夢と希望が持てる街 安城に

坂部たかし 個人活動日記

第23回 安城ふれあいスピーチ広場

2009年10月31日 | 個人活動日記
市民文教常任委員会の委員としてふれあいスピーチ広場に来賓として出席しました。 今年のテーマは「聞いてよ わたしたちの思い」~つむぎ合うわたしの夢 安城への夢~です。 小学校一年生から中学校三年生までの市内の代表の子どもたちが、様々な表現方法でメッセージを発信しています。 あまり聞きなれない行事でしたが、私が子どもの頃「話し方大会」として毎年開催されていた行事を3年前からリニューアルしたものだそう . . . 本文を読む

地方分権セミナー 目指すべき新の分権社会とは

2009年10月27日 | 個人活動日記
関西学院大学大学院人間福祉研究科の神野直彦教授が講師で分権型社会について非常に分かり易い説明をいただきました。 アメリカを始めとした小さな政府(社会的支出が小さい)では格差社会が進み貧困率が上がるが経済は成長するため、経済成長で貧困をカバーできる場合もある。スウェーデンを始めとした大きな政府(社会的支出が大きい)では格差社会、貧困率とも小さいく経済成長は少ないが、貧困が少ないため経済成長も望める . . . 本文を読む

10月は忙しいですね!

2009年10月25日 | 個人活動日記
今日は地元里町町内会の運動会、井畑町内会の運動会、農用地改良組合の農産物品評会そしてアイシン西尾工場の運動会を訪問しました。 地元町内会では組長、子どもの父親の肩書きもあり来賓、運動会役員そして競技者の3つの顔を持っての参加です。 写真は井畑町内会のごみ分別競争です。 ごみを燃えるごみ、プラごみ、雑紙、燃えないごみに分ける競技ですが、参加者が四苦八苦して挑戦していました。今年からビデオテープなどの . . . 本文を読む

安城市サンクスフェスティバル

2009年10月24日 | 個人活動日記
第12回のサンクスフェスティバルが開催され、三菱自動車のEV(電気自動車)に試乗しました。 家庭用電源(100V)でフル充電が14時間、一回の充電で実質100kmの走行距離、自動車本体価格が450万円など、まだまだ普及には課題は多いのですが次世代自動車の本命である事は間違いありません。 加速は申し分なく普通の軽自動車よりも優れており、実に静かな乗り味です。 静かさが逆に問題になっていますが、小路地 . . . 本文を読む

第4回全国市議会議長会研究フォーラムin金沢 2日目

2009年10月22日 | 個人活動日記
2日目の今日は議会基本条例と議員立法についての討議です。 地方分権が進めは地方議会の重要度は増しますが、議会の情報や活動内容を市民に開示しなければ市民へ議会の必要性は理解されません。 ・何でも賛成、何でも反対の行動ではない是々非々の議会 ・地域で必要な条例の立法能力を有する議会 議会が動いてまちがよくなったと市民に実感される活動が大切です。 . . . 本文を読む

第4回全国市議会議長会研究フォーラムin金沢

2009年10月21日 | 個人活動日記
行政調査2日目、3日目は金沢で開催されている市議会議長会の研究フォーラムに参加しています。 印象に残ったのはパネルディスカッションにおける地方議会の改革、そして首長と議会の新たな関係についてにですが、それぞれのパネラーの方の個性により論点が絞られ明瞭な意見も飛び交っていました。 金井東京大学教授の議会はジェラシー(嫉妬)と分け前の平等な分担の話にはドキッとさせられました。 いずれにせよ”議員の意識 . . . 本文を読む

行政調査

2009年10月20日 | 個人活動日記
今日から三日間の日程で所属会派市民クラブの3名で行政調査を行っています。初日の今日は滋賀県栗東市の財政再構築プログラムと景観条例について調査を行いました。 栗東市は新幹線駅の建築が中止により土地取得費用など100億円以上の負債を抱え、厳しい財政運営を強いられています。痛みを伴う思い切った財政再構築プログラムは、内容は別にして事業仕分けや議会・職員の意識改革など参考になる点が多くあります。 . . . 本文を読む