夢と希望が持てる街 安城に

坂部たかし 個人活動日記

デスクワークの日

2007年12月21日 | 個人活動日記
昨日、議会が閉会されましたので議会報告および後援会だよりの冬号を急ピッチで作成しています。年内に印刷業者に投稿し、年明けにはこの後援会だよりを持参して支援企業および労組にお礼のご挨拶に出掛けます。 今年も残りわずか、やり残しのないように仕事を点検しています。 . . . 本文を読む

忘年会シーズン

2007年12月20日 | 個人活動日記
今日は議会の閉会日、17日間の12月定例議会も今日が最終日です。上程された27議案は全て原案どおり可決し、請願2件、陳情1件も処理されました。今議会は議員提案の意見書も2件提出され活気のある議会でした。夜は安城市議会の忘年会が催され、一年間の活動をねぎらいました。 12月は忘年会シーズンで多方面からお声を掛けて頂き、お酒を飲む機会が多いのですが、勢いあまって飲み過ぎる事も・・・・。 二日酔いだけは . . . 本文を読む

新種のカーネーション

2007年12月19日 | 個人活動日記
愛知県のカーネーション生産は、年間出荷本数6,450万本、産出額27億8千万円で、平成18年度の産出額は全国第2位です。(主な産地は、一色町、吉良町、知多市、田原市など) 農業総合試験場では、花の色や形に特色があり、生産性の高い品種を開発するため、平成13年から研究・開発を始め、試験栽培を経て平成19年3月に完了し、12月18日付けで、種苗法に基づく品種登録申請を行いました。 写真の様に白色で縁 . . . 本文を読む

自治基本条例講習会

2007年12月18日 | 個人活動日記
安城市教育センターにて自治基本条例についての講習会が開催され、私も勉強の為出席しました。講師は明治大学の牛山久仁彦教授で、一時間半に渡り地方分権や市民と行政の協働によるまちづくりについて解説していただきました。国の法律では憲法に基づいて地方自治体が条例を制定する事が可能で、法律では定められていない事項を条例で補完することにより、自分たちが望むまちづくりを進めていくことができます。安城市では自治基本 . . . 本文を読む

CO2削減

2007年12月17日 | 個人活動日記
某家電販売店でこのようなポスターを発見しました。企業もCO2削減を応援していますので、普段の生活の中での節電習慣や、家電の買い替えについては少し高価でも消費電力の少ない家電製品への乗換えを検討して下さい。 . . . 本文を読む

スキーシーズン到来

2007年12月16日 | 個人活動日記
私の趣味の一つにスキーがありますが、昨年は選挙の準備もあり封印していました。以前は家族4人でよくスキーに出掛けていましたので、子どもたちもスキーに行きたくてウズウズしている様子。今シーズンは以前と同様には無理ですが、何とか連れて行ってあげたいと考えています。今日は葬儀に参列しましたが、午後からスポーツショップに行き、スキーグッズを購入して来ました。近場のおんたけ2240ではゴンドラの故障があり、1 . . . 本文を読む

オフ

2007年12月15日 | 個人活動日記
久々のオフです。 10月、11月は行政調査、各種イベントやお祭り、12月定例議会の準備と大忙しで、家庭を振り返る時間もあまりありませんでした。妻やおちびちゃん2人には大変申し訳なく感じていますが、今日はのんびりと家族で過ごします。 . . . 本文を読む

街頭活動

2007年12月14日 | 個人活動日記
今日は朝一でJR安城駅で次期衆議院選挙の候補者「おおにし健介」さんの応援街頭を実施しましたが、街頭演説が苦手な企業出身議員の私は足を引張ってしまっているのではないでしょうか?報道では選挙近しとの憶測も流れていますが、いつ選挙が実施されるのかは正直なところよく分かりません。「おおにし健介」さんは地道にこの地元で活動を始めているため、知名度は徐々にではありますが上がっているようです。本人自ら街頭に立ち . . . 本文を読む

遺失物法

2007年12月13日 | 個人活動日記
12月10日より私も知りませんでしたが遺失法が変わったそうです。今日、名鉄新安城駅でこのポスターを見つけました。落し物、忘れ物などの保管期間が6ヶ月から3ヶ月に短縮された事が大きな変更点で、運用としては落し物などをインターネットで公開し、落とし主が探しやすくなったとの事です。年末でお酒を飲む機会が多いとは思いますが、くれぐれも落し物、忘れ物には気を付けて下さい。 . . . 本文を読む

エコドライブ

2007年12月12日 | 個人活動日記
環境都市推進課でエコドライブステッカーをいただきました。サルビー君が亀の車に乗っています。なかなかかわいいですよね。ステッカーを欲しい方は公民館もしくは市役所2Fの環境都市推進課で貰えます。車に貼って一緒にエコドライブに心がけましょう。 . . . 本文を読む