goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しんだもん勝ち(^^)/

野球の追っかけ他・陸上・9人制バレー等多々・・美味しいお酒&楽しいイベント、子の行く道を母も追いかけつつ楽しみます。

第66回秋季関東地区高校野球大会 決勝終わったよ

2013-10-31 | BASEBALL
第66回秋季関東地区高校野球大会

決勝戦 白鴎大学足利(栃木2位)vs桐生第一(群馬2位)
10月31日(木)ひたちなか市民球場

白鴎足利 100 220 001 =6
桐生第一 000 200 100 =3

白鴎大足利の直井選手・中島選手は
息子のお世話になっているリーグの栃木県にあるチームで関東選抜選出された選手。

比嘉選手は沖縄出身で、リーグでの試合を通じて知り合ったそうで
直井選手たちに誘われ、沖縄から栃木県にやってきたそうです。

息子の所属するリーグは 全国の仲間との交流も盛んですし
こういう出会いって 本当に貴重ですね。



この後が 第44回明治神宮野球大会(高校の部)
昨年は 仙台育英が優勝しています。

全国の各秋季地区大会で優勝した10チーム
・各ブロックから1校ずつ。
・東京都は東京ブロックとして他の関東地方と切り離した単独の出場によってトーナメント

優勝チーム所属地区は翌年の選抜高等学校野球大会の出場枠(神宮大会枠)を1つ多く獲得できるのだ

開催日は11月16日~20日

決定してる 出場校は
北海道地区 駒澤大学附属苫小牧高校 8年ぶり4回目
東北地区  八戸学院光星高校 2年ぶり3回目
関東地区  白鴎大学足利高校 初出場
東京地区
北信越地区 日本文理高校 5年ぶり3回目
東海地区  三重高校 初出場
近畿地区
中国地区
四国地区  今治西高校 4年ぶり3回目
九州地区  沖縄尚学高校 2年連続2回目

組み合わせも出ていて
白鴎大学足利高校は中国地区代表チームとの初戦
2-2という事で 二日目の第2試合

ここまで来たら 関東に 神宮枠をね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第66回秋季関東地区高校野球大会 準決勝

2013-10-30 | BASEBALL
第66回秋季関東地区高校野球大会

準決勝が行われていました

白鴎大学足利(栃木2位)vs山梨学院大学付属(山梨1位)
10月30日(水)ひたちなか市民球場

白鴎 002 000 100 =3
山梨 000 000 001 =1


佐野日本大学(栃木1位)vs桐生第一(群馬2位)
桐一 401 000 000 =5
佐日 000 000 000 =0


よって、明日の決勝戦は群馬VS栃木

白鴎大学足利(栃木2位)vs桐生第一(群馬2位)
10月31日(木)ひたちなか市民球場にて 10:00 試合開始予定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第66回秋季関東地区高校野球大会 準々決勝

2013-10-29 | BASEBALL
第66回秋季関東地区高校野球大会
準々決勝 4試合が行われました

準々決勝
佐野日本大学(栃木1位)vs横浜(神奈川1位)
10月29日(火)水戸市民球場
横浜 001 100 001 =3
佐日 500 000 00X =5

桐生第一(群馬2位)霞ヶ浦(茨城1位)
霞ヶ浦 000 100 000 =1
桐生一 010 000 001x =2

習志野(千葉1位)vs白鴎大学足利(栃木2位)
ひたちなか市民球場
白鴎足利 011 001 000 =3
習 志 野 100 000 000 =1

高崎健康福祉大学高崎(群馬1位)vs山梨学院大学付属(山梨1位)
健大高崎000 003 000 =3
山梨学院000 100 03X =4

栃木は2チームともに 勝ち進んでますね

サヨナラで勝利した桐生第一は
先発メンバー9人中8人が1年生
4番打者も 1年生エース・山田選手
来年 再来年まで楽しみですね

ちなみに この後 選抜大会へは

北海道・・・1校

東北・・・・・2校
(青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島)

関東・・・・・4校
(神奈川 千葉 埼玉 山梨 茨城 群馬 栃木)

東京・・・・・1校
※関東より4校選出。残り1校は関東、東京より選出。

北信越・・・2校
(長野 新潟 福井 富山 石川)

東海・・・・・2校
(静岡 岐阜 愛知 三重)

近畿・・・・・6校
(大阪 兵庫 京都 奈良 和歌山 滋賀)

中国・・・・・2校
(岡山 広島 山口 島根 鳥取)
四国・・・・・2校
(高知 徳島 愛媛 香川)
中国、四国で1校
※中国、四国より各2校ずつ選出。残り1校は中国、四国より選出。

九州・・・・・4校
(福岡 熊本 長崎 鹿児島 宮崎 佐賀 大分 沖縄)

他に 神宮枠・・・1校 21世紀枠・・3校

なので、本日の関東大会の勝者は 選抜へつながったのかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋季関東地区高校野球大会 始まってます

2013-10-28 | BASEBALL
秋季関東地区高校野球大会が26日から
茨城県のひたちなか市民球場と水戸市民球場で開幕してます。

開催県の茨城県大会上位3校と、関東6県(神奈川、埼玉、千葉、栃木、群馬、山梨)の
各県大会上位2校の計15校が出場してます。


27日は埼玉1位の花咲徳栄が栃木県2位代表の白鴎足利と対戦。
白鴎足利が花咲徳栄に6-5で勝利。

白鴎足利020004000=6
花咲徳栄010000031=5

白鴎足利は六回には押し出しの後、大下選手が満塁の走者を一掃する中越え二塁打。
この、大下選手 凄いみたいですね

福岡県北九州市若松 出身で、中学時代は 小倉バディーボーイズ所属
投手としては140km 台の速球を投げ完全試合も経験
打者としてはスコアボードに届くほどの右の長距離砲
日本代表選抜選手に選出され、昨年のオーストラリアで開催された世界大会では
投打で活躍し優勝投手となり MVP。

羨ましくて ヨダレでちゃいそうな経歴ですよね

このあとを見守っていきたい選手です

白鴎足利の次の試合は 準々決勝 習志野(千葉1位)vs白鴎大学足利(栃木2位)
10月29日(火)ひたちなか市民球場 10:00 試合開始予定


28日は ひたちなか市民球場にて
埼玉2位の市立川越VS 神奈川1位の横浜高校も行われました。

横 浜100020002=5
川越商000000000=0

埼玉2校とも 初戦敗退 残念でした。

このあとのカード

準々決勝 佐野日本大学(栃木1位)vs横浜(神奈川1位)
10月29日(火)水戸市民球場 10:00 試合開始予定

準々決勝 桐生第一(群馬2位)霞ヶ浦(茨城1位)
10月29日(火)水戸市民球場 12:30 試合開始予定

準々決勝 高崎健康福祉大学高崎(群馬1位)vs山梨学院大学付属(山梨1位)
10月29日(火)ひたちなか市民球場 12:30 試合開始予定

どっちが勝つのかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜は 茨城県坂東市 岩井球場

2013-10-27 | BASEBALL
台風に振り回されていた 野球の試合ですが
急遽 27日に 育成リーグの初戦が入りました。

この日は お当番で同行してきました。

場所は 坂東市市営球場
こちらからは 1時間20分程度で到着しました。



この日は キャップが体調を崩していたので
急遽 息子が代行を務めさせていただいたようです



キャップの気持ちが判ったかなぁ

第2試合・ほぼ時間通り開始になったかな



先攻で始まり 1表には バント → 三振 → 四球 → HITここで満塁→ ライト際きわどくHIT
一点先制 → 満塁で 4ゴロの間に 更に1点追加
2死1・3塁から インターフェアでまた満塁 → ライトフライで チェンジ

こーんな感じで 二点先制したんだけど

1裏にて Pの制球が定まらず ピンチを招いてしまい
野手の判断ミスとエラーもあり 五点も献上してしまいました。

2.3と静かに試合は流れまして
4表に1点返しましたが その裏には2点取られてしまい

ここでP交代 打たれて1点は取られたけど
まだまだ攻撃は残ってるし
守でささ君の とっても上手な捕球に助けられて 

最後の攻撃へ
ツーアウトから 盛り返したんだけど
1点に留まり、試合終了

埼 北・2001001=4
東野田・500210x=8

この日の息子くんは 3番サードで使っていただきましたが
全く快音が出ず四球・4ゴロ・4フライ
スライダーについていけず 
だけど、これで自分の弱さもわかったし
次回には対応できるようにならないとね
守備では ゴロ2つ捌いて 打球が左へ来なかったなぁ。

すっかり すっかり カメラを持っていったにもかかわらず
写真を忘れてました
スマホで撮ったこれしか無かった







お当番の Hママ Aママ お疲れ様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年度 第37回 関東連盟秋季大会 最終試合

2013-10-13 | BASEBALL
2013年度 第37回 関東連盟秋季大会
最終戦が行われました

この日は 私が試合のため 観戦できませんでしたが
帰ってきた息子に話を聞いたところ

先攻で始まった試合で 初回に 1点先取するも
裏に4点取られてしまい

その後2点取り・4-3にて終盤へ

最後の詰めで 自分のエラーにて失点

終わってみると6-3にて負け

うーん ホント ピッチャーに悪いことしちゃったと
反省しきりの様子でした。

この日も スタメン 4番サードにて使っていただいたようですが
バッティングは良かったらしく打点2とのこと。
犠打1と 右中間2ベース1

相手Pが 速かったようで、なかなか思うように点が取れなかったみたい。

最後に回ってきた打席で
変化球にタイミングが合わなくて
なんであんなふうに 振っちゃったんだ俺のばかやろーって
大きな独り言を 言ってました

こんなふうに 反省したり 試合のことを考えたり
少年野球の時には 考えなかったんだろうなぁ きっと

あと・・・守備ねぇ
こればかりは 練習ですから

努力していくしかないんだよねぇ

このあとは 育成大会が始まります。

ブロック分けも確定したようで

K2ブロックにて 対戦チームは
太田翔洋・新潟PBc・野田西東京・栃木PG

27日から始まるのかなぁ

今年最後の大会ですから 来年につながる試合が出来るように
頑張って欲しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜は 用事を済ませて栃木迄行ってみた

2013-10-06 | BASEBALL
予定されていた体育祭が中止になり
同時に 息子の野球も 大会が延期になってしまい
(千葉へ行く予定でしたが・・・)
スケジュールが きつくなっちゃいそうですね

でも、練習は行うことになっていて
送りの時間が重なってしまったため 
体育祭の片付けと 広報社のアナウンスは 引き受けてくれた係りの方にお願いしました。
お手数をおかけして すみませんでした

で、息子を送ったあとに
上の息子の母校が 準決勝戦だったことを思い出しまして
一路 栃木に行ってきました。



懐かしい風景だなぁ。

駐車場がなくて 置けるところに無理やり入れて

終わっちゃいそうだから 急いで走りました。



中に入ったら 8回裏



いい感じで 3-0でリードしてたのに
9裏にて追いつかれちゃって・・・

満塁策をとって どうにか同点で延長戦へ進み

10表は得点できず 裏のまもりでねぇ・・・

先頭バッターに2ベースヒットを許してしまい
この時のライトが突っ込まず 
シングルヒットにしてたら違う展開だったかも

この回も 満塁作をとり、2死満塁まで守ったけど
次のバッターにセンターへ運ばれてしまい END

関東大会を逃してしまいました


國栃0 0 2 0 0 1 0 0 0 0 =3
白鷗0 0 0 0 0 0 0 0 3 1X =4



保護者のシャツのカラーが変わっていて
今の方がかっこいいなぁ。

時間があったので 次の試合も見てきました。



青藍泰斗と佐野日大の試合。
葛生原人・・居ませんでした

青藍泰斗0 0 0 3 0 0 0 0 0 =3
佐野日大0 0 2 1 1 4 1 0 X =9



佐日は ブラバンとチアが来てました。
球場で聞くブラバン・いいですよね~
あまちゃんも 途中まで演奏してました。

良くテレビでは 145キロとか150キロとか言ってますけど
なかなか出ないものなんですねぇ・・
この日の最速は1私が見てたうちでは140キロだったかな。


同日 埼玉県大会でも準決勝

徳 栄 001 020 000=3
本 一 000 000 000=0

市川越 000 000 001=1
春共栄 000 000 000=0

埼玉県の高校野球に詳しくないのでコメントできないんですが
市川越は、長男の同級生が投手だった年に関東大会へ行きました。

数年ごとに 強くなったりするんですねぇ。
今回も頑張って欲しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年度秋季埼玉県高等学校野球大会

2013-10-03 | BASEBALL
本日の 熱い戦いの結果

松山高校 応援してたんだけどなぁ

本 一 020010310→7
八 南 000020000→2

埼玉栄 100000000→1
徳 栄 01000301X→5


春共栄 000001020→3
松 山 000002000→2

市川越 001001321→8
川越東 001020003→6

準決勝は10月5日 県営にて
 10:00  本庄第一 × 花咲徳栄
 12:30  市立川越 × 春日部共栄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜は 江東根津Gさんにて秋季大会 Wヘッダー その2

2013-09-29 | BASEBALL


これ、いい写真でしょ

この日の Aキャップ。とてもとても いい仕事してました
(この日だけじゃないんだけど いつもより一段と声が大きくて気合入ってました)
励ましの声も 沢山かけてくれていました
勝利は 彼の 後押しのおかげ そう思ってます。


第二試合は VS 清瀬さん













先発は かずき

初回に 1点づつ取るも 三回に1点奪われて 2-1 









その後5回に P かずき → たけちゃんへ

攻撃で3点奪い 更にツーアウトから1点追加



6回が終わった時点で 6-2 リード
7回表を守り 連続勝利となりました。

この日は なんといっても
功労者は はるきだなぁ 打って 守って・・
顔に 気迫が みなぎってました



人様のお子ちゃんは ちゃんと撮れてるのに

自分の子供の写真 きっちり撮れないんですよね




さあ、次の日曜も 試合です
千葉グラウンドにて 第二試合 VS 千葉Pさん

Mブロック1位通過は 市川東さんの4勝0負けなので
2位争いは 千葉Pさんとの直接対決の今度の試合
千葉Pさんは
E東京Wさんには 7-2 
清瀬さんには 12-0と 2勝してますので 負けられませんねぇ


地区体育祭と重なるため
私は観戦にいけないのが残念ですが
勝利を願って 地元から応援してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜は 江東根津Gさんにて秋季大会 Wヘッダー その1

2013-09-29 | BASEBALL
朝は6時に出発で 江東Gさんへ試合のため行ってきました。













この日、江東さんは 試合がなかったのに
お母様たちが 大会のお手伝いをしてくださっていました。
グラウンドお貸し頂き ありがとうございました。

1試合目 VS E東京Wさん



試合が淡々と進んでしまい 0-0のまま 延長へ



お互いに ランナーは出しても 点に結びつかず・・・

エラーにて ラッキーな1点が決勝点となりまして
1-0にて 延長8回 勝利の運びとなりました。

Pのたけちゃん。先週も とても良かったんだけど
今週も 更に 更に 良くなってきてますね


息子くん この日は
JJJ 魚魚魚 4番三塁手にて 使っていただきました。
全く見ることのできなかったHITを 生で見ることもできました。
私が行くと 全く打てない息子でしたので

最終回は マスクをかぶり 捕手までやらせていただきました。
おいおい・・・

不安で 見てる方は ハラハラですが
当の本人は 全く平気

そんな気持ちになれる 今が幸せなんでしょうねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする