昨日書けなかったんだけど
気になる選手② 山村国際・山崎選手
監督の信頼が 厚い選手なのでしょうね
久しぶりに 泣きたくなるような感動いっぱいの気持ちで
記事を読みました。
「気持ちの強い子」
大坂監督は山崎の勝負強さに信頼を寄せ、ここぞの場面で起用するつもりだった。
(埼玉新聞抜粋)**************************************************
「3年間の全てをぶつけてこい」と監督に送り出されて臨んだ七回の打席。
ふわりと上がった打球がライトに落ちると、2者が生還した。逆転。これが決勝点になった。
フルスイングの打球は右翼線にぽとりと落ちる逆転の2点二塁打。
小学3年から野球を始めた。同じ片腕の元米大リーガー、
アボット選手の存在を知っていただけに、負い目は感じなかったという。
鶴ケ島西中時代までは二塁手兼投手。
「試合に先発で出られない悔しさがあった」とつらい経験も多かった。
高校入学後は「力負けしないように左を鍛えないと駄目」と
毎日昼食に2合の米を平らげた。体重は10キロ増え、パンチ力も向上。
「外野で勝負させてください」と監督に申し出た。
「右手が使えないなら左手を2倍鍛えればいい」。
筋トレに力を入れ、食事量を増やした。
パワーはついたが、今春、実力のある新入生が入ったことでレギュラー落ち。
だが、代打専門になっても腐らず、ひたすらバットを振り続けた。
お母様のコメントで、「決して弱音を吐かない子。あの打席、不思議と冷静に見ていられた。
私は野球は分からないけど、打つ気がしました」

きっと、沢山お子さんを支えてきたのでしょうね
そして山崎選手、野球が大好きなのでしょうねぇ
他人事でない、私自身も味わった、同じ思いがあるのではないかと
勝手に妄想しています
代打後は左翼の守備に就き、飛球を無難にさばいた。
左手で捕球するとグラブを右腕に持ち替えて左手で投げる。
1990年代に大リーグで活躍したジム・アボット投手と同じ動きだが、
これを極めるため、小学3年の頃から人一倍の練習を続けてきた。
今では捕球から送球まで一秒もかからない。
捕球から送球まで素早く器用にこなし「自分にしかできないプレー」と胸を張る。
***********************************************************
この後も、頑張って

人生で絶対に役立つものを 身につけているのだから
気になる選手② 山村国際・山崎選手

監督の信頼が 厚い選手なのでしょうね

久しぶりに 泣きたくなるような感動いっぱいの気持ちで
記事を読みました。
「気持ちの強い子」
大坂監督は山崎の勝負強さに信頼を寄せ、ここぞの場面で起用するつもりだった。
(埼玉新聞抜粋)**************************************************
「3年間の全てをぶつけてこい」と監督に送り出されて臨んだ七回の打席。
ふわりと上がった打球がライトに落ちると、2者が生還した。逆転。これが決勝点になった。
フルスイングの打球は右翼線にぽとりと落ちる逆転の2点二塁打。
小学3年から野球を始めた。同じ片腕の元米大リーガー、
アボット選手の存在を知っていただけに、負い目は感じなかったという。
鶴ケ島西中時代までは二塁手兼投手。
「試合に先発で出られない悔しさがあった」とつらい経験も多かった。
高校入学後は「力負けしないように左を鍛えないと駄目」と
毎日昼食に2合の米を平らげた。体重は10キロ増え、パンチ力も向上。
「外野で勝負させてください」と監督に申し出た。
「右手が使えないなら左手を2倍鍛えればいい」。
筋トレに力を入れ、食事量を増やした。
パワーはついたが、今春、実力のある新入生が入ったことでレギュラー落ち。
だが、代打専門になっても腐らず、ひたすらバットを振り続けた。
お母様のコメントで、「決して弱音を吐かない子。あの打席、不思議と冷静に見ていられた。
私は野球は分からないけど、打つ気がしました」


きっと、沢山お子さんを支えてきたのでしょうね

そして山崎選手、野球が大好きなのでしょうねぇ

他人事でない、私自身も味わった、同じ思いがあるのではないかと
勝手に妄想しています

代打後は左翼の守備に就き、飛球を無難にさばいた。
左手で捕球するとグラブを右腕に持ち替えて左手で投げる。
1990年代に大リーグで活躍したジム・アボット投手と同じ動きだが、
これを極めるため、小学3年の頃から人一倍の練習を続けてきた。
今では捕球から送球まで一秒もかからない。
捕球から送球まで素早く器用にこなし「自分にしかできないプレー」と胸を張る。
***********************************************************
この後も、頑張って


人生で絶対に役立つものを 身につけているのだから
