サイゴン自転車倶楽部

ベトナム ホーチミンにてマイペースで活動中!

【グッズ紹介】Road ID

2016-02-15 18:54:37 | HCM自転車情報
シンチャオ!チュックムンナンモイ!!
 
 
明けましておめでとうございます!
 
みなさま、テトはいかがお過ごしでしたでしょうか??
 私は、HCM~ファンティエット~ブンタウまで、全行程400キロの新年ロングライドに行ってきました!とっても疲れたが、とても楽しいサイクリングでした!詳細は、後日掲載しまーーす!
 
 
 
 
さて今日は、今回のロングライドの強い味方でもあったサイクリンググッズの紹介です!!
 
 
 
ジャン!
 
その名も『Road ID』です!
 
 
ん?
 
時計?
 
ブレスレッド???
 
 
 一見するとアクセサリーの様にも見えますが、実はこれ、ゴム製のベルトにスチールプレートが付いており、ここに自分の情報を記載するリストバンドです。
 サイクリング中に、万が一、事故にあった際に、ローカルの救急スタッフに的確に自分の情報を伝えるためのバンドです。
 アメリカのスポーツグッツメーカが発売しており、以前、サイゴン自転車倶楽部のメンバーさんに紹介してもらいました。
 
自分が購入したタイプは、the Wrist ID Elite $29.99です!
 
 ネットで簡単に購入できます!文字もweb上で入力!便利ですね~!
 
 ベトナム語が堪能でなく、また英語で医学的な説明もできない、ドジで、ノロマな私は、早速ポチッと!
 ちょうど1月にベトナムに来る友人宅に送りつけ、持ってきてもらいました!多謝!!
 
 
 参考までに私の記載した情報は、以下です。
名前:もちろんですね。
生れ年:月日は、省きます。年齢は重要だが、治療する際においては月日までは不要。
居住地:JAPAN/CHIBA  VIETNAM/HCM   と記載。国籍、人物が特定できる。
連絡先(日本):実家電話番号
連絡先(ベトナム):会社電話番号
連絡先(搬送先):ホーチミン市内の日系病院の電話番号
 
 血液型も載せようか迷いましたが、正確な医学的検査にて自分の血液型を把握していない場合は、
誤診を招く可能性があるので省いた方がベターとの事。(私は、親から『あんたは、A型』と聞いているレベル。)
 日本では、手術の前に必ず血液検査を行うのですが、ここはベトナムですからねぇ。
『ホンサオ、ホンサオ』とか言いながら、ろくすっぽ検査せずに輸血する看護師を想像するのは、容易です。
何があってもおかしくない!
ディスイズベトナム!!
 
 日本でもベトナムでも使えるように、文字数に制限に四苦八苦しながら、なんとか規定の数に収めました。
 
 
さて肝心の使用レビューですが、これかなり良いと思います。
 
 付け心地、見た目は、まるっきり時計と一緒!!違和感なし!
ですが、最も重要ポイントは、『安心感』です。
 保険とういう意味合いが強いアイテムですが、お守り的な安心感もあります。
またつけていると『これなんですか?』とみんなに聞かれます。
ちょっとした話の小ネタにもってこいです。
 
 
 当初は、サイクリング中のみ使用していたのですが、最近は、常備しています。
以前、私の友人がHCMで深夜にひったくりに会い、転倒して頭を縫う怪我をしてローカル救急病院に行きました。
 幸い、奥様(ベトナム人)がいたので、医者への対応は、事なきを得ましたが、
もし自分であったらおそらく何も説明できなかったと思います。
 夜遅くまで酒を嗜む、ドジで、ノロマで、ダメダメで、チョイオーイな私としては、
何があるかわからんので、常日頃、装着しています。
これで ♪安心 ♪安心!
 
 もちろん事故を起こさないのが一番大事なのですが、不慮に起きるのが、事故。万が一への備えは、とても大事ですね。
少しでもリスクを回避するためにも、使用してみてはいかがですか?? 
 
 
<商品情報>
the Wrist ID Elite $29.99
Road ID.com
 
 
 
それでは皆様!
 
安全第一!
良いサイクリングライフを!