてカギを返し
帰る場所ではなくなったけど、ここもまた僕の心の故郷。

僕は 初台が 大好きです!

(ご精読、ありがとうございます!)

引っ越し戦記

2011-07-21 00:35:12 | Tokyo Urban Life
( かなり長いです!ご容赦を・・・m(__)m )

金曜、部活を早退し、土曜は朝9時から引っ越し準備し始めたのに
狭い割りに細々としたものが多々あり、なかなか進まず
15時半で半分は終わった気になって新居のガスの開栓に立ち会いで神谷町へ。

昼間に初台で電車に乗るのはこれが最後かも?なんて
感慨に浸ろうと思ってたら、高校生が駅の改札に溢れまくり!
疲れてたのでボ~と待ってたら、更に増えてきて騒がしく。
男女2校分の制服いりみだれてなのに僕の周りはジニ同様、何故か男祭り?(笑)

霞ヶ関で日比谷線の方向を乗り間違えて日比谷に着くハプニングありつつ
無事にガスも通り、クルマを取りに実家へ戻ったのですが
小田急の多摩急行のおかげで、思ったより便利?
馴染みの京王線沿線から離れたのは少し寂しいですが
新しい行動範囲が広がる!ってことで、前向きに。

実家に帰って、早速、東京タワー自慢をしたら
部屋をどこにしたか伝えてなかったようでビックリされた上
そんな高い家賃のとこ住んでないで、貯金に回して結婚・・・という
いつもの展開になるのを親孝行とがまんして(笑)、22時半に初台へ。

TBSの音楽の日を観ながらその後も休むことなく作業を続けたものの
2時になっても3時になっても4時になっても終わらず・・・
結局、7時半でなんとか区切りがついたことにして
シャワーを浴びて、引っ越し屋さんと家電リサイクル業者さん待ち。

アポ通り8時半に来た日通の方は若くて爽やかなイケメンとおじちゃん2名。
イケメンがリーダーらしく、荷物の量をみておじちゃんに諸々指示。
敬意を払いつつ的確な指示内容に、この人素晴らしいな~と思ってたら
仕事の手際も抜群に良い上に、何から何までやってくれて感動!

ワンルームパックというプランは荷造り以外はやってくれるんでしょうが
結局、小さい箱すら運ぶことなく、隅っこでボケ~っとしてたら
約2時間で積めるだけの荷物を積んでくれて、残りは小さなCDラック数個。
引っ越しのプロだった母から、かなり残るかもよ?と言われてたので
引っ越しのプロの仕事に感服し、搬入は13時から。

簡単に掃除をして、初台→神谷町までクルマで移動。
連休中日の昼間な都内の道はガラガラで六本木もらくらくスルー!

箱に入りきらなかったCD を自分で搬入してコンビニでゴハン購入。
新居最初のゴハンもコンビニか・・・なんて考えてると搬入時間に。

搬入も鮮やか且つ丁寧な仕事で15時でキレイに搬入完了!
作業員1名追加で31,100円は費用対効果抜群で大満足!

荷物を若干残したものの、ネットと地デジ化の都合でPCは引き渡し前にと
決めてたので、予定通りに終わってホッとしたら疲れが襲ってきたので
ベッドに寝転がったら、速攻で落ちた上に目が覚めたのは22時半?!

サムライブルーじゃなくてなでしこブルーな東京タワーを朦朧と眺めつつ
地デジ対応PCとメイン照明を買い損ねて暗くてヒマなので
翌日のゴハンをコンビニに買いに行って、サンドイッチ食べてから就寝。

月曜は起きたらラジオからなでしこJAPAN優勝!のニュースで上がるも
疲れMAXだったようで、片付けをする元気もなく日中はグダグダ。
睡眠って大切だな~と改めて実感してみたり。

地元の美容院に予約を入れていたのとクルマを実家に返すため
霞ヶ関から4号→中央道の稲城ICで降りて多摩へ。
途中、初台で住んでいたマンションの横を通っただけですでに感慨ひとしお(笑)

髪は夏休みってことで、さらにモヒカンチックにして貰い
初めての「神谷町に帰る」を体験したんですが、なんとなく違和感。
やっぱり小田急+千代田線がシックリこないんだよな~なんて思いつつ
今回は霞ヶ関で乗り間違えず無事に神谷町へ到着!

夕食をセブンイレブンで買って、暗い部屋で夕食。
ディアナなお誘いもあったんですが、精根尽きて部屋で安静。
で、気づいたら寝てた?

火曜は起きたら体調まあまあ?
人生には仕事モードが必要だな~なんて思いつつ
初めての神谷町→秋葉原への通勤。

微妙なところを走る都営新宿線とは違い、OLさん多めな感じ?
座れるかな~と思ってたんですが、八丁堀くらいまで席空かず。

仕事を終えて、神谷町に戻って帰り道にあるすき屋でウナ牛丼な夕食。
部屋戻って片付けするも、部屋が暗いので眠くなり24時前に就寝。

水曜は仕事休んで転出→転入+免許の住所変更。
時間があったので御成門から多摩センターの出張所で転出手続き。
多摩センターから初台に寄ってネット関連の住所変更してから
御成門に戻って港区役所に転入手続きしてから愛宕警察で免許に新住所追加。

17時でまだ時間と余力があったので、新橋まで歩いてみることに。
それまで雨に降られなかったのに、途中で大雨に遭遇・・・。
かなり濡れたせいで、何分くらいか忘れちゃったんですが
歩けない距離じゃないってことは確認!

で、ヤマダ電機で照明とモニタ一体型のPCを激安で購入!
PCは展示品ってことで、CORE-iの第2世代のNECのマシンに大満足!

約10kgのPCを持って帰れる距離ではないのでタクシー乗ると1メーター!
これだと、ジニ帰りも乗っちゃうかも?

家に戻って照明つけて、PC出して、やっと明るい部屋でTV観れる!
と思ったら、TVのコードが別売なことに気づき・・・

セッティングしてたら20時半だったので、成城石井へ。
セレブ感満載な商品になかなか手が伸びない中
コンビニと値段の変わらなそうな牛乳とサラダとピザトーストを購入。


そんなこんなな引っ越しネタ。
ご精読ありがとうございます!

次回からは普通のネタになる予定ですので、今後ともよろしくお願いします!

かなえられる夢

2011-07-05 20:31:43 | Tokyo Urban Life
停滞していた部屋探しもいよいよ大詰め?

先週の金曜に図面・地図上で最高の東京タワービューな部屋を内覧。

場所は神谷町、愛宕グリーンヒルズのはす向かいの8階の角部屋
部屋の作りも良くて南向きに東京タワーが見えるなんて夢のまた夢!

難点は東京タワーが近すぎて窓際に立たないと中間しか見えないのと
家賃が手取りの1/3と個人的上限ギリギリなこと。

土曜に別の不動産会社でいくつか紹介して貰ったんですが
現状では、たぶん一番良い条件なんだろうと納得。

前にも書いた気がしますが、大人になってからの僕の夢は

・真っ赤なオープンカーで朝焼けの首都高を走る
・美人な双子を両サイドにはべらしてのデート
・東京タワーの見える部屋に暮らす

というど~しようもないことぱかりなんですが
大人になると、諦めたり妥協したりすることが多くなる中
サラリーマンを14年も頑張ってるんだから
1つくらい夢が叶っても良いんじゃないのかな?と思う訳で。

ってことで、審査が通ったので新居は神谷町になります!

しばらく日記は引っ越しネタになりますのでご容赦を。