今日は、
社長のビタミンというメルマガをご紹介しますね。
●出会いが最高のご馳走
昨夜は素敵なサプライズが待っていました。
昨日の朝、帰国してからの「やるべきリスト」を書きました。
その内の一つが、「リッツの桧垣さんに、リッツの高野支社長さまを
ご紹介いただく」でした。
帰国後、成田から「青山カシータ」へ、直帰しました。
マウイからリクエストしていたスペシャル・メニューである、お寿司とマーボー
豆腐を堪能しました(うまかった!感謝!)。
ところが、本日のスペシャル・メニューがあったのです。
「偶然」にもその日、大阪から桧垣さんが上京され、高野支社長さまや
ご友人方と、カシータで会食だったのです。
図らずも、高野支社長さまともお会いでき、さっそく「やるべきリスト」の内の
一つが、消し込みされました。
ご友人の方々もパワフルで、その中に、ビタミン読者の富永麻琴さんが
いらっしゃって、驚きでした。
歓談は、「麻布カシータ」まで席を移して続き、結局、帰宅は午前2時を回って
いました。文字通り、長~い一日でしたが、濃いスペシャル・デザートに
恵まれた一日にもなりました。
やっぱり「出会いが最高のご馳走」ですね。
●必然多発化体質
世の中には、「偶然」と「必然」があると思われます。
あなたが、本ビタミンをお読みになっていらっしゃるのも「偶然」でしょうか?
それとも「必然」でしょうか?
少なくとも「必然」と感じられた方は、皆さま全員、「骨太のメルマガ」、
「経営の本質を押さえたメルマガ」、「熱いメルマガ」を日頃から
「求めていた方々」のはずです。
「必然多発化体質」というのがございます。
「必然」が多発化した方が、夢が早く叶うというのは間違いのないこことと
思います。
「必然多発化体質」の第一歩は、日頃からの「求める気持ち」です。
あなたは今、心中、何を求めていらっしゃいますか?
「求めざるものは、あなたの前に現れない」(臥龍)
●書かざることは実現しない
更により一層の「必然多発化体質」にする秘訣は、「具体的に書くこと」です。
「書かざることは、実現しない」(臥龍)
例えば、「臥龍さんは、いい人の出会いに恵まれていますね」という方がいます。
それは確かにそうです。
でもその方は、臥龍が、「人脈出会い予定図」をしっかり書き記していることは、
ご存じないようです。
その予定図には、分野別に、「この人に会いたいと想う人の実名」もしくは
「このような経歴や能力ある人と出会いたい」ということを書いて、
分布記入しています。
それを時々眺めて、出会ったときの喜びを想像(イマジネーション)し、
「感謝」をするようにしています。
実際に出会う前から「感謝」していることにより、出会いの確率が「必然」と
呼べるくらいの高確率になることを、実感しています。
これも科学的ではないかもしれませんが、
臥龍の「根拠のない確信法」と呼べるものの一つです。
「数字が重要と想われるから、経営計画を具体的に書かれるのでしょう。
では、出会いが重要と想われるのであれば、
出会い計画も具体的に書きましょう。」(臥龍)
「出会いに恵まれるから“出会いの神様”に感謝するのではない、
先に感謝を100重ねているから、一つの出会いに恵まれるのだ」(臥龍)