写真日記

ミニチュアプードルとの生活

初めての散歩

2009-02-11 22:14:09 | Weblog
      緊張しながら(飼い主が)エコ初散歩

        ・・・・・やっぱりか  ぴょんぴょん
       
            
                 ママ早くおいで~
        
   
                そっちはいやぁ
        

     当たり前ですが理想的なお散歩にはなりませんでした

     訓練士さんは3月からだけどそれまでどうしよ

   


        
       

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歩くことの (Rei)
2009-02-12 00:26:38
基本は、「おいで」です
呼んで、ついてくればいい訳です。
飼い主さんが犬についていってはいけません。
犬が先に行こうとしたら、止まってついていかない。
犬が止まって動かない時は、呼びます。
この姉妹は頑として動かなくなるので、リードがピンとはってしまっても動かない時は、ショック(合図)をかけてこさせます。
このショックは指導を受けないと難しいので、リードが張った時は「おいで」と言いながら自分のところまで強引に引っ張ってしまいましょう。
膝の上までこさせてよ~く誉めます。
強引に引っ張ることも何度か繰り返すと、引っ張らなくても動くようになります。犬の意思で動いた時は、今まで以上に誉めてあげてください
歩く練習の最も重要なことはリードをたるませることです
返信する
なるほど (エコママ)
2009-02-12 10:23:52
そうなんです
なぜか何もないのに急に頑として動かなくなってしまうので不思議でしたが

DNAなんですね
こんな事まで似るのですね

あと3人で散歩するときリードを持たない2人
がエコの気の散らないポジションをとるのが
難しかったです
返信する