goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょびっとな幸せ~超意識への道~

奇跡を起こす「幸せの和」で体験した日々のチョビットな幸せを綴っていきたいと思います。

やっぱり、良いことが起こりました!

2005年04月14日 08時42分27秒 | Weblog
最近、お客様の数が減り、
ちょっぴり、落ち込んでいました。(>_<)
でも、お客様が減るってことは、
逆に言うと、体調が良くなって、元気になっていると言うこと。
しかし、寂しいですね。

そんなこんな、考えていると、
突然、電話が。
そう、今まで僕のマッサージを喜んで受けて頂いていた
お客様からです。

「やっぱり、吉本さんのマッサージが気持ちいいね。」
というお電話でした。

この電話を頂いて、僕は皆から愛されているのだなと
感じた一日でした。


今、僕に起こっていること。

2005年04月13日 06時32分50秒 | Weblog
今、いろんなことが起こっていて、
それを、潜在意識で整理している日々です。

自分が思っていた通りのことも、
悪いことが起こっていることもすべて、

何故、いま僕にこんなことが起こっているのだろう?

と考えています。

その時は、悪いことでも、あとあと良い方向に進んでいることも
たくさんあります。

ここで、重要だなと思うことは、
潜在意識は必ず、良い方向に道を標していること。

このことが分かっていれば、
次、どんな良いことが待っているのだろう?
とウキウキします。


少女の命が・・・

2005年04月12日 05時50分52秒 | Weblog
僕の住まいの近くの中学生の少女の命。

この少女は、今病と闘っています。

http://www.geocities.jp/shizukanet119/

しかし、今では難病といわれていますが、
このような病気を持つ子供が増えてきて、あまり
驚かなくなりました。

これは、今の地球自体が病にかかっているのではないか?
とも思います。
その啓示として、天が僕たちに教えてくれている。

今一度、僕たちの健康も、地球の健康も考えて見ませんか?
地球が幸せにならなければ、僕たちの幸せもありません。


猛勉強。

2005年04月07日 06時45分04秒 | Weblog
今、10数年ぶりに猛勉強しています。

あることを成し遂げたくて、必死です。

しかし、あるレベルになると、

「もういいや」と怠け虫がでてきます。

ここで止めると、今までと一緒です。

つまり、失敗習慣に逆戻りです。

ここで、踏ん張ってやる!

この決心が成功へ導くのだと思います。

成功とは「成功するまでやり続ける」ですね。

それも、根気よくです。

根気よく・・・

幸せ132連発

2005年04月04日 12時07分00秒 | Weblog
昨日は春休み最後の日曜日でした。

皆様の所では、お花見はできましたか?
こちら宮崎では、桜は咲いているのですが、まだ満開というわけではなく、
ちょっぴり寂しい日曜日でもありました。

気分は春満開!
今日もいってみましょう!

幸せ132連発!


132という数字。
3×4nという数式に当てはめました。
 物質を現出させる情報ビットは、3をベースに(3×4n)という倍数で
なりたち、精神(細胞)活動は4をベースに(4n)で成り立ってゆく・・・

幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ
幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ
幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ
幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ
幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ
幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ
幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ
幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 幸せ 

皆の「幸せの和サークル」で一緒に幸せを掴みましょう!

人を信じること。

2005年03月29日 06時36分01秒 | Weblog
人を信じること。

それは、忍耐である。

しかし、我慢することとは違う。

我慢することは、自分の気持ちを抑えることである。

忍耐は、未来に希望を持ち、時期が来るのを待つこと。

人を信じることは難しい。

でも、未来に希望を持ちながら、人を信じることができる、

幸せもあると思う。

PS
文章になっていないかもしれませんが、感覚で理解していただけたら
嬉しいです。

勝つべくして負ける。

2005年03月24日 04時07分44秒 | Weblog
勝つべくして負ける。

勝負事に勝つ為のコツはいかに上手く負けるかである。

勝負ことはいつも勝つとは限らない。

圧倒的に負けることが多い。

勝つときは、どんなことをしても、どんな状況であろうが

勝つのである。

それは、負ける時も同様であるが・・・

だから、負ける時は、どんな形で負けるかを考えなければならない。

負け方にも上手い、下手がある。

本当の勝負事に勝つとは、上手く負けること、と僕は思う。

これは、成功することにも繋がる。

上手く失敗できる人は、上手く成功できるのである。

用は、失敗の仕方である。

人生を賭けた挑戦。

2005年03月19日 06時29分35秒 | Weblog
今、ぼくは全人生を賭けて挑戦していることがある。

今は、まだトンネルの中で真っ暗闇の中だが、

トンネルのライトで正しい道に、誘導してもらっている。

しかし、出口はまだ見えない。

暗闇を歩いていると、突然不安に襲われる。

こんな時は、心の声を頼りにする。

「大丈夫。君は必ず光のある場所に、太陽のある場所に出れる。」

僕は、まだ不安で一杯だが、

太陽の光をあびる為に、潜在意識が欲するとおりに動いている。

僕の全人生を賭けて・・・


喜び

2005年03月16日 05時29分07秒 | Weblog
僕はマッサージ院を営んでいます。

マッサージ院に限らず、商売をしていて

嬉しいことは何でしょう?

僕はこの言葉が好きです。
嬉しいです。

「君に出会えてよかった。」

この言葉をお客様から頂いた、その日は至福の喜びでいっぱいです。

「あぁ~商売やっていてよかったなぁ。」

と思える瞬間です。

皆様はどのような言葉で喜びを感じますか?

その一言を探してみませんか?



今日の閃き言葉

「運が悪いのではない。それが実力なのです。売れるのも実力、売れないのも実力、
チャンスを掴むのも実力、チャンスを逃すのも実力なのです。」(開運100% 西谷泰人)