goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しんだもん勝ち(^^)/

野球の追っかけ他・陸上・9人制バレー等多々・・美味しいお酒&楽しいイベント、子の行く道を母も追いかけつつ楽しみます。

高校野球 熱戦が続いて(゜∀゜)ますね

2013-08-11 | BASEBALL
10日の浦和学院 VS 仙台育英

いい試合でしたねぇ
立ち上がり、乱れてしまった浦和学院のP小島選手
まさか、1表で1巡するとは思ってませんでした。
結果として5四死球を与えるなどして
1回に6失点。乱調スタートでした。

反撃は3表の1年生津田選手のレフト超え2ベースに始まり
打者13人、二塁打4本を含む7安打の猛攻で8点のビッグイニング

でも、6裏 1死2・3塁から1番打者がセンターのエラーで出塁・2塁ランナー生還
4本のヒットと守備のミスで同点

同点での8裏ピンチの時 ノーアウト満塁からの3連続三振は
見事なピッチングでしたね気迫溢れてました

最終回9裏 三塁ゴロ ライトフライと2つアウトを取ったところで
9番打者はレフト前安打

ここで先発の小島選手の足の異変でツーアウトから急きょリリーフした山口選手。
ボール先行で、3ボール2ストライク。
二死だから、一塁走者は自動的にスタート。
投球7球目。打者の打球は、レフトの右を抜けてフェンスまで
一塁走者はイッキにホームに滑り込む。
9回二死走者なしから仙台育英がサヨナラ。

埼玉県代表の夏は終わってしまいました

仙台育英の上林選手は 浦和シニア出身とのことで、
4番打者ととして3年春に全国制覇と達成した凄い選手だそうです
このあとも注目して行きたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゅうもーく☆彡始まるよ~

2013-08-10 | BASEBALL


良い試合になりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から始まるよ 2013甲子園

2013-08-07 | BASEBALL
今年の高校野球 夏 なんだか楽しみなのだ。

1979年夏の箕島(和歌山)と星稜(石川)・延長18回の死闘。
私、中学1年だったかな。

当時大好きになっちゃった人が野球部で
なんとなく 野球観戦が好きになりかけていた頃
(よくある話だなぁ

テレビで見ていた 高校生の長い長い試合。

高校野球ファンには語り継がれる
箕島高校と星稜高校との延長18回の攻防は、
夏の高校野球を見ていれば必ず出てきます。

「星稜は勝ち越した延長十六回二死。
勝利目前で、一塁手は人工芝の境目に足を取られてファールフライを落球。
その直後、同点ソロが生まれ、星稜は延長十八回にサヨナラ負けを喫した試合。 」

この対戦した2校が 34年ぶりに、揃って出場。
しかも、今回は当事者の息子さんたちが。

箕島高校の野球部を率いるのは尾藤強監督、名将・尾藤公さんの息子さん。

星稜の背番号「10」加藤峻平投手は1979星稜・激闘の試合での1塁手の息子さん。

運命を感じますよね

さて、あす開幕。甲子園。
8月8日(木)の試合組み合わせ
1回戦10:20開始予定
大垣日大高(岐阜)-有田工(佐賀)

1回戦12:50開始予定
日本文理(新潟)-大阪桐蔭(大阪)

1回戦15:20開始予定
箕島(和歌山)-日川(山梨)

埼玉代表の浦和学院は 仙台育英さんと10日の第4試合。

開会式での 選手宣誓に今年はどんな言葉が出てくるのかな。
楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第95回全国高校野球選手権大会 出場チームが決まりましたね

2013-07-31 | BASEBALL
第95回全国高校野球選手権大会(8月8日から15日間)の出場校が決まりましたね

地区 参加チーム数 代表校 の順で

北北海道112 帯広大谷(初出場)
南北海道125 北照(3年ぶり3度目)
青 森 67 弘前学院聖愛(初出場)
秋 田 50 秋田商(2年連続17度目)
山 形 52 日大山形(6年ぶり16度目)
岩 手 72 花巻東(2年ぶり7度目)
宮 城 73 仙台育英(2年連続24度目)
福 島 83 聖光学院(7年連続10度目)
茨 城 103 常総学院(2年連続15度目)
栃 木 64 作新学院(3年連続9度目の出場)
群 馬 66 前橋育英(初出場)
埼 玉 156 浦和学院(2年連続12度目の出場)
千 葉 171 木更津総合(2年連続4度目)
東東京 139 修徳(9年ぶり5度目)
西東京 131 日大三(3年連続16度目の出場) 
神奈川 190 横浜(2年ぶり15度目の出場)
山 梨 38 日川(3年ぶり4度目)
静 岡 117 常葉学園菊川(5年ぶり4度目)
長 野 89 上田西(初出場)
新 潟 88 日本文理(2年ぶり7度目)
愛 知 189 愛工大名電(2年連続11度目の出場)
岐 阜 67 大垣日大(6年ぶり2度目)
三 重 64 三重(4年ぶり11度目)
富 山 48 富山第一(初出場)
石 川 50 星稜(6年ぶり16度目の出場)
福 井 30 福井商(2年ぶり22度目)
滋 賀 53 彦根東(初出場)
京 都 78 福知山成美(5年ぶり4度目)
奈 良 42 桜井(初出場)
和歌山 39 箕島(29年ぶり8度目)
大 阪 179 大阪桐蔭(2年連続7度目の出場)
兵 庫 162 西脇工(初出場)
鳥 取 25 鳥取城北(2年連続3度目)
島 根 39 石見智翠館(8年ぶり8度目)
岡 山 59 玉野光南(11年ぶり3度目)
広 島 93 瀬戸内(13年ぶり2度目)
山 口 59 岩国商(27年ぶり4度目)
香 川 40 丸亀(13年ぶり4度目)
愛 媛 59 済美(5年ぶり4度目)
徳 島 31 鳴門(2年連続8度目)
高 知 32 明徳義塾(4年連続15度目)
福 岡 135 自由ケ丘(初出場)
佐 賀 41 有田工(初出場)
長 崎 58 佐世保実(2年連続5度目)
熊 本 66 熊本工(4年ぶり20度目)
大 分 47 大分商(16年ぶり15度目)
宮 崎 49 延岡学園(3年ぶり7度目)
鹿児島 79 樟南(4年ぶり18度目)
沖 縄 63 沖縄尚学(8年ぶり6度目)



代表校決定の最後の試合、宮城大会では仙台育英が
ノーシードから勝ち上がった柴田に6-5でサヨナラ勝ち。

柴田はロッテ、巨人で活躍した楽天・小坂誠2軍内野守備走塁コーチの母校。
そうそう、現役時代私が好きだった選手です。小坂選手を見たくて千葉に通ったなぁ

後一歩、残念でしたねぇ

さあ、大会が楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生大会 トーナメント1戦目

2013-07-27 | BASEBALL
27日の土曜日には
関東連盟の1年生大会が行われました。

朝は5時出発にて 一路 市原へ



この辺から 混雑してきて



途中 なんなんだァ と言うような大雨に見舞われて

でも、無事に到着しました



着いてみたら 雨の後、グラウンド整備をしてくれているたくさんの人々 選手
ありがとうございます



第一試合だったので 到着後に アップして
まもなく試合開始となりました。







この日は 後攻にて

息子くんは 6番サードにて出させていただきました。





対戦相手は 市原さん 同じ一年生とは思えないほどの
体の大きさ

初回 ランナーを背負い、それでも どうにうか1点で凌いで
攻撃へと行きたいところだったけど 





3人でチェンジ



2回表には 2点を追加されてしまい

4番5番が出塁して 行けるかなぁというチャンスの時



6番息子が ありゃ ありえない ピッチャー小フライにてWプレイ
泣きたくなったなぁ・・・

結局 そのあとも攻撃は続かなくて 得点なし

で、裏を守って



攻撃して



守って











ピッチャー交代で











で、ピッチャー3人目





あっさりと 打ち取って 最終回の攻撃へ進むも得点できず

10-0 試合終了となりました。



終わって 監督のお話を聞き
昼ごはんを食し 






審判員を受けてくれたお父様を残して 会場を後にしました。

こちらに戻って 練習を行い その後 いつもどおりの時間に解散となりました。

同行したお父様方 お当番のお母様 お疲れ様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会長杯 結果

2013-07-24 | BASEBALL

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第95回全国高校野球選手権記念埼玉大会 5回戦

2013-07-23 | BASEBALL
第10日は3球場で5回戦8試合

選抜大会に出場したAシード花咲徳栄が、所沢商に5-6で敗れる波乱。

浦和学院 4-1 蕨

埼玉平成 3-1 上尾
埼玉平成は佐々木投手が11安打を浴びながらも1失点完投。初の8強入り

聖望学園 6-3 栄北
市川越 4-2 ふじみ野
本庄一 9-2 武南 (7回コールド)

市川口 3-2 坂戸西 (延長11回)
市川口は延長十一回、2死二塁から福田の中前打で勝ち越し、
4投手(野辺→佐々木→小林→太田)の継投で坂戸西との接戦を制した。

川越東 11-1 川口 (5回コールド)

所沢商 6-5 花咲徳栄
花咲徳栄は3投手が所沢商打線に13安打で6点を奪われると、
攻撃では13安打を放ったが1点届かず。
所沢商は準優勝した2004年以来、9年ぶりのベスト8進出。

25日からまた、熱い戦いが始まりますね。

県営1 浦和学院 VS 埼玉平成
県営2 所沢商業 VS 川越東

大宮1 聖望学園 VS 市立川口
大宮2 市立川口 VS 本庄第一

TOPまで あと二つ

頑張れ 高校球児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ 会長杯初戦です・・・

2013-07-21 | BASEBALL
本日は 江東グラウンドさんへ 6時出発にて

スカイツリーを横目に

到着しました
ここも 10年ぶりの グラウンド




2日連続の試合同行。まあ、好きなので 苦になりませんが
夜のお酒を我慢が辛いですねぇ



前日の この 応援幕が気になりながら・・・





試合前の様子。


で、写真やらビデオやら 準備しているうちに

試合は開始となりました。










この日も 息子君はベンチスタートで






代打にて登場 → ショートごろ
バットが泣いちゃうなぁ

最終回 1点を返し
2死2.3塁で、1番バッターに回ったけど



残念な結果となりました。

その後、初めてのアナ&SBO + お茶だしを完了してから
グラウンドを後にしました。

なので、明日は出勤かなぁ
でも、お休みの届けを出しちゃったので 寝ちゃおうかなぁ

長かった 二日連続の早起きでした。
昨夜はバレーの審判講習会もあって ヘロヘロ

今週末は 1年生大会
期待してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開会式の会場 載せ忘れΣ(゜д゜;)

2013-07-20 | BASEBALL
初日の開会式の会場の写真をもう少し追加















対戦表は






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本選手権始まったよ~

2013-07-20 | BASEBALL
晴れわたる いいお天気の中
表題の大会「全日本選手権大会」が始まりました。

20日 日曜は 朝が5時出発にて
江戸川球場へ行ってきました・お当番に










チーム数が増えていて 盛大な開会式となりました。

この日、試合は無くて 3年生の試合を応援してきましたよ






その前に 腹ごしらえね。










見事勝利して 翌日へと駒を進めました。

さて、次は自分たち。
いい試合して下さいね。
そのために お休みいただいてますから
勝ち進めば ずっと同行しますよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする