俺の空 みんなの空 電波の空

フリーライセンス無線などの運用ブログ、日常日記等

SRS210A

2023-01-05 10:33:32 | 特小関連
特小 SRS210Aで各レピーターにアクセスした結果

新スプリアス機レピーター等はちゃんと、トーンが開きました。
旧機等の場合スケルチ解除であれば使用可能、(DJ-100D/20D等の中継器)スケルチかけた場合トーンが開かない状態。旧はそのうち新スプリアスの関係でなくなるかな。

220Aのブルートゥース版よりは電池の持ち良し。

写真のように、カメラ用伸縮棒等使えば、結構いいですね。
その場合、外部マイク必須でございます。

アンテナはロングといっても、やや、ショート感なので
狭い場所でも、使いやすい。
手の中にすっぽりタイプは、持っていても邪魔にならない。
首からストラップで下げても良い等。
受信比に関しては、70Aにおとらず感。
シンプレックスに関しては暫く検証していきます。
石田大橋でのアクセスでは、西新宿レピーター、日野レピーター、緑区レピーター
は普通にチャンクできました。
逆に、昭島レピーターは、スケルチ解除でなんとか。
立川レピーターも立川駅付近では、OKでした。
山は見えていても見通しとは言え、小さな電波が聞こえる、繋がるは
一番楽しいですね。
210Aの一番良いところは、スキャンが出来ると言うこと。
デメリットは、Sメーターがないので、メリット報告かな。
まあ、受信感度、変調音は、あんていしてました。
ちょこちょこ検証していまあす。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿