goo blog サービス終了のお知らせ 

サイパン空模様 Part2

北マリアナ諸島サイパン島の西空の画像をば。
ほぼ毎日、天気情報を更新中。
バックナンバーはブックマークからどうぞ♪

10月04日@サイパンの西空'17

2017-10-04 | 
ざわっと南東の風、薄曇り時々シャワー~
気温:31度 体感湿度:普通~
   /   
ただ今の屋外湿度81%也…

降っては止んで、が何回か続い
てしまった昨日。

除湿しなければ、とエアコンを
稼働させれば寒くてたまらず、
唯一のヒーターは車の装備のみ
なので、暖をとるなら車中!

さて本日のサイパン島、まだ灰
色の雲は頻繁に通過し、細かな
雨粒を落として行くが、午後に
なると青空が広がり始めた。

しかし、それで気を許している
と、いつの間に普段とは異なる
風上から濃灰色の雲が…
      

先ず天気図を確認してみると、
高気圧の縁は昨日と大差なく、
マリアナ諸島南部をうろつい
ている。

低気圧はフィリピン諸島北部で
発生しているが、規模はさほど
大きくはなさそう。

予想では今後、北の高気圧の後
退と共に、遥か南東方面では規
模の大きな低気圧が発生し、そ
れが西へ向かう事で、気圧の縁
を更に北上してしまうらしい。

サイパン島が直撃されるか否か
は、現時点では謎かな。
      

次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島の東で発達してい
た雲塊は、まだ北東方面へと移
動はしていても、全体的に西へ
と移動していた。

そんなこんなで、全域が雲塊に
飲み込まれている訳だが、通過
するのは細かなものが多くて、
長時間のジャジャ雨にはならず。

この雲塊の流れはグアム島を更
に超え、インドネシア方面にま
で広まっている。

但し、グアム島の直ぐ南には小
さな晴天域があり、周辺の雲は
北東へと向かっている事から、
このままで行けばスッキリ青空
になれるのかも?と期待するも、
実は巻いてしまう可能性もあっ
たりで、今後も要注意ですね。

      
夕方の散歩は諦めモードな本日も、
  人気ブログランキング
     ポチっとヨロシク♪

blogramランキング参加中!です♪


ドル、株の上げ幅縮小で軟化
東京外為〕(4日午後3時) 112円56~56銭

WTI、続落
NY石油〕(3日) 1バレル=$50.42

スペイン国王、州政府を批判=70万人が抗議デモ―カタルーニャ

【多い?少ない?】来春の花粉予測が2社で分かれた理由とは

十五夜に現れる「お月見どろぼう」とは!?

【週間】気温のアップダウンに注意、3連休は西から天気回復

今夜は中秋の名月!気になる天気は?

搭乗券に「SSSS」のマークがあったら覚悟しておくべきこと


海情報は海日記から♪


最新の画像もっと見る