goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しんだもん勝ち(^^)/

野球の追っかけ他・陸上・9人制バレー等多々・・美味しいお酒&楽しいイベント、子の行く道を母も追いかけつつ楽しみます。

第96回全国高校野球選手権 進んでいます

2014-08-17 | BASEBALL
今年の暑い夏

大会は2回戦に入っていますが
地元埼玉代表の 春日部共栄は
敦賀気比(福井)に10-1 完敗でした

初戦で見せた 初回の攻撃を
そのままやられちゃった感じですね・・

初回の高く上がったボールを捕球したPが送球エラー 
その後に2ランホームラン
その後の守備に 押されムードが伝染しちゃったんでしょうか

春日部共栄 000000001  1 
敦賀気比  24000004X 10 

毎年 出場チームのユニフォームを観察してるんですけど
今年の出場チームの中で ユニホームの校名が漢字の高校は21校
漢字のほうが 渋くて私は好みなんです・・・

で、漢字同士の対戦は、
八頭VS角館、明徳義塾VS智弁学園、沖縄尚学VS作新学院

こんなところに注目して見てみるのも面白いかもですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FZ70 デビュー in 岩井G

2014-08-16 | BASEBALL
FZ70のデビューです

今回は試合を撮る練習と言う事で
あまりうまく取れてないんだけど
自己満足の写真掲載ということで
この日は ズームの効いた写真を撮るがテーマでした


この日、お当番のため 試合に同行してきました



場所は 坂東市営球場

2年生 VS坂東さん
1年生 VS西東京さん
3年生 VS連合TEAM の順番で試合は行われました。

1試合目 VS 坂東さん



かずきの先発で始まり





ふうきの 切り込み隊長









右バッターは 良い感じでアップが撮れてます
シャッタースピードを上げたほうが良かったのかなぁ

1年生のお父様で カメラに詳しい方がいて
同じメーカーを使っていたので 
操作や便利な使い方を 教えていただきました。





































動画も併せて撮っていた為 カメラ操作に夢中になってしまって

試合内容がよく判りませんでした

6回から登板した 抑えPは
相変わらず ドラマを演出したようですが
2回を投げて 5奪三振で この日を終えました

そして 次に1年生の試合が行われ

3年生の試合に入って まもなく
 どしゃどしゃと 大雨





雨の降る様子がわかるでしょうか

3試合目は 3回にて 終了となりました



雨の中 ずぶぬれになっていた審判様たち
お疲れ様でした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第96回全国高校野球選手権大会 組み合わせ

2014-08-06 | BASEBALL
今回の選手宣誓は
作新学院(栃木)の中村幸一郎主将

どんな宣誓が聞けるのか 楽しみです

地元埼玉 春日部共栄は 第一試合なんですね

第1日 8/9(土)
 第1試合 ▽1回戦 龍谷大平安(京都)―春日部共栄(埼玉)
 第2試合 ▽1回戦 坂出商(香川)―敦賀気比(福井)
 第3試合 ▽1回戦 日大鶴ケ丘(西東京)―富山商(富山)

第2日 8/10(日)
 第1試合 ▽1回戦 日南学園(宮崎)―東邦(愛知)
 第2試合 ▽1回戦 静岡(静岡)―星稜(石川)
 第3試合 ▽1回戦 日本文理(新潟)―大分(大分)
 第4試合 ▽1回戦 大垣日大(岐阜)―藤代(茨城)

第3日 8/11(月)
 第1試合 ▽1回戦 高崎健康福祉大高崎(群馬)―岩国(山口)
 第2試合 ▽1回戦 鹿屋中央(鹿児島)―市和歌山(和歌山)
 第3試合 ▽1回戦 佐賀北(佐賀)―利府(宮城)
 第4試合 ▽1回戦 三重(三重)―広陵(広島)

第4日 8/12(火)
 第1試合 ▽1回戦 東海大甲府(山梨)―佐久長聖(長野)
 第2試合 ▽1回戦 九州国際大付(福岡)―東海大四(南北海道)
 第3試合 ▽1回戦 聖光学院(福島)―神戸国際大付(兵庫)
 第4試合 ▽1回戦 小松(愛媛)―山形中央(山形)

第5日 8/13(水)
 第1試合 ▽1回戦 明徳義塾(高知)―智弁学園(奈良)
 第2試合 ▽1回戦 開星(島根)―大阪桐蔭(大阪)
 第3試合 ▽2回戦 二松学舎大付(東東京)―海星(長崎)

第6日 8/14(木)
 第1試合 ▽2回戦 鳴門(徳島)―近江(滋賀)
 第2試合 ▽2回戦 城北(熊本)―東海大望洋(千葉)
 第3試合 ▽2回戦 東海大相模(神奈川)―盛岡大付(岩手)
 第4試合 ▽2回戦 角館(秋田)―八頭(鳥取)

第7日 8/15(金)
 第1試合 ▽2回戦 沖縄尚学(沖縄)―作新学院(栃木)
 第2試合 ▽2回戦 八戸学院光星(青森)―武修館(北北海道)
 第3試合 ▽2回戦 関西(岡山)―
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホストファミリー お別れの日

2014-08-02 | BASEBALL
いよいよ 見送る日がやってきました。

早かったなぁ・・二日間

最初は ドキドキで、心配が多かったんだけど
お別れするのがさびしくて さびしくて

この日の朝 食事を済ませ、シャワーを浴びてもらい
出発時間まで 少しの間 三人でゲーム



集合場所へ行く前に 最後の案内
「ジャパニーズ セブンイレブン」

そして 集合場所へ行き 
帯同していたディランとジャックのパパと握手して
パパたちが 本当に感謝してくれて
受けた甲斐があったなぁ



写真を撮ってもらったはずが 
パパが 違う場所を押してくれていたらしくて
ファミリーとの写真は 海を渡るようです



最後まで 名残惜しく



チームメイトの妹ちゃんは アメリカンキッズに 鶴をプレゼント

そして 出発時間となりまして



みんなで見送り







次のホストチームへと 引き継がれました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホストファミリー 二日目

2014-08-01 | BASEBALL
この日は 日米親善試合が行われました。



セレモニーの始まりです



鴻巣市長様の始球式に始まり



この日 先発で投げさせていただきました。









お母様方は 散らばって お茶のお世話係など
暑い中 でも、楽しそうに 過ごしていました





応援に回ってくれた 3年生は
両チームの攻撃が始まると 攻撃側のベンチ上へ移動して
大きな声援を送っていました。


ちょうど 空に 雷が見え初めて 暫くしたころに
試合は無事に終了しました。

お天気にも 恵まれて 特に日中は恵まれすぎるほどの暑さで
アメリカンキッズや 帯同していた保護者の方の体調も心配されましたから
誰も 熱中症にはならずに済み、本当によかったですわ





終わって 我が家へ泊まる 最後の日
食事に出かけて その帰りに ドンキホーテへ立ち寄り、
この日のイベントは 終了しました。

お互いに 片言なんだけど
どうにか 会話をしようと 頑張ってみました

キッズも 目を見て がんばって聞き取ろうとしてくれて
かわいかったなぁ

さて、今宵で

 LAST NIGHT

家に戻り ビデオを見ようとしたら



ん・・・・
傘を眺めるしかなかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米親善交流 ホストファミリーを受けてみた 初日

2014-07-31 | BASEBALL
木曜の午後から 我が家に アメリカンキッズがやってくる

息子の所属するリーグでは 毎年交流の為
交互に訪問をしていまして
今年は ウエルカムの年なのです

ドキドキしながら でも、初めてのことなので
わくわくしたりして・・・

そうこうしてると バスが到着して



対面のご挨拶をして



うちに来てくれた キッズのお名前は
ディラン ラシェバー君とジャック マクファーソン君



強力な助っ人の たっくんに 助けを求めました

その後 同級生のおうちのご好意に甘えさせていただき
場所をお借りして すき焼き&カラオケ









お風呂はちょっと NGだったようですが・・・

来てくれた仲間に助けられて
どうにか コミュニケーションを とることが出来ました。

この日は とても 疲れていたようなので
家にお迎えして、すぐにお布団に入ったようです。

移動距離を考えると いくら子供でも 疲れるよねぇ・・・

翌日は 親善試合も組まれているので
早く休んでもらって 初日の受け入れが終わりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日の 二つの試合

2014-07-27 | BASEBALL
この日の1試合目は
VS 川崎ヤンキースさん

最初、カメラを出し忘れてて 
終盤だけの撮影です。

対戦相手が3年生という事で
どうなるのかなぁと
でも、負ける気がしないという監督の言葉を思い出して
試合を見守ってきました。

先発が 良い試合の流れを作り 
終盤 中継ぎPが少し乱れたところで
大魔神になれるかな 息子の登板でした。

負ければ終わり、点差を守ることがお仕事の場面でしたので
この日の気温とは裏腹に
私は冷や冷やになりながら 見守ってました。

ノーアウト 1.2塁からの登板
打たれたら同点になっちゃうんだからっ

センターの好守備に助けられ
二つのPゴロに どうにか抑えてチェンジ
ベンチから 仲間が飛び出して迎えてくれて グラブタッチ
こんな雰囲気 良いなぁ
 
最終回攻撃では 追加点GETできず
最後の守りで 守備の乱れがあり 1点をゆるし
苦しかったけど 1点差で 逃げ切れました。
皆の声が とっても力になったと言ってました。





そして いよいよ 準決勝
お相手は 千葉Pさん
all 2年生のチームです

でもね



何か・・迫力あるんだなぁ







打っても ランナーに出ても
ゲッツーで やられちゃう







なかなか 点数に結びつかなくて





でも、 守って










ヒットの数は上回ってるのに 得点できない

6回から マウンドに上がった息子でしたが



内野ゴロの イレギュラーから出塁されてしまい
盗塁後 送りバントで 得点を与えてしまいました


攻撃で得点できなければEND
ですが・・・ドラマチックな展開は作れず
このまま終わってしまいました。





でも、全日本選手権で 3位と言う結果ですから
全然勝てなかった1年生の時から考えると 躍進です

翌日の閉会式には
決勝へ進んだ 3年生チームと一緒にならびました
3年生のチームは 決勝戦で 白熱した 締まった良い試合をしたようです。

準優勝 おめでとうございます。

そして 息子 敢闘賞をいただきました





閉会式で 対戦相手に 嬉しい声をかけてもらえたようで
こうやって 世界が広がっていくんですね

喜ぶ気持ちは この日まで

次の大会 新潟・そして秋季大会

気持ちを新たに 引き締めていきましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本選手権 25日の試合

2014-07-25 | BASEBALL
この日は 第1戦 VS 札幌ロイヤルズさんとの戦いです。

わたくし、公式戦 スコアラーデビューしてしまいました

緊張しましたけど、
ベンチの中では 普段と違った角度から
チームのことを見ることが出来て

試合を一緒に戦っている感覚でした

スタンドから応援しているのとまた違う
刺激たっぷりの時間でした。

指導者の 勝利しようとする姿勢も
熱く 熱く 感じました

そんなわけで、写真は撮れていませんが



結果 8-1 win




翌日に 駒を進めることが出来ました。



終わってから 周辺を散策してみたら



記念碑発見

この日のグラウンドは
国府台 (こうのだい)でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本選手権大会 開会式

2014-07-24 | BASEBALL


午前中 半日のお休みをもらい
開会式に帯同し、江戸川球場まで行ってきました。

朝が5時出発という事で、起きたのは3時
それでも 息子は もりもりと 朝ごはんを食し
元気に出発していきました。

到着したものの 駐車場に入れずに 少し待機時間があって
球場へ歩き出したら 野球小僧たちの大群で
気温がそこらへん あたり一面 むんむんとしていました。







昨年も この球場に 開会式を見に来たっけなぁ



開会式まで 少しの間 選手たちは待機



時間になって 開会式が始まりました。



北から 南まで 全国の仲間が集結して





日本一を目指す 戦いが始まります。











チームの初戦は 25 第二試合
VS 札幌ロイヤルスさん

勿論 母も追っかけます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日連続の フラワースタジアム

2014-07-21 | BASEBALL
土曜から 息子の学年は 3連戦

土曜日は 松戸まで遠征で
松戸 3年生トップチームとの試合でした。

この日は 学校PTA行事があり、試合を見に行くことが出来ませんでした

結果は7-0にで LOSS
さすがの 上級生チームだったようで
全日本選手権に向けて 気持ちも引き締まったことと思います。

この日息子は 途中からマウンドに上がらせていただき、
何回かを投げて 4球死球無し・失点無しで終われたようです。

日曜日は 午前中より練習を開始して
午後から ナイターでの練習試合
VS 江戸川さん
お天気が持つのか とても心配でしたが
どうにか ナイター2試合 出来ました。



カメラを持っていても フラッシュ焚いてはいけないと思って
写真は撮れませんでした

夜の球場の雰囲気 とても新鮮でしたよ。

で、月曜 海の日にも フラワースタジアムにて
麻生Bさんとの練習試合



この試合は 一寸だけ 写真撮る余裕があったかな

この試合は 4人継投でした










その4番目に 投げさせていただきました



数イニングとは言え、3日連続で投げたのは硬式始めて以来
嬉しい腕の張をほぐそうと ストレッチ?してました。

いよいよ 24日に全日本選手権開幕です。
25日の第2試合が初戦になりますので
ぜひ勝利して 土曜に近くの 東松山まで試合をしに行きたいですね

開会式から びっちりと 張り付こうと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする