goo blog サービス終了のお知らせ 

埼玉県熊谷市・行田市・鴻巣市不動産物件-サカエプラスのブログ

埼玉県熊谷市・行田市・鴻巣市不動産物件-サカエプラス|土地・一戸建て・マンション・賃貸など不動産情報はお任せ!

明るい未来☆元気の素レシピ(6) 「塩麹スコーン」

2013-02-16 20:47:54 | 休日の出来事
~住まいのネットワーク~


こんばんわー(^u^)埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの大嶋です

元気の素レシピシリーズの(5)で紹介した塩麹を使ったスイーツです

このところ、「明るい未来のために」シリーズでも紹介した
東松山の「まちカフェ」で食べた塩麹スコーンが
非常にお気に入りで。。
馬鹿の一つ覚えのようにしょっちゅう作っています

でもそれくらい簡単ですぐ出来ちゃうんです

お子様のおやつはもちろん
休日のブランチにも最適ですよ

「塩麹スコーン」



●薄力粉 200g
●砂糖  10g
●塩麹  小さじ1~2
●ベーキングパウダー 小さじ2
●牛乳(豆乳)・オリーブオイル  各75ccくらい

①粉類をボウルに入れ、泡立て器でぐるぐるする
※ダマが残らないように。フルイの代わりです
②塩麹、牛乳・オリーブオイルを加え、
最初は箸⇒ヘラに変えながらしっかり混ぜる
③まとまったら手で延ばして三角に切ったり型で抜くなどする
④180℃のオーブンで20~25分くらい焼く
⑤完成♫

でっかく三角に切って焼けばス●バのスコーンみたいです
写真のは板チョコを手で割り入れて生地に混ぜました
ニンジンやかぼちゃを柔らかくしたものを練りこめば
色も鮮やかなオレンジ色の優しい味わいのものにも

写真は久下のオープンハウスの
薪ストーブの上で軽く温めています
温かいうちに食べるのが格別に美味しいです

お子さんと一緒に作るのもいいと思いま~す
ぜひトライしてみてくださいね

いつもブログご覧頂きありがとうございます。
読み終わったら、ポチッと押してみてくださいね♪
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へにほんブログ村



サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!

埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!

サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。


なかのひと






明るい未来☆元気の素レシピ(5) 簡単塩麹の作り方

2013-02-16 20:25:21 | 休日の出来事
~住まいのネットワーク~


こんにちわ(^v^)埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの大嶋です。

すっかり温めすぎてしまいました「元気の素レシピ」シリーズです

最近やりたいことが多くてすっかり止まってしまいましたが、
少し頭の中がまとまりましたので。。。

今やスーパーではすっかりお馴染みになりました「塩麹」
いろんな商品があります

塩麹、我が家では様々なお料理に使っていますが、
先日久下のオープンハウスのお手伝いをしてくださっている
Y子さんが「塩麹も作っちゃうんですか~」と驚かれました

通常は塩、水、米麹を混ぜて温かいところで
一日1回はスプーンでかき混ぜて発酵させる調味料です
面倒でなければそれほど難しくはありません
でも1週間前後と時間がかかります

でも 一晩で完成
「すぐに使え・しかも品質が安定していて美味しく・手間もかからな~い
こんな3拍子揃った作り方があるんですよ

奥様 とっても簡単なので
ぜひ手作りしてみてください

ほんとうに目から鱗です

「簡単塩麹の作り方」
 ●塩(天然塩)、米麹(乾燥麹でOK、スーパーの漬物材料コーナーにあります)、水

①材料をすべて炊飯器の窯に入れてかき混ぜる
②ふたをせず、濡れフキンだけかける 
※この写真ではフタをしたように見えますが、
空気が通るように圧力を調整する器具や内フタがはずしてあります

③保温ボタンを押して8時間放置


④完成
ふっくらと発酵されています
ゴムべらなどでかき混ぜたら清潔なビンやタッパーなどに詰めてください。
分量は袋に書いてある分量で、完成したらお好みで
調整(しょっぱかったら水で薄めるなど)してみてください
ミキサーでひと回しすると滑らかなペースト状になります



塩麹は「塩」の代わりにどんどんつかいましょう

塩麹は味がまろやかで塩分を控えることもできますし、
お魚やお肉に塗っておくとかわいそうなくらい
やわらか~く美味しくなります

きゅうりの薄切りなどは塩麹と切り昆布で揉みこめば浅漬けにも

あるいは隠し味に使えば
「塩麹クッキー」や「塩麹スコーン」などにも変身
さっくりとしたスイーツに

塩麹だと味が優しくなるので
腕が上がったようにも思えるのが嬉しい

味噌や塩麹、醤油麹(こちらは醤油と麹を合わせて発酵させた調味料です)、
甘酒などに代表される、日本ならではの「発酵食品」に含まれる酵素が
粘膜細胞を修復し、メラノイジンが活性酸素を除去する働きも持っています

つまり発酵食品を積極的に摂取することで
体の免疫UPが期待できるかも

元気に生活するには
体の細胞から元気に出来るといいですね~



いつもブログご覧頂きありがとうございます。
読み終わったら、ポチッと押してみてくださいね♪
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へにほんブログ村



サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!

埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!

サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。


なかのひと






熊谷市 2013年新年のご挨拶とパワーある初日の出☆

2013-01-07 19:09:58 | 休日の出来事
~住まいのネットワーク~


新年あけましておめでとうございます
本年もサカエプラスをよろしくお願い申し上げます。

本日から2013年の仕事始めとなりました埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの小澤久江です

新年の最初にふさわしいブログでスタートです

はい毎年恒例となりました、我が家の初日の出
今年は少々雲がかかっておりましたが、待つこと10分
雲の隙間から見えた初日の出にはまたまたパワーを感じました

そして、私自身恒例行事の個人的な初詣

東松山市にある「箭弓神社」

今年も沢山の人が訪れておりました

この白い蛇~なんだかお金を運んでくれそうな予感

そして、今年も

おみくじは昨年に続き、「大吉」

今年は家族に「厄」を持つ者がいない1年
なんとなく、このパワーに乗っかるしかない予感

そんな根拠のない自信も大事かと

今年は去年以上に沢山の人に出逢い、幸せを配れるよう
パワー全開で頑張ります



いつもブログご覧頂きありがとうございます。
本日の記事に納得できましたら、ポッチとおしていただければ励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へにほんブログ村



サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!

埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!

サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。


なかのひと



鴻巣市 ☆ウニクス鴻巣☆母娘で楽しむヒップホップダンスイベント

2012-11-20 14:04:04 | 休日の出来事
~住まいのネットワーク~


こんにちは。埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの小澤久江です

冬の寒さが感じるようになって来ましたね
風邪をひいて体調を崩す方も多いようで、皆さんも気をつけて下さいね

さて、先日の日曜日、天気は快晴でしたが北風が吹きまくる寒い1日となりました
そんな天気にも負けず、鴻巣市の「ウニクス鴻巣」のイベントに参加してきました






1年に2回ほど開催されるダンスイベント「フルーツバスケット」

子供から大人まで、ヒップホップ大好きなチームが集まり、
色々楽しいダンスを披露してくました

もちろん、うちの娘も参加

北風にあおられながら・・・初めてつけた「つけマツゲ」を気にしつつ

朝からリハーサル、午後からイベントとあっという間の日曜日でしたが、
娘と過ごす日曜日は、私にとっても娘にとっても貴重な休み

練習してきた成果を十分に発揮して、寒さに負けず踊っておりました

何かに夢中になるっていいなぁって、このイベントに参加するたび思います



いつもブログご覧頂きありがとうございます。
本日の記事に納得できましたら、ポッチとおしていただければ励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へにほんブログ村



サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!

埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!

サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。


なかのひと


☆行田市 おしゃれなカフェ 『高澤記念館』☆

2012-11-20 13:27:49 | 休日の出来事
~住まいのネットワーク~


こんにちは、埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの大木です。

今回は、行田市立東小学校近くの国登録有形文化財にも指定されている
古民家カフェをご紹介♪

入口は、どこかお寺か神社にでも入るかのように厳かな雰囲気ですが…


それもそのはず、江戸時代末期からの豪農のお屋敷として、貴重な古き建物です。


入口には、ランチやケーキセットのメニューが表示されています。
初めてのお一人様を決して、いざ!


こんにちは~♪とひと声かけて左側をみると、何だか江戸時代にタイムトリップ

きちんと撮影許可を得て、店内も失礼しま~す
テーブルや椅子、こまごました展示品すべてが懐かしいレトロな感じに包まれています。


カフェの店長さん始め、ご主人と金工・組紐、お母様は染色や陶芸などの
先生として活躍されているそうで、
ちょこっとスペースに素敵に飾られています。
アクセサリーやぐいのみ、帽子など
ちょっと珍しいデザインで、見ていて飽きませんよ


季節柄、こんな珍しい藍染のクリスマスツリーもありました


ランチタイムは随分過ぎていたので、ケーキセットをオーダーしました。
ベイクドチーズケーキ&アールグレイティーです。
ホッと落ち着く贅沢な時間ですね


予約すれば陶芸や金工、組紐の体験もできるそうですよ♪

詳しくは、ホームページにてどうぞ
『カフェギャラリー高澤記念館』


いつもブログご覧頂きありがとうございます。
読み終わったら、ポチッと押してみてくださいね♪
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へにほんブログ村



サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!

埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!

サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。


なかのひと






東京ディズニーランド☆娘と初の宿泊旅行~嬉しいおもてなしの原点~

2012-11-15 17:11:53 | 休日の出来事
~住まいのネットワーク~


こんにちは。埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの小澤久江です

すっかり秋から冬の気配を感じる今日この頃ですが、皆さん体調管理には気をつけてくださいね

昨日は「埼玉県民の日」大人にとっては「ふぅ~ん」かもしれませんが、
子供にとっては、平日の特別な休みのようで・・・

この私も娘と以前から約束していたことを果たすために「ディズニーランド」へ
初のお泊り旅行してきました

こちら宿泊先は、「アンバサダーホテル」

お部屋のご案内係のお姉さんも、ただの案内係ではありません
私達が喜ぶような魔法の世界へ案内してくれます

そして素敵なアメニティに囲まれ、部屋の中はディズニーでいっぱいです

この鏡欲しい~

夜は娘とちょっと贅沢にお部屋でルームサービス


そして・・・朝食はもっと贅沢に

「シェフミッキー」
予約までして行ってしまいました
係の人が娘を名前で読んでくれる姿に何やら娘も不思議そう
席までミッキーが来ると、サインをお願いして、二人してハシャいでしまいました

そして、朝から早めに園内に入れるので、急いでディズニーランドへ・・・

クリスマスイルミネーションがとっても綺麗でした

夜のパレードでは、二時間前から場所取りをして、
一番良い場所で楽しむことが出来ました

その様子を少しだけ・・・



ディズニーランドに行くたびに、お客様に喜んでもらえる「おもてなし」が凄く勉強になります

素敵なひとときはあっという間でしたが、
ここにないくらい嬉しそうな娘の笑顔を横目に
また「かぁちゃん頑張るよ」って気持ちでいっぱいになりました


いつもブログご覧頂きありがとうございます。
本日の記事に納得できましたら、ポッチとおしていただければ励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へにほんブログ村



サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!

埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!

サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。


なかのひと


明るい未来のために(6)☆ 家族の記念撮影に★スタジオマリオさん

2012-11-02 00:36:29 | 休日の出来事
~住まいのネットワーク~


おはようございます。埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの大嶋です。

私、通常は土曜日の日中出勤しておりますが、
9月に開催された広瀬での見学会の後、
土曜日の旗日にお休みをいただき、
私の母方の祖母の家に出かけました。

現在も元気ではおりますが、今年88歳を迎えた高齢者なので、
もっぱらこちらから様子を見に時折顔を出しています。
そして今年は米寿という節目だったので、
何か気持ち出来ないか・・・とあれこれ考えていて

「!」ひらめいちゃいました★

たまたま私も、主人も普段用使いにと
デジカメをカメラのキタムラさんで購入したのですが、
その購入者特典として「スタジオマリオさん」(系列の写真スタジオです。)での
「記念撮影・無料特典券」をいただいていたのを思い出し、
「そうだ!これで子供たちと婆ちゃんとで記念撮影させたらどうだろう」と
まず母に相談し、母から祖母に話を持ちかけたところ、
すごく喜んでひとつ返事で撮影にいくことになりました。

ただ私は熊谷ですが、岩槻に住む祖母と撮影するには
熊谷で発行された券が祖母の最寄りのお店で使わせてもらえるんだろうか・・・と
祖母宅から最寄りである春日部のユリノキ通り店さんに問い合わせたところ、
「あっ、大丈夫ですよ」と快く受けていただきました。

9月に2歳になった息子と祖母は1日違いの誕生日ということも重なって、
ちょうどいい記念撮影と相成りました



スタジオマリオさんに米寿にも還暦のような衣装はあるのか聞いたところ、
米寿は黄色か白のチャンチャンコと帽子をかぶるのだという
回答が返ってきました

還暦は赤(赤ちゃんに還る)、
米寿は稲穂を連想させる黄色、
白寿は白・・・といった具合に
それぞれ色にも意味があるんだそうです。

あいにく日程の都合等もあり、白しか借りられなかったのですが、
「黄色か白が一般的」というお話だったので白い衣装で臨みました。
色にも意味合いを持たせる日本の文化って美しいですね~

上の子は女の子なのでドレスを選ぶときもテンション上がりっぱなし
下の子も訳がわからないけど何だか楽しそう・・・てな具合で
ちょろちょろしてました

でも一番楽しそうだったのは祖母でした

長生きしてよかったととっても楽しんでおりました

スタジオに入る前に子供たちから手渡しした
手作りメダルも大事そうに首にかけて2枚
曾祖母と曾孫とで写真撮影★
ちなみにメダルの「おめでとう」の「と」がどっかいっちゃって
「う」が上にのっかってるのはご愛敬です


上の子のお宮参りからのご縁でか
何かの記念撮影はこちらでお願いしています

今回は祖母宅最寄りのお店でお願いしましたが、
良心的に、しかもわがままな相談にも
素早く対応していただき、さすが♫と思いました

頂いた券をうまく使おうと思い立ったまでの何でもない話ですが、
家族での記念撮影ってたまにはいいもんだな~と思いました

祖母はもちろんですけど、
子供たち、そばで見ていた母も私も
みんなが温かい気持ちで過ごせた一日でした

スタジオマリオさん お世話になりました

熊谷近郊でのスタジオマリオさんは

熊谷店
 埼玉県熊谷市大字肥塚1-6-48
 電話:048-528-0688
 10:00~19:00 年中無休です

節目はもちろんですが
何でもない時にも写真を撮るっていいですね

もうじき七五三ですね
お子さんの成長は本当に早いので
二度とはない今を何気ない一コマも
い~っぱい写真に残してあげてくださいね
あとになってみると本当に楽しい宝物です


いつもブログご覧頂きありがとうございます。
読み終わったら、ポチッと押してみてくださいね♪
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へにほんブログ村



サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!

埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!

サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。


なかのひと



明るい未来★元気の素レシピ④ 風邪も吹き飛ぶ、天使も授かる?ジンジャージャム

2012-10-26 15:51:43 | 休日の出来事
~住まいのネットワーク~


こんにちわ~。埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの大嶋です。

最近急に寒くなってきましたね~
皆さん風邪など引いていらっしゃいませんか?

わが家もパパ→息子→娘?の順に蔓延中で
私もその中にいるので気をつけねばヤバいな~と
あれこれしております

会社や保育所にて生活していますから
どうしてももらってきてしまいがちな季節ですね

保育所の先生がおっしゃっていましたが、
季節の変わり目は風邪を引くお子さんが多いようです。

年中わが家では常備している「ジンジャージャム」を
ご紹介してみたいと思います



クックパッドでの「ジンジャーティー用♪生姜ジャム」
いっとままさんの1番人気のレシピです。

クックパッドでの数少ない、クック友達なのですが、
いっとちゃんいわく、私と同じく
これを食した人の中には・・・

ぬ、ぬわぁんと
赤ちゃんに恵まれたという方も

かくいう私も・・・恵まれちゃったのです☆

嘘みた~いって思っていらっしゃるかもしれませんが・・・
信じる者は救われる・・かも?

なにはともあれ、お湯で割れば生姜湯、
炭酸で割ればジンジャーエール、
生姜焼き、カレー、ジンジャークッキーなどなど・・・

とにかく万能です

温かい体には赤ちゃんも宿りやすいとか聞いたことありますし
結果オーライでした

麻婆豆腐などに入れれば足の指までぽかぽかです

もしも生姜が多めに手に入りましたら
ぜひともトライしてみて下さい

温かくして寒い季節も乗り切っちゃいましょう♪

Cpicon ジンジャーティー用♪生姜ジャム♬ by いっとまま


いつもブログご覧頂きありがとうございます。
読み終わったら、ポチッと押してみてくださいね♪
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へにほんブログ村



サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!

埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!

サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。


なかのひと


熊谷市 たばこの吸殻は持ち帰りましょう!

2012-10-26 08:50:02 | 休日の出来事

~住まいのネットワーク~


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ

おはようございます。埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの樋口です。

たばこの吸い殻は持ち帰りましょう。(乾燥してきているし危ない)

私は毎朝朝礼前に会社の周りを掃いていますが、本日最高の8本の吸い殻を拾いました。このところ5~6本ぐらいで多いかなと思っておりましたが・・・・・・

ちょっと前までは毎日2本でしたのに、

頑張れニッポン・・・・・・この地域(熊谷 行田 鴻巣)で頑張らなきゃ。


住宅エコポイントを利用したリフォーム応援します!!



詳しくは、無添加住宅リフォームブログをご覧ください!



いつもブログご覧頂きありがとうございます。
本日の記事に納得できましたら、ポッチとおしていただければ励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へにほんブログ村



サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!

埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!

サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。


なかのひと


熊谷市 オススメの映画☆ロラックスおじさんの秘密の種☆

2012-10-23 18:54:45 | 休日の出来事
~住まいのネットワーク~


こんにちは。埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの小澤久江です

気がつけば、10月も下旬に入って来ました。
皆さん朝晩の急な寒さに体調は大丈夫ですか

先日久しぶりに娘の保育園時代のお友達&ママさん達と「森林公園」へ遊びに行って来ました
休日の家族連れで凄く賑わっていてびっくり!!

サイクリングだけでなく、アスレチックや遊具もあって、
園内も広いので、散策もウォーキングも出来ます

更に久しぶりにあったお友達の成長にお互いびっくり!!
卒園してから3年も経過すると、子供の成長って凄い早いですね

子供同士も保育園時代に戻ったかのように男女関係なく、ハシャいでいました

この三人は0歳の時からずっと仲良しさんです
三人のトークはまるで・・・女子高生

そして、娘と久しぶりに休みが取れた私は、2人で約束の映画へ

「ロラックスおじさんの秘密の種」

この映画も親子で観るにはオススメの映画ですよ

内容は観てのお楽しみ

最後の「あなたが何も変えないと、世界は何も変わらない」
の言葉に感動

その通りだと胸を打たれた映画でした

今の娘との時間は今しかない・・・
大きくなったら出来ないことも沢山・・・
一緒に休める仕事じゃない分、娘にも我慢させていることも多いですが、
一緒に休めた時は、いつもの倍以上の満喫できる時間を過ごせたらって思います

「また、かぁちゃん頑張るよ



いつもブログご覧頂きありがとうございます。
本日の記事に納得できましたら、ポッチとおしていただければ励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へにほんブログ村



サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!

埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!

サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。


なかのひと