
ざわっと南東の風、青空時々シャワー?
気温:32度 体感湿度:微湿~
?
雨に恵まれず、雲は多いけれど
青空が映える本日のサイパン島。
雲画像動画を眺めながら、こん
な状況なのに何故、降らないの
か激しく疑問に思う。
風向きは変わったけど…
天気図上でも雲の流れが分かる
が、FSM一帯の雲塊はマリアナ
諸島から小笠原諸島経て低気圧
へと順次吸収されている模様。
しつこいけれど、雲画像を見れ
ば見る程に何故降らない?とい
う気持ちが強くなり、どうして
もこの島には降ってやらないっ
て事?と、少々卑屈な気分に…

さて画像は久々にテニアン島を
望んだものです。
南の島らしいでしょ♪ 
まさか台風3号に?と危惧して
いた低気圧は停滞し続ける模様。
週末も雲の通り道状態が続くの
であれば、何となくムシッとし
続けるのかな。だとすれば青空
は見えてもじっとりで、過ごし
易いとは決して云えないかも。
降るなら寝ている間にお願い!

天水タンクに恵みを!な週末も
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
先日、お客さんと話していたら、
6月は台風に遭遇した記憶があ
るので避けている、という話に
なった。
はて6月の台風ってどれ?
という事で調べてみれば、この
空模様では島の色彩を変えてし
まう程の台風の記録は殆どない
状態。
なのでいろいろな記憶やお客さ
んの情報を頼りに探して見れば、
台風16号CHABA辺り?と見当
を付け調べてみたところ…
多分、台風8号TINGTINGな模様。
あれは凄かったね 
この空模様を始めてから、台風
に関する時はデジタル台風さん
へTBしているので、必要な時は
そちらから自分のログも確認出
来とても便利だ。
しかしサイパン空模様のPart1
はスタートが2006年9月22日。
となれば、2004年に発生の8号
TINGTING情報はもちろん無し。
サイパンdeエコライフでも台風
に関する事は記してきたけれど、
こちらもスタートが2005年1月
だったので、8号TINGTING情報
はこちらももちろん無し。
ただし14号NABI情報より記録が
デジタル台風にあるので、記憶
として8号TINGTING情報がある。
更にもっと記憶を掘り下げれば、
以前、配信していたメールマガ
ジンのバックナンバー集である
MM月刊【海浜屋通信】は…
最終回が2004年5月で惜しい…
それでも前後を見合わせてみれ
ば当時がどんな状況だったのか
思い出せるので、まぁ勝手に良
しとしようかな。
いやそれよりも、マリアナ諸島
周辺で通常、台風は発生するの
で、来る時は1月でも12月でも、
構わず来るんですよ。
後は日頃の行い次第…
改めて、記録はこつこつと残し
続けなくてはならないんだなぁ、
なんて思うのでした。
Have a nice weekend !
気温:32度 体感湿度:微湿~



雨に恵まれず、雲は多いけれど
青空が映える本日のサイパン島。
雲画像動画を眺めながら、こん
な状況なのに何故、降らないの
か激しく疑問に思う。

天気図上でも雲の流れが分かる
が、FSM一帯の雲塊はマリアナ
諸島から小笠原諸島経て低気圧
へと順次吸収されている模様。
しつこいけれど、雲画像を見れ
ば見る程に何故降らない?とい
う気持ちが強くなり、どうして
もこの島には降ってやらないっ
て事?と、少々卑屈な気分に…

さて画像は久々にテニアン島を
望んだものです。


まさか台風3号に?と危惧して
いた低気圧は停滞し続ける模様。
週末も雲の通り道状態が続くの
であれば、何となくムシッとし
続けるのかな。だとすれば青空
は見えてもじっとりで、過ごし
易いとは決して云えないかも。
降るなら寝ている間にお願い!

天水タンクに恵みを!な週末も
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
先日、お客さんと話していたら、
6月は台風に遭遇した記憶があ
るので避けている、という話に
なった。
はて6月の台風ってどれ?

という事で調べてみれば、この
空模様では島の色彩を変えてし
まう程の台風の記録は殆どない
状態。
なのでいろいろな記憶やお客さ
んの情報を頼りに探して見れば、
台風16号CHABA辺り?と見当
を付け調べてみたところ…
多分、台風8号TINGTINGな模様。


この空模様を始めてから、台風
に関する時はデジタル台風さん
へTBしているので、必要な時は
そちらから自分のログも確認出
来とても便利だ。
しかしサイパン空模様のPart1
はスタートが2006年9月22日。
となれば、2004年に発生の8号
TINGTING情報はもちろん無し。
サイパンdeエコライフでも台風
に関する事は記してきたけれど、
こちらもスタートが2005年1月
だったので、8号TINGTING情報
はこちらももちろん無し。
ただし14号NABI情報より記録が
デジタル台風にあるので、記憶
として8号TINGTING情報がある。
更にもっと記憶を掘り下げれば、
以前、配信していたメールマガ
ジンのバックナンバー集である
MM月刊【海浜屋通信】は…
最終回が2004年5月で惜しい…
それでも前後を見合わせてみれ
ば当時がどんな状況だったのか
思い出せるので、まぁ勝手に良
しとしようかな。
いやそれよりも、マリアナ諸島
周辺で通常、台風は発生するの
で、来る時は1月でも12月でも、
構わず来るんですよ。
後は日頃の行い次第…

改めて、記録はこつこつと残し
続けなくてはならないんだなぁ、
なんて思うのでした。
Have a nice weekend !
