goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しんだもん勝ち(^^)/

野球の追っかけ他・陸上・9人制バレー等多々・・美味しいお酒&楽しいイベント、子の行く道を母も追いかけつつ楽しみます。

飯能に行ってきたよ VS 麻生Bさん

2014-10-11 | BASEBALL
土曜日は 県内で近かったから試合を見てきました。

VS 麻生ボーイズさん

川崎から 埼玉まで遠征に来てくれました。

前回は 鴻巣にてお手合わせいただいたチームさんです。

1年生と同行で、2試合行いました。
お母さま方のアナがとても上手で ほんとに上手で

そこもお勉強させられました





途中まで 良い感じで行ってたんだけど



終わってみたら 7-7 ドローでした。

翌日の 秋季大会に備えられたでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の前の練習

2014-10-04 | BASEBALL
土曜日はお当番の日でした。

子供たちの練習風景も 見ていると楽しいもので



入った頃よりも 重くなったんだろうなぁ



やってることは 練習なんだけど
罰ゲームを 楽しみに変えてしまう子供たち

最終戦を残して 日曜は台風で中止のため
試合は12日 江戸川にて予定されているようです。
勝てば 決勝リーグ  勝つしかないんです

良い雰囲気で 試合に入っていけるように
盛り上げていきましょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈りから始まった一日

2014-09-27 | BASEBALL
この日、スタッフ・都合のつくお父様方 総勢14名で
練習に使わせていただいているグラウンドの草刈り



8時に開始されて 30分もたつと みなさん汗だくだく

結構 良い日差しが 注いでいましたから
干からびてしまわないように お茶出しに行ってきました。

うちの旦那は
「せっかくいるなら 手元は出来るだろ」って
まるで お仕事の時のようなお言葉

熊手を動かし 刈り取った草を集めて

いい運動になりました

ビフォーアフターの写真を撮り忘れてますが
ノック練習ができるほどに 草は取り払われて
この日のお父様のお仕事は お昼頃 終了となりました

こんな お父様方の協力があって
練習環境が 整えられるんですね。

スタッフさんも ノックの時以上に
汗かいてました

子供たちのために ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014第38回秋季大会 in フラワー だったよ

2014-09-23 | BASEBALL
この日は 久々のホームゲーム

監督に 念入りに 当日の確認をして
緊張しながら お母さま方の協力を頂いて 無事に終えることが出来ました。
ありがとうございました。

試合よりも タイムスケジュール等に気を取られて
殆ど 試合観戦できませんでしたが
強い味方の ビデオ君があるもんね

でも、ビデオ家で見ようとしたら
内部からとってたので 窓の汚れ模様すごいし
マイクは全く聞こえない状態だったから
無声動画になっちゃってました。
途中で 見るのをやめておきましたわ。
後で加工して 見やすくしなくっちゃ

1年生チームVS三鷹中央 18-3
3年生ウインズVSイースト東京 0-3 敗戦
2年生新ウインズVS練馬・葛飾・三郷連合 12-2 コールド

うちの学年の試合は
1点取り 2点取られ

ふと気づいたら 何回からか?わからなかったんだけど
マウンドには 息子の姿



あわてて カメラ出して

この日の一番いい写真は


これかな R君の守備。



打席では 内野ゴロに終わってしまいました。

その後 何回かでP交代して

コールドにて勝利しました。


次の試合は 10月5日 江戸川Gにて
雨で流れた試合 最終戦になります。

江戸川R1-3(34)
埼 北 2-1(5)
墨 田 3-0(1)
練葛三 0-4(33)
E東京W 2-0(3)
という事で 次には 28日の他チームの結果次第ですが
勝利すれば Sリーグですね。

まだまだ 試合は続くのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴻巣フラワーで練習試合だったよ

2014-09-15 | BASEBALL
土曜には 江戸川グラウンドへお邪魔して
こちらは 公式戦 VS 江戸川Rさん

14-1 WINとの連絡がありました。
バレーの試合のため 見に行けませんでしたが
総当たり 2戦目 勝利出来てホッとしました
後二つ 試合を残し 結果次第で Sリーグか 育成大会か

この日の息子君の出来栄えは 最悪だったようで
それでも 勝敗に影響がなくて 良かったわ

椅子代わりにしていたクーラーボックスを凹まして
みんなを笑顔にすることは出来たようなので
雰囲気づくりには お役立ちできたのでしょうか

しっかりやろうね


そして 月曜日の祝日



この日は午後から 鴻巣フラワーにて
栃木さんと 練習試合 2試合行われました

球場での ウエルカムは うちの学年では初めてのことで
気配り足りてないところないかなぁ・・
なんて思いながら 過ごしてきました

んで・・・
カメラもってても 動画を撮影して楽しんでいたので
静止画がほとんど撮れてなくて



膨れてるほっぺの 息子を見て 和んだこの日でした

息子なりに 成長を感じる部分もありましたけど
メンタルの弱さを感じたり、試合への入り方、
出来事に対しての 気持ちの切り替え方がへったくそ過ぎて
それが PLAYに出てしまう

強くなってほしいものですわ。身も心もね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭公園球場に行ってきたよ

2014-09-13 | BASEBALL
この日はお当番で 練習試合に同行して来ました。
場所は割合と近くで 吉川市 旭公園球場

春越Yさんとの練習試合でした。

トイレ休憩に 庄和道の駅へ立ち寄り


庄和町って 合併で名前がなくなっちゃったけど
大きな凧で有名でしたよね。

到着し、試合前のアップ



かずきの先発で 試合は開始となりました。



スタンドに 日陰がなかったの
私たちは こんな感じで お当番を過ごしてきました。
もちろん デング対策は万全に
















P4人 継投して 4-1 WIN



この日の試合は 無事に終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何年かぶりのホームゲーム 23日だよ

2014-09-07 | BASEBALL
先週末の出来事を引きずりながらも
今週は やって来てしまうものでして

土曜は午後から練習
日曜は 8時半出発にて 江戸川グラウンドへ

この週末は 娘もインカレで
出番はないものの、国立競技場が使えないために
会場が熊谷陸上競技場でして
チーム内で一番最寄という事もあり
朝から 会場へ出動

朝から 慌ただしい一日が始まりました

出発して グラウンド状況が悪かったらしく
試合は中止 時間をおいて 練習試合となりました。

先週の出来事を胸において 参加できたかな
皆の気持ちが 一つの方向に向いたでしょうか?

来週は本番ですので
気持ちを更に入れて 必ず 勝利を
Sリーグに進み、決勝トーナメントにね


今月 何年かぶりに ホームゲームがあります。
何チームかを こちらに迎えて公式戦を行うのは
グラウンドが養生のため使えなくなってから何年ぶりでしょうか?

ホームでの公式戦初体験の方が多いと思うので 思い出して
しっかり用意、準備しなくっちゃ
子供の試合もですが 自分の役割に気が引き締まります。

うまく進みますように どうぞご協力くださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟に行ってきたよ その3 WITH FZ70

2014-08-24 | BASEBALL
続き

勝利して 一同は いざ エコスタへGOGO

ここで 試合できる事に 興奮気味の一同

食事をとり、地下にある 屋内練習場へ





凄い施設だなぁ

しばし アップして メンバーの交換を終えた頃



雲行きが怪しくなってきて
グラウンドは 雨の準備

そして みるみるうちに 大雨に





試合開始は しばらくお預けに

30分位して 雨と雷が落ち着いて
ようやく試合が 開始されます。
VS 前橋中央Bさん
他リーグのチームさんとの 決勝戦になりました





先発は いつき
この試合は 後攻で始まります



ここでのお楽しみは 球速表示があること
Pはテンション 上がっていたでしょうね









小雨は降っていたものの 順調に試合は進みました

6回に投げさせていただいた息子の写真だけ撮り忘れてしまい
程々の 球速は出てたみたいですが
それさえも 撮り忘れてました 残念







終わってみれば 6-0WIN

見事 優勝いたしました



その後 三年生の決勝を応援して



この頃には すっかり雨も上がり 晴れ間が出ていました

残念でしたが 三年生は
コルト部門で 決勝を勝利とはなりませんでしたが
それでも 準優勝

揃って表彰式へ 参列しました



個人賞は ダイキ 打ってたものね



監督も表彰され、美味しいお酒を頂きました 





この後、地元へ向けて出発

途中で 休憩や食事をとり
10時過ぎたころに イベントは終了しました。

運転してくださったり 
段取りをしてくださったり
スタッフの方々 ありがとうございました。

審判 スコアラー お茶出し 応援 洗濯
帯同してくださった お父様お母さま お疲れ様でした。

SAにて モスバーガー&蕎麦&菓子パン 不足分は代替ゼリー飲料
結構な量の食事をしたはずの息子ですが
帰りの車に乗ったとたん 「お腹すいた」
ラーメン店に立ち寄り
びっくりチャーシューラーメンとライスを食してから
自宅へ向かいました。
財布は軽く、息子のお腹は重くなりました

31日から 秋大会が始まりますので
スタートから ダッシュです

31日は 北千葉Gにて VS墨田さん? 14:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟に行ってきたよ その2 wihtFZ70

2014-08-24 | BASEBALL
日曜日 第1試合に勝利すれば エコスタという事で

ホテルで 食事を済ませ 早い出発となりました。





場所は 前日と同じ 阿賀野緑地公園野球場



対戦相手は 坂東さん

先発は前日に続き かずき






この写真 注目は息子の後ろに写ってる審判 Mパパさま


これは Aパパさま

暑い中 連日 お二人とも ありがとうございます。
スコアラーの O父さまも 前日は審判に入ってくださいました。








ひたすら バットにボールが当たる瞬間を練習



回が進み サードからPへまわり 投げさせていただきました。





さて、エコスタへ移動です。
いよいよ 決勝戦

長いので 別記事へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟大会に行ってきたよ 初日 with FZ70

2014-08-23 | BASEBALL
毎年恒例の 新潟大会が
8月23日24日で行われまして
同行してきました。


出発は 朝 暗い時間の 4時

バスは一路 関越道を新潟へgogo

途中の休憩①越後川口では 小雨が



長岡を過ぎたあたりから 
太陽とともに 晴れ間が出てきました。



新潟空港ICを降りて





到着です。



第一試合だったので アップが始まり
移動が長かったけど 子供たちは 元気な様子。



後攻にて 試合は開始となりました。

いよいよ FZ70 活躍開始
と行きたいところなんですが・・・
まだまだ 使いこなせてないので
ズームにしたら 顔がどこかに行っちゃったり

沢山練習させていただき、1年父さまに 上手な狙い方を伝授してもらって
秋大会には 使えるようになるかなぁ
































動画を同時に撮っていて
さすが・・・動画はきれいに撮れてるんだけど
シャッター押すタイミングがずれちゃって
妙な時間長さの動画になっちゃいました

試合はと言うと

先発はかずき → 
6.7をサードからPに回った息子が投げさせていただきました
まずい守備で 今回もまた Pを困らせてしまった息子でしたが

第一試合 VS 栃木Pさんは 4-1にてwin

第2試合へとコマを進めまして

VS 市原中央Pさん 6-4にて win

この試合は スコアラーに入っていたので
写真が取れませんでした。

この日の試合が終わって
3年生が戦っている エコスタに移動して
食事となりました。








これは BIGスワンドーム
エコスタの相向かいにあります。






3年生の試合が始まって









応援しながら 狙いどころを練習あるのみ



結果 勝利して 両チーム翌日へと進みました。
1年生は 残念なことに 初戦で 敗退してしまいましたが
翌日には練習試合が組まれています。

この日のスケジュールを終えて ホテルへチェックイン



シャワーを終えたら 食事となりました。








保護者は 昼間蒸発してしまったであろう水分補給に











少しの時間 お話を楽しみました。
日頃 お話しする機会のない
上級生お父様方とも お話で来て 楽しい時間でした。


この後 別行動になり
ラーメン屋さんや 不足分のお酒を飲みに行く人たちに分かれました。

私はさすがに・・ホテルへ戻り 爆睡いたしました

みんな元気だなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする