
青森に里帰りしたら絶対に行きたいと思っていた『農園カフェ日々木』
築50年、広さ二百五十平方メートルの木造平屋のカフェ。
フィンランド製の大きな薪ストーブ


眠くなるような?ゆったりした空間です。
地元の野菜や山菜を使ったヘルシーメニューのランチが食べられます。
私が食べたのは一週間ごとにメニューが変わる野菜たくさんの

『農園かご盛り懐石』

珈琲とプチデザートがついて900円です。

デザートはキャラメルミルクプリンでしたよ

ヘルシーと言いながらボリューム満点。
ロールキャベツ・大根の柚子味噌かけ・ヤーコンのきんぴら・ほうれん草の白和え・白菜の甘酢漬け・赤かぶの漬け物・紫ジャガイモのポタージュ
残念ながら紫ジャガイモのポタージュは無くなってしまって卵のスープでした。
野菜ソムリエがいるらしいのですよ

どの味付けも美味しかったですが私が普段、食べているものばかりでした(笑)
良く作る料理なんですよ。ヤーコンのキンピラもね。
都会にあるカフェで普段、野菜をあまり食べない方なら喜びそうなメニューですよね。
なぜ?周りは畑の十和田で?田舎で



最近、こういう料理を作る若い主婦が少ないからと友達談

なるほどね~

私は…こういう野菜料理ばかり作ってますが!
赤かぶの漬け物は横浜のスーパーで青森産のかぶを見つけて作ったしね。
古民家のカフェは、ここ数年の間に横浜や東京にも沢山、出来てオーガニックの野菜料理やヘルシー料理やら、だいたいが同じような感じで営業してますね。
ただ都会のカフェにない広さがここには

この農園カフェはシーズン中はブルーベリー狩りなんかも出来るみたい。
今度はブルーベリーが実る時期に来ようかな。
農園カフェ日々木
素敵な店でした

ブルーベリージャムも販売してましたよ。買えばよかったと後悔

また青森に里帰りしたら行きたいな
