goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょびっとな幸せ~超意識への道~

奇跡を起こす「幸せの和」で体験した日々のチョビットな幸せを綴っていきたいと思います。

ありがとう!

2005年06月20日 18時34分01秒 | 幸せ
今日、Mさんから絵手紙を頂いた。

たった一言の言葉、「ありがとう」が心にしみる。

ほっとするあやめの絵。

写真もいいけど、こういった人の温もりの絵はまたいい。

僕も、心の表現法を学ぼうと思う。
温もりが伝わる、心の表現だ。

PS
Mさん、感謝します。ありがとう。


感謝の心。

2005年06月10日 14時16分09秒 | 幸せ
感謝の心。

『感謝』を辞書で調べると、人の好意をありがたく感じること。
とあります。

皆さん、ありがたく受け取っていますか?

僕が感じていることなのですが、
まず、殆んどの方は、入りませんなど、否定から入ります。
それから、条件が自分にとって良いものであれば、
入りますと言う。
でも、後で入りますと言われても、僕はあげません。
だって、喜んでもらえるかな?と期待しながら行った好意を
拒絶されたからです。この一瞬が大事です。

感謝とは与えるばかりではありません。
受け取る側にも感謝が必要なのです。
そこで、拒絶すると、感謝エネルギーが飛んで逃げてしまいます。
まずは、自分にとって必要でないものであっても、
受け入れましょう。それがお金でも物でもすべてのものを受容しましょう。
そうすることで、感謝エネルギーが循環し、
自分にとって必要な物が自然に集まってきます。

与える感謝、受け取る感謝、どちらも大切ですね。

※ちょっと分かりずらい文章をお許し下さい。何となく、
 感覚で理解していただけると嬉しいです。



次々と・・・

2005年06月05日 05時28分46秒 | 幸せ
一度、小さなシンクロが起き始めると、
次々と、シンクロ、幸せが向こうからやってくる。
僕を探してやってくる。

僕はあるNGOボランティア団体に加盟してるのですが、
僕が支援している子供の国の視察ツアーが今年実施されるという
お手紙が昨日届きました。

以前から、支援している子供に会いたいと思い、
ここの国のツアーがないかなぁと思っていた。
それだけに、うれしい。

これを歯切りにもっと、自分が求める成功、幸せがやってくる気がする。
それも、僕を探して向こうからやってくる・・・

まずは、自分が幸せになろう!

2005年05月26日 21時24分28秒 | 幸せ
他人に幸せを与える前に、まず自分が幸せになろう。
自分が幸せを感じなければ、幸せを与えることはできません。

ここに、幸せを感じる方法があります。
とっても簡単です。誰にでもできます。
それは、
人を愛すること。好きになること。
一目惚れでも、片思いでもかまいません。
人を愛すること。
これが幸せを感じる、簡単で、一番効果のある方法です。

自分が幸せを感じれば、取り巻くすべての人が、
幸せを感じる事ができます。

是非、やってみて下さい。

運を引き寄せる方法。

2005年05月25日 20時31分51秒 | 幸せ
運やツキを呼び寄せる方法。

ドクターコパさんが言っていた言葉を思い出しました。

「運・ツキは寝ている時に創られる。」

音楽は、自分にではなく、寝室に聴かせなさい。
お部屋があなたの運やツキを創ってくれます。

気持ちよい音楽をお部屋に聴かせましょう。
香水もしかりです。

是非、心地よい音楽をお部屋に聴かせ、

心地よい香りを寝室に漂わせましょう。

そうすること、幸運体質を創れますよ。



人生。

2005年04月30日 05時48分11秒 | 幸せ
人生の意味を辞書で調べてみた。

・人間がこの世で生きていくこと。人の一生。
 とある。

その横に「人生のための芸術」とある。
この意味は、

・芸術の目的は、芸術自体にあるのではなく、人生の幸福の為、
 また人生になんらかの意味で役立つものでなければならない。

と書いてありました。

これを見て、僕は人生とは、芸術作品。
芸術とは何かを表現すること。
だと思った。

自分は、これから何を表現していくのだろう?
フトそんなことを思ってみました。

一つ考えていることは「生」に対しては皆いろいろ考えているけど、
「死」に対してはほとんどの人が考えていない。
これを何かの形で表現できたらいいなと考えています。



笑って死ねたらいいね

2005年04月28日 16時58分23秒 | 幸せ
今日、ラジオでミュージシャンのガクトさんの
言葉が頭に残った。

それは、
「発見が多いから生きてて楽しいね」
「笑って死ねたらいいね」
という言葉です。

この言葉はとても意味深いと感じました。
笑って死ぬには、どんな生き方をしたらよいのだろう?
これは人それぞれ違うと思いますが、
一つだけ共通していることは、

自分の人生、思いっきり楽しもう!
ではないでしょうか?

本当に考えさせられる言葉でした。



生きるって何だろう?

2005年04月21日 05時40分58秒 | 幸せ
人間が生きるって何だろう?

真剣に考えています。

明らかに言えることは、死に向っていることです。

生を受けた時から、死に向っています。

健康な体になって、幸せに生きることは皆が考えています。

しかし

「幸せな死に方」

もあって良いのではないでしょうか?

今度はここで、疑問です。

幸せな死に方って何でしょう?

これは、ぼくがこれから抱えていく課題なのかもしれません。



幸せの感じ方

2005年04月20日 05時49分04秒 | 幸せ
幸せの感じ方は人それぞれあると思う。

僕の感じ方は、小さなことに感動することから始まる。
例えば、道端に咲いている草花が綺麗だなとか、
今日の食事はとってもおいしいかったなとか、
何でもないようなとこから、
感動する。
これが、僕の幸せの感じ方だ。

このことを覚え始めて、気持ちが楽になったし、
自分たちは、本当に生かされていて幸せだなと
感じるようになった。



成長を見届ける楽しみ。

2005年04月19日 07時59分16秒 | 幸せ
今僕は、植物を育てることに

ほんのちょっぴり幸せを感じている。

少しずつだが、成長していくのを見ると
喜びさえ感じます。

まるで、子供を育てているみたい。
この植物の名は、
「運芽i」
素晴らしいネーミングだ。

とっても運命的な出会いを感じるね。
これから、どんな運命が待っているのか?
楽しみです。ヾ(@^▽^@)ノ