goo blog サービス終了のお知らせ 

復活、わたし酒姫よ♪ (´艸`*)

新潟県十日町市にある酒蔵の次男坊と結婚した嫁のブログ。3人の子供を育てながら酒々な毎日を過ごす酒婦です。(*ノ∀`*)

イケメン長男無事帰宅!(笑)

2012-06-23 11:56:09 | 酒姫Jr.

一昨日から尾瀬へ1泊2日で宿泊体験学習に出かけていた我が家の長男、

昨日、笑顔で無事に帰宅しました。^^

心配していた台風4号も気を使ってか早々に過ぎ去ってくれた模様。(笑)

 

一昨日の出発時の長男です。

元気よく「行ってきます!!」と、出発しました。

 

宿泊体験学習の行程です。

(1日目)

 小学校→沼田IC→尾瀬ぷらり館→鳩待峠へ。

 鳩待峠を徒歩で出発・・・山の鼻・・・牛首・・・ヨッピつり橋・・・元湯山荘着 (宿泊)

(2日目)

 元湯山荘を7時15分徒歩で出発・・・ヨッピつり橋・・・竜宮・・・牛首・・・山の鼻・・・鳩待峠着。

 鳩待峠→戸倉→沼田IC→小学校着  → 夕方5時20分 念願の自宅着(笑)

 

 

帰宅した長男。

充実感たっぷりの笑顔で帰宅。

 

あらっ、イケメン(ノε`*)ノ(笑)  ← 親ばか。

 

帰宅後はリュックの中身を片づけながら楽しかった尾瀬の事を

弾丸トークで話して聞かせてくれました。^^

 

木道でオコジョらしきものを見かけたと。

木道で足を踏み外して落っこちたと。

トイレチップは3回しか使わなかったと。

元湯山荘の夕食がとっても美味しかったと。

元湯山荘のお風呂が深くてチンコをぶつけちゃったと。

消灯は20:30だったのに寝ないで友達とジャンケン遊びをしてたと。

持って行った粉末ドリンクを作る時に粉をこぼしちゃったと。

尾瀬は東京ドーム8840個分の広さだと。

尾瀬には小さなハッチョウトンボがいると。

今日のお昼は山荘の方が作ってくれたおにぎり弁当を食べたと。

往復で約25㎞歩いてきたと。

 

 

そして、また尾瀬に行きたい!と。

 

良かった、良かった、その言葉が聞きたかったの。

また行きたいと思えた宿泊体験は、充実してたんだろうな~。

今度はお父さんとお母さんも連れてっておくれよ。^^

 

だって、尾瀬に行く前に配布されたプリントに、

一生に一度しか行けない貴重な経験になるかもしれません。

 

そう書かれていたからね。

そういえば、お父さんもお母さんもまだ尾瀬には行ったことがないっ。

元気なうちに一度は尾瀬に行ってみたいな・・・(願)

 

さて、昨晩のお帰りなさい晩ごはんです。

* チキンカツ

* エビフリャー(笑)

* カツオのたたき

* ポテチサラダ

* きゅうりと中華クラゲの和え物

* ほうれん草のおひたし

* ミディトマト@丸かじりで^^

 

そして大人は

うなぎのかば焼きを。^^

 

25㎞歩いてませんが、スタミナをつけるためにうなぎ(笑)

なんだかんだ言っても、長男のことが心配で心配で、、、ね。

 

オット、どっと気疲れしちゃったみたいです。 (´゜ω゜):;*.':;ブッ

 

 

 

おまけ。

 

昨日、次女の髪を切りに美容室へ行ってきました。

美容師さん、ちょっとうつむいていた次女の前髪を切っていたのですが、

「あらっ、まがっちゃったっ!」と。

 

オイオイ、美容師さん、それってアリ~( ̄□ ̄;)!!

 

そんな訳で、久々にオンザです。    ( ̄▽ ̄;)アハハ…

 

 

 

 


10歳になったよ~♪

2012-03-28 06:27:17 | 酒姫Jr.

おはようございます。

本日、3月28日。

我が家の長男、昨日に引き続き、

今朝も5時45分起床、6時30分キナーレ集合で、

新潟県ジュニア選手権 第32回 ドコモカップに出かけました。

 

もちろん、昨日の結果はビリ。

ビリでも良いの、実力だから。

だけど、ビリから何を学んで、どう生かすのか、そこが重要でね。^^

昨日は帰宅後、キッチンで夕食準備をする酒姫のとなりで、

オットと長男、反省会を。^^

冷蔵庫に貼ってある、マジックボードに書かれてました。

* ポールに近づく

* なるべく前傾になる

* かんしゃ面はクロウチングをする

 

よっし!今日もがんばれっ!p(*^-^*)q

お母さんは、今日もお得意で応援です。(笑)

 

 

 

 

さて、2日前の26日は我が家の長男、10歳の誕生日でした。^^

10年前の長男誕生時を、まだまだ鮮明に覚えています。

「僕の誕生日はチーズフォンデュが良い!!」

そんな長男のリクエストに応えて。

チーズフォンデュ。

もう、スーパーにチーズフォンデュのもとが売ってないのね。(´Д`。)

ゴーダチーズ、モッツァレラチーズ、チェダーチーズなどのチーズを

酒姫流スペシャルミックス(笑)にして、牛乳で溶かしてみました。^^

ガーリックフランス、そしてバケット。

乾杯は先日コストコの安売りで買ってきたスパークリングで。^^

お誕生日はいつもの席じゃなく、オットと酒姫が隣同士。^^

そして子供たちは主役を真ん中に囲んで・・・

こんな感じで。^^

酒姫流スペシャルミックスの配合が良かったんだか。

チーズが伸びる伸びーーーーる!(笑)

キャーキャー言いながら楽しい時間を過ごしました。^^

 

 

そしてお決まりの誕生日ケーキは・・・

これまた長男リクエストのサーティワンのアイスケーキで。

 

でも、食べる前に、セレモニーを。

 

10歳。

 

最近は20歳の半分の年齢の10歳を「1/2成人式」の年としているよね。

我が家の長男の小学校でも、4年生の学習参観の時に、

「1/2成人式」を学年全体で行い、親に感謝の手紙を読んだりしたのよ。

その時は一方的に手紙をもらっただけだったので、

先日のお誕生日は、オットと私から長男へ手紙を渡したの。

ヘタレ酒姫、手紙を書いている段階で一人号泣。。゜(゜ノД`゜)゜。

もちろん長男の前で読むなんて絶対無理なので、オットから読んでもらいました。

手紙を見たオット、

「やべっ!オレまで泣いてしまいそう。」∑(=゜ω゜=;)

そう言いながらも最後まで頑張って読み上げてくれました。

さすがオット、男だよね~(笑)^^

 

 

いつまでも子供じゃない。

いつまでも子供でいられない。

 

そんな反抗期成長期に突入です。 (^m^ )

 

 

 

 

お父さんがお父さんに、お母さんがお母さんになれたのは

あなたがお父さんとお母さんの子供として生まれてきてくれたからです。

生まれてきてくれて ありがとう。

 


雪国の子供なのに・・・。

2012-01-12 17:16:58 | 酒姫Jr.

さーて、夕方の任務も終わったぞ~ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ

 

任務って、任務よ、

 

除雪っ!(笑)

 

こーーーんなにきれいに除雪しましたぁ~!!!

酒姫とカレの二人三脚で(笑)

それにしても、我が家の2階部分から外に出るのもそろそろ可能に。(T∇T)アハハ・・・。

どう?ビックリじゃない?この積雪量。 (笑)

 

除雪しているときに見つけたこれ。

あんまり可愛いつららだったので写真を撮り、

今日も熱で学校を休んでいる長女に見せてみたの。

そしたら

「あーーー!つられだぁ~(*゜▽゜*)!!」 と。

 

つられ? Σ(・∀;ノ)ノ

 

次に保育園から帰宅した次女におんなじ画像を見せてみた。

そしたら画像を見た次女、

「わかるわかる、つるるでしょっ!(●´3`)ノ」と。

 

つるる???  (( ゜C_゜;))ェ…

 

 雪国の子供なのに、つられだの、つるるだの。

 

正しい呼び方は「つらら」です。

 

って、つられだのつるるだの書いてたら、本当の呼び方忘れそうになったわ。(笑)

 

 

 

 

 

 


ビリからの出発!とその日の夕食。

2012-01-11 11:35:24 | 酒姫Jr.

おはようございます。^^

本日、長女昨晩からの高熱のため学校お休み。

先ほど病院に行き、お薬をもらって帰宅しました。

 

まだ、インフルエンザは流行っていないみたいですし、

喉も腫れていないし、喉から来る熱ではないですね~。

最近寒いところに長時間いたとか、、、なかったですか?

 

と先生。   Σ(゜Д゜;o)

 

えぇ、9日は兄のスキー大会のため、一日中スキー場にいましたし、

昨日は帰宅後、お友達と1時間くらい外で遊んでました・・・。

 

じゃあ、それかな。  Σ(゜Д゜;o)

 

 

あぁ、それですか。il||li _| ̄|○ il||l

 

長男のスキー大会に早朝6時40分から連れまわしちゃった、、

 

それでしたか。▄█▀█●

 

そんな訳で、自宅安静中です。

「あーーー!!! 今日の給食クレープだったのに!!!」

って吠えまくるすこぶる元気な長女です。(笑)   発熱だけ、、、も困るね。(笑) 

 

 

 

 

冬休み最終日だった一昨日。

そう、長女をスキー場で一日過ごさせてしまった1月9日。

上越国際スキー場にて新潟県ジュニア選手権「オンヨネ・ブリコカップGS大会」が開催されました。

そこに、我が家の長男も参加したという訳ですね。

タイトルを見ればなんとなくわかるとも言う…。(笑)^^

細々とした詳細はさておいて、、、結果報告を。

 

もちろん我が家の長男、堂々のビリ!!!

 

ってか、そもそもレベルが違う!

ってか、ちゃんと滑って降りてこれるかどうか、それこそが心配だったそんな大会。

 

何事も経験から・・・。  だよね。

参加することに意義がある・・・。 だよね。

トップ選手の中で鍛えて行かなくっちゃ・・・。 だよね。

 

と、テレビ局まで来ちゃってるそんな大会に、身の程知らず・・・で出場。

 

で、その通り、実力が数字で、順位で表わされたってわけよね。

 

ビリって順位にくちびるをかんで悔しがる長男。

 

そうだ!ここから頑張って行こう。

ひとつずつ順位を上げて行けるように頑張って行こう。

頑張るあなたを精一杯応援するから!

 

そう、長男を励ますと、

「うん、オレ頑張るね!」

と前向きな返事が返ってきました。

アルペンを初めて今年が2年目。

出場した大会は今回2回目。

まだまだこれから。

 

長男の輝く未来を信じ、 

    母は今日も長男にveMoney投資です!Σ(ノ∀`*)ペチ

 

 

そんな未来のトップスキー選手(笑)長男。

至近距離のためモザイク加工させていただきました。(笑)

かまぼこ食べながらピースする余裕。(笑)

 

頑張ったこの日の夕食は、リクエストされてた「卓上串揚げ」で。

ネットで買った冷凍の串揚げを卓上で揚げながら食べます。^^

これは海老フライと豚ヒレ串。

レモンを絞って・・・

タルタルソースや、マヨネーズ、ソースなどお好みで。

もちろん揚げものなので生野菜もたくさんね。^^

油ハネが気になるのでもちろん新聞紙を広げて(笑)

そのため全体画像美しく写らないためありません。^^

 

揚げ立てを食べるって美味しいね~。

向かい合った家族全員が

「あっつ! ふぅー  あっつーーー!!!」(;´艸`)

って笑いながら食べるのって楽しいね。

 

元気の源は食卓から。

 

今日も笑顔になれる食卓作りが出来ると良いな。^^

 

酒好きの方へおまけ。^^

イカワタの味噌漬け。

先日頂いたスルメイカのワタを味噌床に漬けて3日ほどおいたものです。

めっちゃ美味っ! ってこちら私も吠えそうでしたよ(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


我が家のハンター、帰宅しました。^^

2012-01-05 14:01:14 | 酒姫Jr.

新年明けましておめでとうございますっ!!

今年も、、、あれっ?なんだっけ?

あっ、そうだっ!よろしくお願いしますだっ!! by 長男

 

ジャン!我が家の三兄妹、昨日無事に帰宅しました。(笑)

 

久しぶりに家族5人揃ったので、皆で円を描くように座り、新年の挨拶を交わし・・・

お年玉でも・・・・と思っていたら、 

久しぶりの我が家に喜ぶ子供たち、家中走り回る!!(笑)

まるで家の中がドッグランかと錯覚しちゃうほど・・・。(笑)

 

はしゃぎ過ぎたのか、帰宅して早々次女高熱!

おまけに夜中、鼻血まで出ちゃうし・・・。

↑のハンターの写真は今朝撮ったものですが、

真ん中の次女、 この笑顔で37度以上ありますの・・(笑)

こういう熱を興奮熱と言うらしい・・・。(笑) ウソですが。

 

ちなみに子供たちがかけているサングラス、

オットから子供たちへのお年玉だそうです。^^

先日までは長男が黒、長女が赤、次女が水色のサングラスをかけ、

ハンターごっこをしていたのですが、

もっと本格的に・・・・ということでプレゼントしたんだそうです(笑)

 

ってか、フルオープンな我が家、隠れる場所なんてどこにもないんだけどな。^^

 

さぁ、我が家の2012年、家族揃って始まりましたよ。(笑)