goo blog サービス終了のお知らせ 

復活、わたし酒姫よ♪ (´艸`*)

新潟県十日町市にある酒蔵の次男坊と結婚した嫁のブログ。3人の子供を育てながら酒々な毎日を過ごす酒婦です。(*ノ∀`*)

ひとり晩酌は純米生酒で。

2015-01-24 20:43:10 | 酒姫の日常

今年2度目の投稿です。(*^^*)

 

1月は酒姫にとって姫走る月。

毎日の仕事やスキー場への送迎に加え、スキー大会も定期的に入り、

心の余裕も財布の余裕もありませんわ。泣

 

おまけに自宅のPCの通信状況がいまいち悪く、

iPhoneで更新してるけど大丈夫かな。笑

 

そうそう今日は酒姫、久しぶりに赤面しちゃう出来事があったの。

恥ずかしいやら、汗が出るやらで。笑

あまりにも恥ずかしすぎるからここでアップして笑ってもらおう。(; ̄O ̄)

 

それは午後の休憩時間。

広敷(蔵人の休憩室)でお茶を飲んでた時、

ある有名女性の写真を皆んなで見てたんだよね。

歳はいくつだとか、何の仕事をしているとか話ながら。

結構評価が厳しい男性陣の発言を耳痛くなりながら聞いていたのよ。笑

蔵人6人と酒姫の休憩時間はもちろん男性的空気が流れ、

色っぽさも何もないのが当たり前になってたのに、

蔵人O氏が突然、

『酒姫さんの方がよっぽどきれいですよ!』

って言ったんだわ。ヽ(´o`;

予想だにしなかった発言に、カーッと恥ずかしくなり、

赤面するやら全身から汗が噴き出るわで。(^_^;)

そしたらすかさずオットが隣で

「お前、顔赤くなってるぞ!」

なんて言うもんだから、蔵人みんながどっと笑い、

もっともっと恥ずかしくなり、伏せた顔をあげられなかったよ。(T_T)

 

でもさ。

よくよく考えたら酒姫オットを目の前にしてサラッと言ってくれた蔵人O氏。

そうは思ってないからこその発言だったってことに退社後気づき、

車内で1人またまた赤面しちゃったわ。笑

 

そんな酒姫、昨年あたりからこの人に似てるって言われてます。♪( ´▽`)

幸福実現党の釈量子さん。笑

『酒姫さん、ポスターまで作ったんですか❗️』

って。( ̄◇ ̄;)

 

さっ、気を取り直して今夜の晩酌です。♪( ´▽`)

今夜はおでん。

オットは蔵宿直ですが、晩酌はいつも通り進めます。♪( ´▽`)

おでんに合わせたお酒は純米生酒。

今期の純米新酒です。

十日町産たかね錦の持ち味が引き出されています。

キリッとする飲み口の中のコク、たまりませんよ。(*^^*)

これからいっちょ、お燗でもしてみようかと企んでます。

 

やっぱり日本酒におでんは王道だね❤️

 

それではもう少し1人時間を楽しみたいと思いまふー。♪( ´▽`)

 


明けましておめでとうございます。

2015-01-05 14:11:19 | 酒姫の日常

2015年 今年も酒姫ブログをよろしくお願いいたします。

今年は羊年ですね。

羊のようにモコモコ、フワフワ、のほほんと温かな一年にしていきたいとおもいます。(´艸`*)

といっても、羊のようにおっとりとしてはいられませんがね。笑

一年なんてホントあっという間、今年もあと360日で大みそかがやってくるんだよ。

さあさ、日々行動あるのみよー。!(^^)!

 

それでは、2015年始まってから今日までのことを

子供の宿題の一言日記風で表してみたいと思います。(笑)

 

1月1日(元日)

 7年ぶりに家族5人で新年を迎えました。

 年が明けてから長男とオットと酒姫の3人で、 隣の赤城社にお参りに行ってきました。

 そして新年早々オットとラブラブ出勤して酒蔵の醪の管理をしてきました。

 昨日、インフルエンザA型と診断された長女の熱がまだ下がらず心配です。(:_;)

 

1月2日(金)

 今日は朝寝坊してしまい、長男のスキー練習の集合時間ギリギリに送り届けてきました。

 送る車中では長男にひたすら謝りっぱなしで、途中自分のダメっぷりに泣きそうになったよ。

 そのあと酒蔵に行き、お酒の分析をしたり、オットのダメ助手して仕事をしてきました。

 午後2時過ぎ、熱も下がり元気になった長女と次女を連れてオットはスキー場に行ったので、

 午後は掃除をしたりして過ごし、夕ご飯は家族のリクエストでちゃんこ鍋を食べました。(´艸`*)

 

1月3日(土)

 今日は朝からオットと子供たちはスキー練習に松之山温泉スキー場へ出かけました。

 酒姫は家事を済ませてから友達に会い、楽しいお茶時間を過ごしました。

 それから寒さ対策をしてスキー場に向かい、昼過ぎ女子と合流してスキーをしました。

 今年は昨年以上に子供たちとの差が大きくなり、どんどんおいて行かれます。(T_T)

 スキーで疲れた楽しんだあとは日本三大薬湯の松之山温泉に入って温まってきました。

 夜は疲れたので23時には寝ました。こんなに早く寝たのも久しぶりでした。(笑)

 

1月4日(日)

 たくさん寝たので目覚めはスッキリでした☆

 今日も自宅を7時50分に出て松之山まで長男を送り届けてきました。

 それから会社に行き、チーム松乃井醸し隊の写真を撮影しFBにアップしました。

 新しいユニフォームを着て酒豪集合写真を撮るのは初めてだったので、

 写真を撮りながら「決まっててカッコいいぞ!」って思っちゃいました。(´艸`*)

 まだ見ていない人は会社のFBを見て下さいね。

 蔵人だけに「クラクラ」しちゃいそうです(笑)

 

1月5日(月)

 今日はスキーの練習がお休みなのでゆっくりできるかと思いきや、

 オットが早朝から会社へ行くというので結局いつも通りの朝でした。

 酒姫は仕事をお休みさせていただいて、子供の宿題&書き初めの仕上げです。

 子供の書き初めの休憩時に酒姫も一筆書いてみました。 (´▽`*)

 

 『四十二にして惑わず』 

 酒姫、42歳にして自分の生き方に惑わず歩もう と誓いました。

 惑わずお酒と心を一つにして。

 

                          以上 酒姫。m(__)m

 

おまけ。

大みそかの年越し膳です。

子供がいるとかまぼこも羊に変身しちゃうよ。笑


2014年ありがとう。

2014-12-31 14:20:46 | 酒姫の日常

2014年。

 

今年はあっという間の一年でした。

そして人とのご縁に恵まれた一年でした。

 

人から人へと繋がっていく温かな心に触れ、

心から幸せだったなーと思えた2014年。

 

もうすぐ訪れる新しい年も、

酔い良い友達に出会えることを願ってやみません。

 

今年も一年本当にありがとうございました。

2015年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

どうぞ皆さま、よいお正月をお迎えくださいませ。(*´▽`*)

2014.12.31  酒姫ファミリー&酒姫

 

 

 

 


クリスマスパーティ 2014  ♪

2014-12-24 18:53:08 | 酒姫の日常

先日、本屋さんで「新潟あるある」という本をパラパラってめくり読み。

「雪国の朝は除雪車の音で目が覚める」

 

うん。

Σ( ̄□ ̄lll)  あるある!!

ってか毎日だったわ、つい昨日まで。

 

12月のこの時期にこの量の雪!って驚かされたけど、

クリスマスイヴの今日は青空も出てお天気に恵まれたよ。

雪が降らないとサンタさんはやってこない…なんて信じた時代もあったね(笑)

でも今は、雪の降らないクリスマス万歳!だね。(*´▽`*)

 

昨晩は我が家の「2014 クリスマスパーティ🎄」

天皇誕生日だけどクリスマスパーティ、これもあり。(笑)

テーブルコーディネートはこんな風にしてみました。(*´▽`*)

クリスマスカラーで♪

次女が家族みんなのランチョンマットにクリスマスシールを付けてくれたよ。^^

メニューは子供たちが大好きなチーズフォンデュです。

大人はもちろんシャンパンで乾杯♪

ふと思いついき、子供たちにはデザートサイダーを作ってみたよ。

ナタデココ、キウィ、イチゴ入りの苺のサイダーです。

あらっ、一年に一度しか出番のないトナカイさんもいるね。(笑)

振り返ってみたら、2013クリスマスパーティでも、2012クリスマスパーティでも、

2011クリスマスパーティでも活躍しておりました。(;´∀`)

 

一番人気はフライドポテト☆

玉たらソース(玉ねぎたらこマヨネーズ)が人気で人気で奪い合い。Σ(ノ∀`*)ペチ

この玉たらソースは長女がお手伝いして作ってくれたのよ。

 

今まではぜーんぶひとりでテーブルセットしてお料理作ってってやってたんだけど、

少しづつ子供たちも手伝ってくれるようになり、 すこーし楽になってきたわ。

みんなで協力して楽しむパーティもイイよね。(´艸`*)

 

明日から長男は5泊6日のスキー強化合宿に出かけます。

2日遅れで長女と次女が3泊4日の日程で合宿に合流します。

更に1日遅れてオットも1泊2日で参加します。

頑張れみんなー❤ (*´▽`*)

今年も酒姫は家族みんなのマネージャーとしてサポートしていきたいと思います。

 

さっ、今日は軽く家族の忘年会♪

クリスマスイヴだけど、サンタさんも来ちゃったし、これもありだよね。(笑)

 

では皆さま、素敵な素敵なクリスマスイヴをお過ごしください❤    By 酒姫

 

 


忙しい時こそ笑顔を絶やさずに。

2014-12-04 22:43:31 | 酒姫の日常

一年で最も忙しい12月に入りました。(;´∀`)

 

忙しい時こそ人の人格が見えたりするもの。笑

忙しくても笑顔を絶やさず頑張れる人。

忙しいからと身体全体で忙しさをアピールする人。

でも、どんなに忙しくても心亡くさないようにしなくっちゃなーって人のふり見て思うよね。

「忙しいってことは幸せなこと」そう最近は思えるようにまで成長したなーって。笑

これからしばらくオットが蔵への泊まり込みで自宅留守だとしても、

明日からの暴風雪予報通り、十日町に雪がドサン!と降ってきたとしても、

そしてその雪を除雪するために朝5時過ぎから雪と戦うなんてことになったとしても、

心亡くさず笑顔で頑張るわー。(*´▽`*)

 

 

そうそう。

ここ最近の我が家ではね、一日を振り返り一番嬉しかったことを報告しあってるの。

休み時間の大繩練習でたくさん飛べたとか、長靴買ってもらって嬉しかったとか、

歯が抜けて嬉しかったとか。笑

今日はオット蔵に泊まり込みで留守だから4人で報告会したんだけど、

次女は「お姉ちゃんとお店屋さんごっこしたことー!」

長女は「陶芸教室で作ったお皿で妹とお店屋さんごっこしたことー!」

長男は「学校の宿題を授業中に終わらせてきたこと!だから宿題しなくていい!!」

でした。(*´▽`*)

さて酒姫の今日の嬉しかったことはと言いますと・・・

ジャン!

殻付き牡蠣を頂いたこと―!!!!(´艸`*)

「From 能登島」 

能登島 家族旅行村 Weランド の管理人さんから。

思いがけない頂き物に舞い上がる子供とわたし。笑

そして「海の匂いがする~!」と鼻をクンクンさせる山育ちの女子ふたり。笑

 

「今日はお父さんいないから食べれないね、明日までガマンだね!」って。

そこへちょうどタイミングよくオット一時帰宅。笑

 

さっと洗ってレモンを絞って頂いたわー♪ ( *´艸`)

「あー、さいこーっ!」って長女。

ちょっ、お母さんのセリフ先に言うなって!笑

 

美味しいものを食べると不思議とみんな笑顔になるよね。^^

そして心もおなかも幸せになれるよね。

 

管理人さん、今日はありがとうございました。m(__)m

「かきのもと」が「牡蠣」に変身するなら毎年お送りいたします。笑(←冗談ですが。)

 

 

おまけ。

我が家恒例のクリスマスイルミネーション、先日ようやく点灯式を済ませました。笑

今年は暖かみのあるカラーにしてみたよ。(´艸`*)

 

気まぐれでたまにサンタさんも登場するよ。笑

 

おまけ2。

 サンタさんへの手紙を書いている次女。

お兄ちゃん(中1)の英語のノートを借りてローマ字で手紙を書いているの。

酒姫「あっ、そこはoじゃなくってaだよ。」

って間違い指摘したら

「お兄ちゃんがちゃんと書いてないのが悪い!!」

って怒られたわ。

 

字は人を表す、だから丁寧にね。笑

よっし、明日も頑張ってくよー。