
ざわっと東南東の風、青空時々シャワー
気温;32度 体感湿度:普通
屋外湿度:85%
容赦なく照り付ける日差しを遮
るものはなく、このまま夜を迎
えたなら、どんな寝苦しい事に
なるかと想像してはゲンナリし
ていた昨日。
しかし天には見放されてはいな
かったようで、待望の夕立ちが
やっと来た!
少々物足りなさを感じたものの、
暗くなってからも降ってきた!
多分、他の地区はもう少し雨量
がありそうだったが、寝る頃に
は心地よい東風で癒された。
と云う事で本日のサイパン島、
朝になっても肌がベタつく事も
なく、肌寒い程だった。
しかしその後、雨雲が幾つか通
過したりで、午後には湿気がま
とわりつくように…
基本的には青空を維持している
が、積乱雲へ発達未満な雲たち
が、次々と運ばれ集結しようと
しているのかも?



天気図を確認してみると、小笠
原諸島からマリアナ諸島に掛け
広く高気圧に覆われていた。
この状態はもう暫く続くようだ
が、クールダウンに恵みの雨も
組み込んでくださいね…

マリアナ諸島の遥か東側では、
まだハリケーンが頑張っていた。
もちろん来なくて良いです!
雲画像にハリケーンはくっきり
見えるが、台風とは管轄外なの
で、気象庁の情報にはないかな?
マリアナ諸島の南側には、細か
な雲たちが並んでいる。
どうかそれ等の雲たちが集う事
なく、今週のサイパン島を適度
な日差しと爽やかな風で満たし
てくれますように!

先程、買い物先で伺った話…
台風の影響で屋根が飛んだりと、
被害を受けたドッグシェルター
には結構な数の犬たちも被災し
たそうだがその後、番犬を必要
とするヒトが増えた、次々新た
な里親に引き取られているとか。
きっかけは何にせよ、新しい家
族が出来て良かったね。

また、米国から日本経由で発電
機をサイパン島に持ち込もうと
したヒトたちから、日本人は泥
棒だ!と、複数の怒りの声が上
がっていて驚いている。
日本人は泥棒!は、酷く簡単に
例えたものだろうが、成田空港
でトランジットの際、発電機を
サイパン行きの機体に積み込め
ない何か理由があるらしい。
しかし人間は荷物に付き合って
いられる筈もなく、搭乗手続き
が始まれば次に進む訳で、結果
何が起こったか自ら確認出来ず
に島へ戻って来て、日本人は~
と云う事になる訳かな?
必要だから持ち帰ったのに、酷
い仕打ちを受けたと、暗闇の中、
恨みつらみを語っているのかも。
どんな規定でそんな事になるの
か、誰か詳細を教えてください。

それと、没収した発電機は今、
何処でどうしているのかな?
島内では一部、一般家庭にも電
力が戻り始めたようだが、まだ
ほんの一握りに過ぎない。
ウチにも早く戻らないかな…

見てるだけで癒されます
画像は一部でしかありませんが、
十分素晴らしい素材を持った島です。
続くか否かは住人次第、とは云えない
ご時世だと気付く今日この頃…