goo blog サービス終了のお知らせ 

サカナノウロコ*DIARY

娘と白柴すずと日々の暮らし

黒板完成

2017年06月25日 | 日常

黒板シートで黒板完成
さっそく何やら描いて遊んでいます。
今週ずっと雨みたいだから、ちょうど良かったかな。

黒板シート貼っただけだと、絶対壁紙にはみ出すと思ったので、発泡ウレタン(だったかな?)でわくを作り、100均のリメイクシートで木っぽくしてみました。
本物の木で枠取りしたほうがカッコイイけど、加工が楽で両面テープで留められるから

しかし土曜日曜でベッドと勉強机組み立て、ざっくり模様替えしておばあちゃんとこ行って、雨降らないうちに地植えしたオリーブを掘り起こして、選挙もあっての黒板作りはなかなかハードでした(笑)
今日は娘と一緒にぐっすり寝られるかなw

ウォールステッカー

2017年06月24日 | 日常

選んだのと違う壁紙を貼られてしまったのですが、値引きは二万円だそうで。
正直二万円なら貼り直して欲しい…。
でも他のところで値引きしますからって言われて母がOK出してしまったので泣き寝入りです。
仕方ないのでウォールステッカーを買って貼りました。
あと黒板シートも買ったので、壁を黒板にしてやろうと思いますw
多少壁に書いちゃっても気にならないわ(笑)


スイッチカバーもマスキングテープを貼ってみました。


↑本当はこれになるはずだったのよ…。

選んだのと違う

2017年06月20日 | 日常


最近またLaQに夢中な娘。
メガネ~だそうな。

階段と2階の廊下の壁紙を今日貼り終えるはずで、やっと2階に他人が出入りするのから解放される~と思って帰ってきたら、選んだのと違うクロスが貼られててがっくりです凹
なんで~( ;∀;)
色は白だけど、のっぺりしすぎて嫌なの、これ。
でももう色々疲れ果ててましてね。
代理店に電話して向こうは張り替えると言ってくれてるのですが(当たり前)、ここはもうお互い涙を飲もうじゃないかという事でいくら値引きしてくれるのか交渉中であります。
もうね、砂壁から解放されて白くて明るくなるから値引きに満足したらこれでいいことにする。
向こうも張替えの人件費と材料費がもったいないだろうし、こっちもまた張替えになるとおばあちゃん帰ってくるのも遅くなっちゃうし。
もう気持ちよく頷けるだけ値引きしてくれる事を願う…

今日は1日頭の中がon our wayだったw

The Royal Concept - On Our Way

The Royal Concept好きだなぁ。


英語の宿題

2017年06月16日 | 日常

英語の宿題。
1回の量はこんな感じの見開き1ページ。
その日の授業でやった事の復習のようです。
英語の問題を読んで、「What is it?」って聞くとちゃんと英語で答えを言うのですが、ようやくアルファベットが頭に入ってきたような感じなので、もちろん単語なんて書けないわけです。
なので親が一つ一つアルファベット言いながら書かせるので、とっても時間がかかる(笑)←親もものによっては綴りが不安だったりそもそも知らない単語もあるw

集中力も続かないので、何日かにわけてやってますw
今回monkeybarsがmomkeybarsになってたり(うんていって英語でそういうんだね。知らなかったー)、二箇所綴り間違いがありました
自分もなんかやりながらだとダメね
めんどくさいけど、本人が進んで楽しんでるうちはお付き合いしようと思います~

階段のビフォーアフターと仕事のこと

2017年06月14日 | おでかけ

ビフォー

昔の和室によくある砂壁?触るとポロポロ取れるやつ。

模様のように見えるのは部分的に砂が落ちきって下地のコンクリみたいのが見えてるだけー。

 

アフター

アフターって言ってもまだベニヤ貼っただけ。

クロス屋さんの都合でこの状態で1週間以上放置プレイ…。

貼りに来てくれるのは来週になるそうな。

 

最近また仕事が立て込んでいます。

一緒に入った人が体調不良で辞めるので、それのフォロー。

仲良い人なので寂しいのもあるけど、辞めることにしたらまあ休むは遅刻するは早退するは。

そして後任がなかなか来ない。

別部署の手の空いた人をくれるそうなのですが、手の空いた人って要は会社がクビ切りたい人なのであちこちたらい回しにされるわけです。

会社としてはどこかに適応できる場所があれば面倒がなくてラッキーなのでしょうが、教育するこちらとしては仕事の覚えは悪いし時間割いてもどうせものにならない率が高いし、居着いたら居着いたでトラブルメーカーになる率高いのでたまったもんじゃないのですが。

私のラインとフォローし合うところなので、今から胃が痛いったら

毎朝気が重いのでお気に入りの曲聞いて気合いれてから仕事行きますw

 

↓最近のお気に入り

The Royal Concept - Gimme Twice


溶連菌再びと最近のこと

2017年06月10日 | 日常


今月は土曜出勤がないので今日は久しぶりにつみきに行ってパンを買って来ました♩

やっぱり美味しい(^ ^)

 

金曜からまた喉が痛いと言い出した娘。

微熱で早退して来たので、病院に連れて行くとまた溶連菌でした(>_<)

溶連菌→薬疹→やっとアレルギー薬の見終わったらまた溶連菌…。

抵抗力が落ちているということ?

前回と違ってほとんど熱がなくて、それまで飲んでたアレルギー薬のおかげかあまりかゆみもないのが救い。

今度は違う抗生物質と引き続きアレルギー薬が処方されました。

月曜からプール開きだけど、念のため今週いっぱいプールはお休みかな。

 

先月終わりから家の耐震工事&プチリフォームでいつにも増して居場所がありません。

おばあちゃんもうるさくなるし、トイレにも行きにくくなるからと老人ホームに預けられてしまったので、仕事帰りにほぼ毎日面会に行く日々です。

帰ってくると明日の工事に備えてあれを動かせこれを動かせと言われて、そろそろ私過労死するかもー。

 

さっきまでいっぱい母への愚痴書いたけどやっぱり消しました。

ムカつくこともいっぱいあって、死んでも人として好きにはなれないけど、っていうか大っ嫌いだけど。

私は私。大っ嫌いな人のせいで損なわれるのは勿体無いので。

気持ち悪いこと多くて、おえーってなるけど娘となんとか居心地よくなるために頑張ります。


パクチー収穫

2017年06月08日 | 日常

庭のパクチー収穫。
タンドリーチキンの付け合せにしました。
うまー

娘の薬疹、抗生物質終わってかゆみ止めの薬がきいて、ほとんどよくなりました。
背中とお尻はかきむしっちゃった痕が残ってるけど。
来週からプール開きだから、なんとかなりそうで一安心です。
箱根行った時にユネッサンで泳ぎの特訓して、バタ足でなんとか進むようになったので、本人もプール楽しみにしているようです。
去年はもぐるのがせいいっぱいで、浮けなかったそうなので。
とりあえず浮けてバタ足できれば、二年生はなんとかなりますかね?
息継ぎとかって学校で習うんだっけ?

箱根2日目

2017年06月05日 | おでかけ

2日目は乗り物に乗る日(笑)
登山鉄道乗って~ケーブルカー乗って~ロープウェイ乗って~海賊船乗って~
フリーパスフル活用ですよw
ロープウェイが大涌谷から桃源台港まで運休になってたのが残念でしたが。
いや、私的にはラッキーでしたけど←高所恐怖症なのでね。
大涌谷で黒玉子買って、娘と一緒に食べました。
温かい黒玉子、私も初体験。
寿命のびたかなw

箱根神社も初めて行きました。
娘は溶連菌のために飲んでた抗生物質が合わなかったらしく薬疹が出てたので、早く治りますようにとお参りしてきました。
なので今回あまり写真を撮らせてくれませんでした。
顔にもけっこう発疹出てしまってたので(>_<;)
かゆみ止めのおかげで見た目以外はなんでもないんですけどね。
でも楽しんでこれてよかった(^-^)


箱根フリーパス、かなりお得でした!
箱根登山バス、登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイ、海賊船何度でも乗り放題です。
色んなところで割引ありましたし。
強羅公園は入園料無料です。
今回私は1500円ほど、娘は2000円ほどお得でした。
あとは安くていいホテルがあればな~
大人1人子ども1人だと、子ども料金適応外な所も多いのですよね(箱根以外もですけど)。


箱根1日目

2017年06月04日 | おでかけ

箱根1日目は、ホテルに荷物を預けたあと強羅公園へ。
クラフト体験がたくさんあって、陶芸、サンドグラス、吹きガラス、とんぼ玉、ドライフラワーアレンジメントだったかな。
娘は陶芸と悩んでとんぼ玉を作ることに。

バーナーでガラス棒を溶かすところからチャレンジできます。
小学生から体験可能
私もやってみたかったけど、ちょっと予算オーバーだったので( ;∀;)
作れるとんぼ玉も何種類もあって、娘は色ガラスを芯に巻き付けたあと、重曹をつけてからクリアガラスを重ねる泡玉を作りました。

冷ましてる間に公園内探検。
薔薇が見頃でした







噴水の前でソフトクリームなんか食べてたら、あっという間に50分たちました(笑)

最後に他のチャームを付けたりもできるのですが、とても素敵にできたのでとんぼ玉単品でネックレスにしてもらいました。
フリーパスを見せると割引がありました

娘と2人なので、移動手段がバスと電車メインだったので、フリーパスは本当に便利でお得でしたよ(*'▽'*)♪